福島原子力発電での事故が深刻化している。
詳しいことはわからないけど、
避難半径が徐々に拡大していった
ことでも、大事故になることが
防げなかったわかる。
20キロ圏外への避難は陸地の住民だけでなく、
海や空もだ。
海外政府の発表をみれば、日本からの
離脱勧告、渡航回避勧告など数多くみられる。
国際原子力事象評価尺度(INES)は
スリーマイル事故の「レベル5」を超え
上から2番目の「レベル6」に近く、
最も深刻なチェルノブイリ事故の
「レベル7」に達する可能性の指摘もある。
放射能の拡散も4号機は放射能が高くて
人は近づけない。。漏れが続いているのだろうか。
首都圏でも通常の20倍、40倍との発表がある。
☆
現場では相当な努力が続けられてるだろうし、
政府も東電はじめ専門家による懸命な努力が
なされているのだから、敬意を表するし、
そこはまかせる。
いままでさんざん電気のお世話になってきた
わけで。ネットだ映画だって言っても電力がなくちゃ
動きはしなかったわけで。
3割ちかくが原子力発電によるものだって
今回知ったし、安く安定的に使えたことは感謝だ。
☆
ただね、原子力による電力発電はここらで
やめてもいいのではと思う。
安全性のこともあるけど
なんか割が合わないって思う。
もともと放射能廃棄物が
安全になるまで数千年かかるから、
そのトータルなコストは結構高いと
言われてきた。
おまけに立地するための
住民理解のコストや人的手間は
双方ともに相当高い。
そして、地震のたびに放射能が
漏れてしまう問題だ。
☆
いろんな叡智を結集しても
事故になる。もっと才能を
結集するという手もあるだろうけど、
ここらでやめた方がいいって思う。
今回の復興にむけても
放射能がいつまでも足を引っ張るのは
容易に想像がつく。
たとえば放射能を浴びた土地の野菜や
海の魚が売れるようになるには何年かかるのだろう。
ノルウェー、アイスランド、ポーランド、
イタリア等の国では原子力発電は行われていない。
ドイツは撤廃を目指している。
原発がないとすっきり安心する気がする。
後世に負荷を残さなくってすむし。
詳しいことはわからないけど、
避難半径が徐々に拡大していった
ことでも、大事故になることが
防げなかったわかる。
20キロ圏外への避難は陸地の住民だけでなく、
海や空もだ。
海外政府の発表をみれば、日本からの
離脱勧告、渡航回避勧告など数多くみられる。
国際原子力事象評価尺度(INES)は
スリーマイル事故の「レベル5」を超え
上から2番目の「レベル6」に近く、
最も深刻なチェルノブイリ事故の
「レベル7」に達する可能性の指摘もある。
放射能の拡散も4号機は放射能が高くて
人は近づけない。。漏れが続いているのだろうか。
首都圏でも通常の20倍、40倍との発表がある。
☆
現場では相当な努力が続けられてるだろうし、
政府も東電はじめ専門家による懸命な努力が
なされているのだから、敬意を表するし、
そこはまかせる。
いままでさんざん電気のお世話になってきた
わけで。ネットだ映画だって言っても電力がなくちゃ
動きはしなかったわけで。
3割ちかくが原子力発電によるものだって
今回知ったし、安く安定的に使えたことは感謝だ。
☆
ただね、原子力による電力発電はここらで
やめてもいいのではと思う。
安全性のこともあるけど
なんか割が合わないって思う。
もともと放射能廃棄物が
安全になるまで数千年かかるから、
そのトータルなコストは結構高いと
言われてきた。
おまけに立地するための
住民理解のコストや人的手間は
双方ともに相当高い。
そして、地震のたびに放射能が
漏れてしまう問題だ。
☆
いろんな叡智を結集しても
事故になる。もっと才能を
結集するという手もあるだろうけど、
ここらでやめた方がいいって思う。
今回の復興にむけても
放射能がいつまでも足を引っ張るのは
容易に想像がつく。
たとえば放射能を浴びた土地の野菜や
海の魚が売れるようになるには何年かかるのだろう。
ノルウェー、アイスランド、ポーランド、
イタリア等の国では原子力発電は行われていない。
ドイツは撤廃を目指している。
原発がないとすっきり安心する気がする。
後世に負荷を残さなくってすむし。