やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

輪番停電に際して

2011-03-13 | 環境
東京電力の戦後初の輪番停電行われることに。
午前中は回避かもなど情報が行き交う。

1)なぜ5グループなのか

最初に思ったのはなぜ5グループなのかなと。
例えば10グループにすれば、3時間停電の
半分位で済む勘定になる。

夜間は停電しない予定と当初聞いたから、
12時間、12グループで1時間くらいの停電を
シェアするのかなと想定した。それが
3時間となるから、ちょっと多いなと思った。



決定のいろいろ理由はあるんだろうけど、
ちょいと知りたいなと思う。

2)2006年 首都圏大規模停電

輪番停電は電力需要が供給を上回ると
広いエリアで停電する恐れがあるから、
それを回避するため。

ニュースでも報道が多かったから、
補足することもないかもしれないけど、
どんなことが起きるかは、2006年に
139万世帯が停電した事件を見て
おくといいかも。

旧江戸川を航行中のクレーン車が
架線を間違って切ってしまったヤツだ。
Wikipediaに詳しい(こちら


JRは自主発電をもっているので
殆ど止まらなかった。今回も
予備発電の設置度合が準備体制の
差になりそうだ。

3)自家発電

そうだ、我が家も発電機を買っとけば、
停電の数時間、そして今後の備えになる。
ホンダやヤマハの機械を調べ始める。

昔ツリーハウスや山小屋作りをしてた頃、
発電機を頂き重宝した記憶が蘇る。
簡単だしね。


でも留守の間は発電できない、って
致命的なことに気づく。昼間やからね。
ガソリンなり軽油などを原料とするから、
回しっぱなしで、家を離れるわけにはいかない。

自宅の場合電気が止まって困るのは冷蔵庫。
寒い時期だから、クーラーボックスならぬ
茶箱や発泡スチロールを使えばなんとか
なるやろう。
→冷蔵庫に入れっぱなしで
いいらしい。