goo blog サービス終了のお知らせ 

sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

1/43 MCM SOVAM 1100

2009-08-31 08:48:01 | ミニチュアカー
今日は珍しいクルマを紹介します。ルノーキャトルのフレームにプラスティックボディーを載せたスポーツカー(?)
ソヴァムです。
キャトル乗りには有名なクルマですが、キャトルの後席あたりの床に座り、寝そべって運転する独特のポジション、スピード感はかなりあるのじゃないでしょうか。
エンジンも1100なのでルノー8のエンジンかもしれません。

オランダのキャトル40周年国際ミーティングに参加した際、ソヴァムの白があんまりかっこ良かったので、帰国してすぐ渋谷のマークでゲットしました。入荷していたのは2台のみで、オランダに同行したクボタさんと買い占めました。

MCMというメーカーのずっしりとしたメタル製完成品。エッチングも使われ、重厚なフィニッシュです。フランスでは知られたクルマなのでしょうか。

So1

So2

So3

So4

So5

So6




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MUSEE DE L'AUTOMOBILISTE | トップ | 1/43 MVI RENAULT 4 TL »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
溝呂木様>ソバムですね。実車は見た事は無いです... (大内 誠)
2009-09-01 10:35:51
溝呂木様>ソバムですね。実車は見た事は無いですが、キットカーみたいですね。マトラやイギリスのダーバリアン、トロージャン等々。今では考えられない車に対しての夢を持った車達ですね。エンジン搭載位置は、16のように先ずミッションがあって、エンジンが運転席のすぐ先?と言うレイアウトではないでしょうか?。フロントの鼻がやたらに長いのは、そのためだと思います。
返信する
大内さま、キャトルのシャーシの使い回しなので、... (ミゾロギ)
2009-09-01 10:50:05
大内さま、キャトルのシャーシの使い回しなので、やはりミッション、エンジン、そして運転席です。
キャトルって鼻先が長いですがエンジンルームはすかすか、エンジンも割と後ろの方に乗っています。
ただミッションもタイヤのあたりまでですね。このクルマ、シフトは例のきこきこでしょうか?
なれると使いやすい、スカットルを貫通している1メートルぐらいある長いシフトレバーです。

返信する

コメントを投稿

ミニチュアカー」カテゴリの最新記事