GreenNova活動奮闘記!!

グリーンノヴァは八王子市、青梅市、日高市、飯能市、日野市、国分寺市、川崎市、横浜市、他で造園・剪定・消毒・をしています。

まずは墨出し、掘削です。

2011年09月30日 | 代表 下川のブログ
みなさんおはようございます。
今日は9月上旬の気候みたいですね。
暑すぎるのも困りものですが、29度まで気温は上がるみたいですね。
さて、今日は墨出しの様子をお伝えします。

前回のアルミフェンスの時に使用した非常に賢い「レーザー墨出し器」
今回も大活躍です



まずは塀の基礎を作らないといけないので、もともと石が張ってあった場所をハツって、そこに塀を立てます。
こちらは境界が道路なので、それほど神経質にならずに済みますが、隣家との境界の場合は、後々トラブルに発展してしまうこともあるために基本は内側に建てます。
なぜかというと何十年と年月が経つと、劣化や変化に伴い微妙に膨らんだりずれたりしてしまうものなのです
ですので境界ぴったりに塀などを経ててしまうとトラブルのもとになってしまうことが多々あります。

そのための場所をレーザーで正確に墨出しします。




そして図面に基づいて墨出しした場所を、冒頭の写真のように掘削機でハツって行きます。


明日はブロックを建てていく様子を紹介します

予想全体パースです。

2011年09月29日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
冒頭の写真が完成予想パースです。

まずは現状をご紹介します。

道路に面しているリビングの窓です。ここに塀を作る予定です。


そして立水栓周りです。こちらも新規のものと交換する予定です。


ここまで来ると大がかりな総工事ですね。

私も完成が非常に楽しみです

本日からはアール塀工事をお送りいたします。

2011年09月28日 | 代表 下川のブログ
皆様こんばんは。
本日は夜に更新の下川です。

本日からはカフェなどで見かけるおしゃれな塀の工事を特集したいと思います。
この工事は作ってる(監督している)側の私もおしゃれに仕上がっていくので非常に楽しい工事です。

国立市の閑静な住宅崖にあるH邸。
お宅の作りはとてもおしゃれで奥様のこだわりがとても感じられる建物です。
ただ奥様がおっしゃっていたのは「外構は手つかずできてしまったけど、そろそろ手をかけたいなぁ」とのことでした。
そしてお宅が道路に面している為、通行人の目線も気になるので塀を作りたいと言うのも要望の一つでした。

奥様がイメージされていた図案もあったので、それを基に早速図面を引いてみました。
それが冒頭の立面図です。
どのような工事になるのでしょうか?
とても楽しみです。

さて明日は、全体図をお見せします

いよいよ・・・

2011年09月26日 | 代表 下川のブログ
気がつけば紅葉の時期ですね・・
今年は猛暑と言うのもあり夏気分が抜けませんでしたが、もうそんな時期ですね・・・
忙しかったのもあり「あっ!?もう尾瀬の方は紅葉始まってるんじゃないか!?」と気づいてネットで調べた時は「見ごろ」になっていました

今、見ごろでも時間が取れないからいけないだろうな・・・
でも、今年もこのシーズンの開幕ですね

冒頭の写真は一昨年の尾瀬(群馬側)の「見ごろ」の時の写真です。

あ”~!!今年も見たい

完成です。

2011年09月25日 | 代表 下川のブログ
今日はいよいよフェンスを取り付ける所ですね。

取り付けもパーツが結構あり、小一時間取り付けているうちに辺りは暗くなってきてしまいましたが・・
冒頭の写真が完成です。
2か所とも立派なたたずまいです。

近くで見ても非常にクオリティーの高い木目ですね。
物が大きければ大きいほど高級感がでます。
これにはいつも感動します。


Yさんにもとても喜んでいただき満足した仕事ができました。
お話しであったテラスの構築も是非ご相談ください。
Yさんありがとうございました。

柱の立てこみ

2011年09月24日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
今日は柱の立て込みまでをご紹介しようと思います。
まず職人さんが出してきたのは、天井の高さを均一にそろえる為にレベルを出すレーザーの機械。
これは「レーザー墨出し器」と言ってオートで水平を取りそれを壁面にレーザー光で反映させる機械です。

写真が小さくて分かりづらいですが、まるで囲ってある物が墨出し器で矢印で書いてあるものが、レーザーで映し出された線ですね。
この機械・・
○十万円します・・
こう言う機械によって精度の高い仕事をこなしてきているのですね

墨に合わせ天端を合わせたら、立を見ます。
これは水平器をあて、まっすぐ立てていきます。

綺麗に立ち上がりましたね。

下には、40㎝掘りセメントで基礎を作ります。


そして乾燥するのを待って、明日はいよいよ商品の取り付けです

アルミ多段柱

2011年09月23日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
下川です。

今日は今回使用するアルミの柱をご紹介しようと思います。
これは「アルミ多段柱」の2.6mという商品なのですが、商品の状態では3mです。
それを約40㎝ぐらい地中に埋め込み、セメントで固定して立たせるので、地面からは約2.6mになります。
しかし、結構高額なのです。
このサイズですと、1本28000円ぐらいします。
この多段柱を施工するのは初めてだったので、最初は「えっ!?こんなにするの!?」と私自身思ってしまいましたが、納品されてきて開封してみたら・・納得です!
ものすごく立派な作りで驚いてしまうほどでした・・(笑)
強度、質感ともに最高クラスではないでしょうか?
冒頭の写真は撮り方もいまいちで(すみません・・)分かりにくいですが、とにかく素晴らしいものでした

明日は、これを立てこんで行く行程をご紹介します

目隠し施工

2011年09月22日 | 代表 下川のブログ
皆さんおはようございます。
昨日の台風の大雨はすごかったですね・・

さて、本日からご紹介するのはフェンスを使った目隠し施工です。
小金井市の閑静な住宅街にあるY邸。
奥様はとてもお庭がお好きな方で、10年ぐらい前にテラスルームとラティスフェンスを自然木で施工されましたが、劣化により傷んできて危ないので(冒頭の写真)、今回アルミ製のおしゃれなものに変えたいという事に・・
ここで、私の大好きな「ライフモダンフェンス」をお勧めする出番です(笑)
お勧めしたところ快く快諾して下さり、比較的、目線が気になる2か所を施工する事になりました。
お値段的にも高価なものなのですが、劣化の心配がないという面で、私としては非常に価値のある買い物だと思います。

フェンス一枚が約2mの幅なので高さが2m以内の場合、柱は通常は端と端に立てれば良いのですが、今回は高さが2.4mの高さにフェンスを付けるので、強度を考え3本必要となります。

明日からその工程をご紹介しますね


当社では植木のノウハウはあるのですが、カタモノ(この呼び名は正しいかわかりませんが、当時の私の植木職人の間では主に外構工事を指していました)の施工に関しては専門の業者で施工します。
これによって精度とクオリティの高さを実現できます。
今回もご紹介しますが、私では発想の付かない道具や機材を使い感心させられる事が多いです。
楽しみにしてください

皆様、大変ご無沙汰してます。

2011年09月21日 | リーダー 山下のブログ
ご無沙汰をしております!山下です
社長が忙しそうにしていて、ブログの更新が最近滞り気味なので、久しぶりに私が更新しようと思います
非常に強い台風15号が今日の夕方にも最も関東に接近すると言われてます。
お帰りの際には皆さんくれぐれもご注意を

社長が一目惚れ(笑)して事務所に仲間入りした多肉植物の熊童子を日々観察していると、ポロポロと葉を落とした中にハート形のものを発見!!ヾ(^▽^)ノ
こんな形になるんですね!可愛い!!
ハッピーな気分になりました('-^*)ok

これから繁忙期になりますが、一日を終え事務所に戻った時に熊童子にお世話になる(癒やされる)ことは間違いないでしょう

個人的には、見ても触ってもいちばん癒やされのはやはりノーマルな小熊の手をかたどったものだと思います!(笑)

完成です。

2011年09月19日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
今日は秋晴れですが、午後から天気が崩れるみたいですね・・

すみません・・
更新が止まってしまいました。
今日は完成をご紹介します。

昨日の状態にしてから、さらにもう一度目地に特殊な油を入れ黒くします。
そして、また2日程置き中性洗剤で洗い流します。
それで完成です。



いかがですか?
周りに芝やその他のものが入って無いので、まだ無機質ですが、ただのコンクリートと違い私は好きです。
気になる方がいらっしゃいましたら是非問い合わせてください