GreenNova活動奮闘記!!

グリーンノヴァは八王子市、青梅市、日高市、飯能市、日野市、国分寺市、川崎市、横浜市、他で造園・剪定・消毒・をしています。

高崎公園 その1

2012年03月31日 | 代表 下川のブログ
今回、高崎に行く用事があったので1月に紹介した高崎公園のハクモクレンを見に行ってきました。
関東ではチラホラとモクレンの開花が見られるようになりましたね
期待していくと・・・


残念でした~

まだつぼみでした

ただ、つぼみでもその存在感は圧巻でしたので開花したらさぞ素晴らしいでしょうね
予想では桜の開花が今日のようですが、天気がいまいちなのでどうでしょうか?

明日からはせっかく高崎公園に来たので、そのほかも紹介しようかと思います。

殺菌作業

2012年03月30日 | リーダー 山下のブログ
おはようございます。
山下です
今日は殺菌作業中の写真を紹介したいと思います

このお庭の中でも特にお客様が大切にされているのが冒頭の立派なヤマボウシです。
自然樹形がお好きなので、剪定をして形を作ることはしておりませんが殺菌は定期的に行ってます。
定期的にご連絡いただいてお邪魔するたびに我が子のように可愛がっておられるんだなぁ・・とほのぼのした気持ちになります

今年は寒い日が多く、例年に比べこの時期に咲く花の開花が遅いように感じますが、ここ2~3日で気温が上がり、一気に咲き出した花も目にします。
暖かさと共に害虫も発生するので、殺菌・消毒はいかがでしょうか?

枯れ替え

2012年03月28日 | リーダー 山下のブログ
皆様おはようございます。
昨日に引き続き山下がお送りします
皆様のお庭で、並んでいる生垣の一本が枯れてしまったりした事はありませんか?
今日はそんな枯れてしまった木を植え替える作業をお送りします。

もとの土の状況や植木の材料の様子を見ながら巻かれている保護シートを剥がします。
基本的に、このタイプの根巻き材は切れ目を入れておけば、そのまま植えて構わないのですが、植える地面が砂利や石っぽいところだと育成に影響を及ぼす事があります。
そんな時は取ってあげるのも優しさだと私は思います(笑)


下が植え替え後です。


植えた樹木はゴールドライダーというコニファーなのですが、実は周りもゴールドライダーです。
環境によって黄色い部分が少なくなったりすることは良くあるのですが、結構違いますね・・
一年ぐらい経つと同化するかもしれません。
今度詳しく状況を見てみようっと

春先のこの時期は木々の植え替えにも適した時期です。
皆様もよろしければご検討ください

今年初めの芝張り

2012年03月27日 | リーダー 山下のブログ
今日は遅い時間に更新ですが、山下がアップしたいと思います。
本日は今年初めの芝張りを施工しました。
まだ寒いこの時期ですが、そろそろ暖かくなり始めて芝には適した状況になるでしょう。
今日張ったお客様はリビング前のスペースを緑の芝生にしたいとお考えでご依頼いただきました。
下地が砂利や砕石が多かったので黒土を5cm位敷き、その上に芝を張りました。


施工前


(黒土入れ後)

施工しやすい広い場所というのもありトラブルもなく終える事が出来ました。


完成です。
地盤のもとが砂利というのもあり、いつもより黒土も多めです。黒土が多い分には良い事ですからね

今年の夏は青々してくれるでしょうか?
非常に楽しみです


昨日紹介した松。

2012年03月25日 | 代表 下川のブログ
昨日紹介した松ですが、高さ12~13mはあったでしょうか?
かなり立派な松でした。
このサイズの松はお庭でもなかなか見られませんね・・
さすがに周りに支障となるものがない場所でないと難しいでしょう・・

せっかくなので横からだけでなく下から見てみようかなぁ・・
と思い下の方へ・・


さすがにこれだけのサイズです。
威風堂々としてました

いつも目にしている木ですが、物事と同じくたまにはいろんな角度から見てみる事も良いですね

梅で有名な「吉野梅郷」に行ってきました その3

2012年03月24日 | 代表 下川のブログ
中には見ごろの梅もありました!


ちらほら咲いていた中には、紅梅が比較的多く白梅はほとんどなかったように思います。
結局は品種によって咲く時期があると思うのですが、私としては毎年、赤の方が早く咲くというイメージがあります。
どうなのでしょう・・調べてみても赤が早いという事はありませんでした

奥の方に向かうとまた見事な景観が・・


この日は雲が一つもなく深い青の空と梅の花の相性が良かったです。

折り返しで出口に向かう中・・
途中でフクジュソウを発見!
珍しい!白馬では雪解けのあとこの花が群生しているのを良く見かけるのですが、こちらではあまり見かけなかったので妙にうれしかったです。

(クリックで画像拡大  戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください)


今回は時期が早くて満開の素晴らしさを伝えられませんでしたが、来年また訪れてみようと思います。
しかし、フクジュソウも見る事が出来たのと咲いていた梅達は素晴らしかったです

梅で有名な「吉野梅郷」に行ってきました その2

2012年03月23日 | 代表 下川のブログ
入口から入るとまず迎えてくれたのが蝋梅(上写真)。
これは時期が少し遅く散る前でした。


ここで豆知識。
この蝋梅。梅と書くものの梅(バラ科)ではなくロウバイ科のロウバイ属なんです。
梅と突くからバラ科なのかなと思われがちですが違うのですね。
春先に薄黄色の香りのよい花をつけます。

少し歩いて石の階段を上ります。

細かいところですが、綺麗な石の目の使い方をしているので見事でした。

登りながら見る景色は・・・

残念・・
まだ早かった~・・
満開の時は素晴らしいでしょうね・・

ほとんどの梅がつぼみの中、さらに奥に進みます。
続きは明日!

梅で有名な「吉野梅郷」に行ってきました その1

2012年03月22日 | 代表 下川のブログ
皆さんおはようございます。
先日、梅で有名な青梅の吉野梅郷に行ってきました。
この梅園は1万本以上の花が咲き乱れるという事でかなり期待していました。
が・・・
今年は寒さが厳しい為、開花まではもう少しといったところでした・・
残念!!
ですが、中には満開とまでは行かないまでもしっかり咲いている梅達もいて行った甲斐はありましたね

梅の公園までの道のりは、お祭りの縁日のように出店が並んでおり少し楽しい気分になりました(笑)

その途中の右側に「天澤院(てんたくいん)」というお寺があり、裏の階段を上ると梅がたくさん植えてあり、満開の時期はさぞかし綺麗なんだろうなぁと思わせるお庭のお寺でした。
しかし本堂までの芝が非常に手入れが行き届いており、石畳との相性は抜群でした。

お寺を背にしばらく歩くと少し開けた場所に・・



まだぽつぽつとでしたが非常に綺麗でした。
これが満開時はすごい事になるのではないでしょうか・・

ここから少し歩くと入口です。
明日ご紹介します。

抜根作業

2012年03月20日 | リーダー 山下のブログ
おはようございます。
山下です。
今日は良いお天気ですが、花粉が心配です

何日か前「伐根作業」でお伺いしたSさん。

将来的に新しい木を植樹するために、既存の木を撤去したいという事でご依頼いただきました。
中には相当根付いている木もありましたが、問題なく抜根出来ました

まずは前です。


続いて後です。


綺麗になりましたね

残したジンチョウゲは、そろそろ開花をして良い香りを漂わせているでしょうか?

松食い虫被害の研究

2012年03月19日 | 代表 下川のブログ
皆さんおはようございます。
今日は晴れていますが、空気は冷たいですね・・

さて昨日のニュースで見たのですが、皆さんは松林が一斉に枯れる松枯れ現象をご存じですか?
松林がある山などでは夏なのに冬場の落葉樹のようになってしまい枯れてしまいます。
私も山梨などで何度か目にした事があるのですがひどいものです・・
原因は「マツノザイセンチュウ」という直径1ミリぐらいの虫が原因です。
このニュースでは森林研究所のチームが松枯れの仕組みを遺伝子レベルで解明したとなっていたので、詳しく見てみると・・
実は人間の花粉症と同じように、松が害虫に過敏に反応して起こるようです。
松が害虫を認識すると細菌などから身を守るため、過剰に自分の細胞を殺し急激に木が弱ってしまうとみられるようなのです

知らなかった~・・

ただ根っこの方から虫が入って枯れるものだとばかり思っていました・・
防衛が過剰に働き過ぎておこっていたのですね・・驚きです・・

ただこの先、この研究を続けていくことによって松食い虫に強い遺伝子が見つかれば品種を確実に選別できるようになるようです。
これには期待ですね