GreenNova活動奮闘記!!

グリーンノヴァは八王子市、青梅市、日高市、飯能市、日野市、国分寺市、川崎市、横浜市、他で造園・剪定・消毒・をしています。

装飾コンクリート その3

2011年09月17日 | 代表 下川のブログ
昨日は石のパターンの型を付けるところまでの紹介でしたね・・
今日は、さらにリアルになる行程をご紹介します

型を転圧した後、目地の部分の盛り上がってしまった場所を特殊なコテやローラーを使って修正します。


ローラーは驚くほど目地がリアルになります


そして・・またまたコンクリートが乾燥するまで待ちます。
コンクリートは生き物みたいなものなので、乾燥まで待機しないといけない事もしばしば・・
逆に真夏などはハイスピードで作業しなければなりませんが・・

ある程度時間を置き、特殊な油を散布し、何年もたったような美しい風合いを出していきます。


どうですか?

見事に長年の風合いが表現されていると思います。

明日は完成の写真をアップしますね

装飾コンクリート その2

2011年09月16日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
本日は装飾コンクリートのパターン(アシュラスレート)の押し付けまでご紹介します。

昨日は石の表面を表現したところまでお伝えしました。
そこにパターンをつけていくのですが、このパターンというのは表面の表現のことですね。
枕木調のものからピンコロ調のものまで20種類ぐらいあります。
今回はアシュラスレートと言うパターンを使用しました。
このパターンは仕上がりに品があるので、私は好きですね。

次に、生コンがある程度の硬さになったところで、本格的に型を押します。


そしてタンパーと呼ばれる道具を使い転圧します。


剥がしてみると・・おおっ!?


リアルに型がついています。

明日は、さらにリアルになる行程をご紹介しますね

装飾コンクリート

2011年09月15日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
下川です。

駐車場にコンクリートを打ちたいけど、あの無機質な感じはちょっと・・
というお客さんに私がよくお勧めしているのが「装飾コンクリート」です。

最近ではアウトレットモールの歩道部などで、利用されているコンクリートの特殊な施工方法です。
もちろんお庭の園路に用いるのも私は好きですね。

本日からはその施工状況をお送りしたいと思います。
まずはコンクリートを流す枠を組みます。


そしていよいよ生コンを流すのですが、場所の状況によってはポンプ車などを入れて、コンクリートを流します
それを左官職人が生コンを枠に流しならしていきます。


ある程度の平面を出したら着色していきます。


そして、時間を置きある程度固まったら、石の型がついたプレートのようなものを押し付け石の表面を造形していきます。


明日は、石目のパターンを作り出す場面をご紹介します

プレミエス門扉

2011年09月14日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
今日はプレミエス門扉のご紹介です。

玄関前だからこそこだわりたいというお客様も多いと思います。
いかがですか?
いや~・・
ライフモダンシリーズもいいですが、プレミエスシリーズもいいですね・・
木目は赤系を使ってあるので非常に高級感が漂いますね。

この完成写真のように、周りの塀を石張りにしてこだわるなどすると一段と高級感が増します。
ちなみにこの写真の門扉のお値段は493,000円です。

すべての商品が、当社と付き合いのある問屋さんから割引で買えるので、大体の品物が施工費を含めても標準価格内でお引渡しできると思います。
ぜひご検討してください!

今日は門扉のご紹介です。

2011年09月13日 | 代表 下川のブログ
みなさんおはようございます。
今日はしっかり朝に更新です

ここ何回か紹介している「TOEXのライフモダンシリーズ」
今日は門扉の紹介です。
このシリーズで門扉が出ているのは嬉しいですね。
非常にデザイン性の高い玄関周りが設計できます。
私事ですが、好きなデザインの商品を使って図面を引けるのは非常に楽しいです。
先日も、私の自由に引かせてもらえる仕事があって、時間を忘れて連日徹夜状態で図面を引いていました
本当に楽しいです(笑)

ホワイトからウォールナットなど色の濃いものへ変化する形で5種類ほどあります。
お値段も190,000円ぐらいからあります。

明日は上級グレードのプレミエスシリーズで完成した玄関をお見せしたいと思います。

目隠し

2011年09月12日 | 代表 下川のブログ
ここ何日か更新がとぎれとぎれになって申し訳ありません。
9月だというのに毎日のこの暑さはなんなんでしょう・・
こんにちは、下川です。

今日は目隠しについて述べたいと思います。

私も10年ぐらい前には、お客様に良く板をきっちり横張りにする目隠しを薦めてきましたがやはり持ちが悪いです・・
3年ぐらいしてたら目隠しにも色々ありますが、このような目隠しはいかがですか?
このカラーはTOEXのライフモダンシリーズなのですが、他と同様何色かあります。
私はよくウォールナットという色を使いますが(9日にご紹介した色です)、それはお好みですよね。
明るいカラーがお好きな方は、このような色を使うといいと思います。
長さは約2メートル、高さは160~200まであり、商品自体が145000~175000円と少々値が張りますが、劣化を気にしなくていいので長い目で見れば納得できる値段だと思います。

やはり自然の風合いがいいとおっしゃる方もおられるでしょう。
わかります。
たしかに自然の木材には自然の良さがあります。
当社もウッドデッキなどは自然にこだわります。
ただ、目隠しなど比較的高さがあり荷重のあるものは柱が傷みやすく、何年かすると危険な状態になってしまうことも多々あります。
そのような場合は軽量で劣化の少ないアルミ製品というのは非常に優秀だと思います。

一昔前のアルミの疑木再現は、確かにお粗末のものが多かったのですが、最近は違います。
専門家の私たちが見ても非常に精巧にできているので、安っぽさはまずありません。

最近、非常によく考えるようになったのは
「価格はもちろん安いものが魅力だが、クオリティや経年劣化を考えて高価なものと比べて、その結果どちらが有意義かご提案することが大事なのではないだろうか・・?」

これですね。

非常によく考えるようになりました

私は決してTOEXの回し者ではありませんが(笑)お勧めです。

東洋エクステリア(現LIXIL)ショールーム

2011年09月09日 | 代表 下川のブログ
なんとなく朝夕と秋の涼しさが出てきたこの頃です。
これから少しの間は晴れが続くみたいですね。
3日もブログが空いてしまいました・・・
すみません・・
紹介したいものは山積みなのですが、ここ3日造園の現場が重なっていて見て回っているとあっという間にこの時間です・・
昼間の携帯電話からでは大きな写真も載せられないのでやはりPCの使える夜間に更新が多くなってしまいますがご了承ください


先日、東洋エクステリアのショールームを訪問してきました。
東洋エクステリアの商品は、お値段はしっかりしていますがクオリティーが本当に高い。
私は大好きでよく使います。

アルミ製品にしても、最近の加工は本当の木材と変わらない仕上がりになっており劣化年数を気にしないで使用できます。
門扉にしても統一していくと素晴らしいクオリティーの外観になりますね。

何日間かに分けてグッと来たデザイン、色の物を紹介したいと思います。
まずはこちら!
冒頭の写真のフェンスなのですが、ライフモダンシリーズ!
これもアルミフェンスなので劣化を気にしないところが素晴らしい!
画像は縦ラインですが、横もあります。

私は大好きなので、建物にあっていれば良くお勧めします

明日は何を紹介しようかなぁ

義援金

2011年09月06日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
今日からやっと天気も回復するそうですね。
しかし今回の台風は甚大な被害を及ぼしましたね。
和歌山県など大変な様子でした。
無くなられた方々には心よりご冥福をお祈りいたします。

8月も無事、義援金を送る事が出来ました。

ニュースで拝見しましたが、被災地で児童館がオープンし子供達が笑って遊んでいました。
現地では遊ぶ事もままならない状況だったのでしょう・・
明るさを少しでも取り戻してくれたら嬉しいです。

さて、毎月ブログで義援金を送る事を領収証とともにアップしてまいりましたが、ブログでアップする事は今月で慎むつもりでおります。
会社としてはこれからもずっと続けていくつもりです
スタッフ一同、被災地の一日も早い復興を願っています。

枯れてしまったまま生えない場所

2011年09月05日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
台風は過ぎ去りつつありますが、まだ雨は残っていますね。
今回の台風、死者不明者合わせて80人を超えています・・
皆さんも気をつけてくださいね。

今日、お話ししようと思うのは・・
「芝で何度張りかえても枯れてしまう場所」についてお話ししようと思います。
先日、何年か前に当社で芝庭を作らせていただいたお宅を、近くに行ったついでに尋ねてみたときの事です。

お客様

「張ってもらって5年ぐらいは元気だったんだけど、その後ここの部分だけが枯れてしまってホームセンターで芝を買ってきて2回ほど張りかえたのだけど、どうしても枯れてしまうの」



「そうですか・・ちょっと見てみましょう」

枯れている箇所を剥がし地面を掘ってみると・・・
明らかに臭う・・
ツーンと来るような刺激臭。
有機溶剤系(シンナー)の臭いです。



「ここにシンナーの臭いが強烈にするのですが、心当たりありませんか?」

するとお客様はしばらく考えていましたが、ハッとした感じで

「そう言えば!3年前に外壁を塗り替えたとき塗装屋さんが材料の調合をここでしてたわ!」

なるほど・・
そう言う事だったんですね。



「多分、ハケを洗ったり塗料を混ぜたりする事をここでして、こぼれてしまったのかもしれませんね。掘りとって土を替えましょう」

そして、その部分を30cm位掘りとり、新たに黒土を混入。上に芝を張り目土をして・・・
昨日経過を見てきたら・・



しっかり生えてきていました
一安心です。
来年は周りと同化してマダラ一つない芝庭に戻るでしょう。
良かった良かった

今回はシンナーでしたが、強めの除草剤などもその後の土に影響を与える事があります。
基本的に「土は正常で水はけも普通。日当たりは良好」なら芝生は元気に育ちます。
何度やっても枯れてしまう場合などは上記の3つを徹底的に調べてみましょう。

やはり薬剤と言うのは怖いですね。
このケースでは、自然の浄化作用では消せず何年たっても残り、近年深刻化している大気汚染、土壌汚染などの深刻さをミニチュアでみたような感じでした

『想像庭』 シリーズ その2

2011年09月04日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
下川です
今日もまだ風が強いので気をつけましょう。

つい先日も「空いた時間に」という記事で想像でCADを使いお庭を設計しましたが、今回も第二弾を作ってみました。
予算も何もないところで思い切り好き放題に図面を引けるので本当に楽しい
ウッドデッキを広く取り入れたお庭を設計してみたかったので良い機会でした。

シチュエーションは「海に面した庭」や「別荘地」などの、比較的目線が気にならないお庭といった感じでしょうか?
フェンスにはビュースルーのガラス製のものを使いたいので、上記のような状況が理想ですね。
平面図は下の様になりました。


完成風景は(メインのお庭)冒頭の写真の様になりますが、玄関側は下の様になります。

脇にはケヤキの5mが植えてあります。

やはり、図面だけでなく形になっていくと楽しいものですね。