GreenNova活動奮闘記!!

グリーンノヴァは八王子市、青梅市、日高市、飯能市、日野市、国分寺市、川崎市、横浜市、他で造園・剪定・消毒・をしています。

リフォーム事業 その6

2012年02月29日 | 代表 下川のブログ
今日は4年に一度のうるう年の2月29日ですね!
またまた大雪です。
今日、関東地方で出生した子は「うるう年で大雪の日だった」と想い出になるのでしょうか?
とても滑るので皆様も足元にはお気を付けて下さい。

さて昨日の続きですが、工事に入る前にデザインや柄の打ち合わせがあります。
これが当社の担う重要な部分ですね。
お客様から聞いたイメージを担当者が、数千種類ある材料の中からピックアップして組み立てていきます。
そしてそれを見本帳等を持っていき、お客様にプレゼンするという流れです。
そうして、材が決まると発注→着工となります。

今回のJ様邸もこのような工程で進んでいます。
お話を伺った私は以下のようなイメージを受けました。

・トイレや洗面化粧台もモダンテイスト
・2Fの廊下は落ち着きのあるモダン
・書斎も落ち着きで賓品があるモダン
・2Fのお部屋はナチュラル系とカントリー系が混ざった感じ
基本は去年施工した1Fとの調和(家屋全体の)を大切にする事が前提です。

さて、何日かデザインを練った結果・・
決まりました!
早速、J様と打ち合わせをすると・・
一発OKのお返事!
これは造園にしてもそうなんですがとてもうれしいですね。

以下が今回使用するクロスや床材の一部です。

2F廊下床材

1Fの床材はグレー調ですが、これは茶色が少し入った感じです。

参考に1F床材


2F部屋床材

木材を白のペンキで塗ったようなカントリー色が入った感じです。

書斎壁面クロス(一面)

茶色の糸が入った市松模様

書斎クロス(三面)

ホワイトシカモア調

トイレクッションフロア


デザインを練っていた時に一番楽しかったのが書斎です。
J様のお部屋には立派な写真が大きな額で飾ってあり(カメラ歴も相当長い方なので今回色々教えていただきました)、それを引き立たせる良い演出は無いか・・
相当考えました。
結果は完成の記事でアップします。

デザインのOKが出たので、いよいよ着工です!
明日は内容の一部をご紹介します。

リフォーム事業 その5

2012年02月28日 | 代表 下川のブログ
昨日の続きです。

今月の初めJ様から再び、前回手を付けていない部分のリフォームをしてほしいと依頼がありました。

1年ぶりにJ様邸に伺い嬉しかったのが、非常に綺麗に住まわれていて、ほぼ去年の完工時と変わらない感じでした。
そして・・
「とても気に入っているキッチンなので毎日掃除しているの」
と奥様。
ありがとうございます

お話を伺うと、前回手を付けなかった2Fの全面リフォームと1Fの洗面化粧台。
さらに色々な要望があることが分かりました。

以下が今回リフォームする内容です。
・洗面化粧台設置
・1F・2F トイレ床(クッションフロア)・クロス
・1F・2F トイレウォシュレット交換(既存ウォシュレット廃棄)
・脱衣所 床・クロス
・浴室 水栓交換
・階段 クロス
・2F 廊下床・クロス
・2F 和室畳新床(既存畳廃棄)襖張替
・2F 4.5畳床・クロス
・2F 書斎床・クロス
・空間に合う副材の購入など(トイレマットの色合わせやカーテン、照明等)

イメージは・・
・廊下部などはモダンなテイスト
・2Fの部屋は明るい感じでお願いしたい。
・書斎はシックな感じで
J様の要望・イメージは以上のような感じでした。

そして・・ご予算は70万円。
とにかくこだわった仕上がりにしたいので厳しいものになると予想されますが、去年の施工から今回の施工までのHP・ブログ掲載を条件にお引き受けさせていただきました。

今回の工事期間は約4日間。

さてさて・・
納得の行く仕上がりが出来るでしょうか?



明日に続きます。

リフォーム事業 その4

2012年02月27日 | 代表 下川のブログ
では昨日に引き続き比較・完成写真を紹介します。

玄関の劣化箇所





1F廊下のリビング扉とLEDダウンライト新設

前(フローリングとクロスは終わっています)



LEDダウンライト交換


2F和室 大型テレビの壁掛け工事

(背面は1Fの床材と同じ)

以上がJ様邸のリフォームの全貌です。

この仕事には大喜びしていただきました。
職人たちの丁寧な仕事にもお褒めの言葉をいただき、携わったスタッフ達一同とても気持ち良く仕事ができたと思います。
私がこだわった「上品な赤木目」のキッチンには奥様にとても感激していただきました。


実はこのJ様邸。
1Fの廊下に洗面化粧台があったのですが、劣化が激しくこの時に撤去しました。
この時は予算の都合で見送ったのですが、いずれ時期が来たら入れたいとおっしゃっていたので、配管類はすべて残しておきました。

そして・・
約1年後の今月の最初に「手を付けなかった2F部分の全面リフォームと1Fの洗面を入れたい。その時はまた前回のチームでお願いします」とお電話をいただきました(正式には去年の9月にお庭の手入れをさせていただいているので5か月後ですが・・)
とても嬉しかったです。

この続きは明日、お話しします

リフォーム事業 その3

2012年02月26日 | 代表 下川のブログ
本日は当社がデザインしF社が施工を手掛けてきた内装事業の一例をご紹介しようと思います。

築20年のJ様邸。
J様は造園・剪定のお客様で5年のお付き合いになります。
家全体が古くなりこれを期に、キッチンからすべてリフォームをしたいとのことでした。
リビングは10畳だったのですが、隣のあまり使用していない和室と繋げて広く取りたい。
部屋のカラーの組み合わせからキッチンの材料まで、すべて当社にお任せで構わないが、奥様のご要望でシステムキッチンにはガラストップコンロと食洗器は組み込んでほしいとのこと・・(1年ほど前の事なのでガラストップコンロやビルトイン食洗器は非常に高価なものでした)
イメージはモダンな高級感。
赤なども取り入れて欲しいが派手なのはNG。

予算は160万円。

キッチンのグレードは下げたくないし・・かなりの割合をキッチン本体が占める事が予想されました・・
これは悩まされますね・・
とても難しい案件でしたが、満足していただける結果は出せると踏んだので受注しました。

作業の内容を箇条書きにします。
・1F 廊下(床とクロス)
・リビングの拡大(床・クロス・畳をフローリングに・和室の壁はクロス張りだが、戸襖は張替のみ)
・システムキッチンフルリフォーム
・廊下、玄関の照明をLEDダウンライトに(照明の設定がなかったリビング扉側にLEDダウンライトの新設を提案) 計4つ
・スイッチプレートの変更
・2F 和室のテレビを壁掛けに
以上です。

トラブルもなく工事の方は約1週間で完工しました。
では比較写真をご紹介します。

まずは廊下から

リフォーム前


リフォーム後

ではキッチン

リフォーム前


リフォーム後

キッチン全体


コンロ前


コンロ後(ガラストップ)


リビングから元和室


明日も続きでご紹介します。

リフォーム事業 その2

2012年02月25日 | 代表 下川のブログ
昨日の続きです。

私の人生過程で懇意にしていただいてる方達の中に、建築士・大工さん・水道業・・
様々な方がいたので知恵を仰ぎました!
場所が長野県の白馬村ということもあり遠方だったので、大工だけは私と改装中の家に泊まり込みで出張してもらい、水周り・畳・電気関係は現地の職人さんをタウンページで探し、交渉して施工までお願いしました・・(めちゃくちゃだな・・笑)
私が造園・外構業の代表というのもあり(職種は違えどこのような事のプロですので・・)値段交渉は難なく進みました。

クロスから床の色、浴室・キッチンすべて私にお任せだったのでデザインを考える時は本当に楽しかったなぁ・・
自分の家を建てる時のようでした(笑)

さて、始まりました。
曲がりなりにも監督です。
緊張したしプレッシャーも相当でした・・


取り壊しが始まりました。

正直焦りました。

プランを立てていてこのように変わるなら、このように壊していくというのは頭の中で分かっていたのですが、ここまで壊すの!?
これが机上では体感できない事ですね(笑)


綺麗に直っていくものですね・・







この辺りになると工事も終盤になり、浴室・IHと収まって行くとなんとかここまで来たのか・・とこみ上げるものがありましたね・・


以上の流れで完成に至ったのですが、終わってみると本当にあっという間でした・・
私自身、改装中は玄関も壁も取り壊しているような場所に泊まり込んだのですが、(一応大工さんには悪いので2階の壁がしっかりある部屋に泊まってもらいました)飛ぶように日々が過ぎて行きましたね。
そして終わった後の充実感・・
これは、本当に大きかったなぁ・・
両親にお披露目するときは鼻高々でしたね・・ホントに子供に戻った時のようでした(笑)

このリフォームが終わり、この路線でもやっていきたい!と本格的になり、大々的には宣伝はしませんでしたが、この後当社の造園の顧客の方から大がかりなものは2・3件程、F社の建物施工事業部の力を借りて大きな工事を経験しました。
始めるにあたり、いくら大がかりなリフォームを経験したとしてもお客様の工事をするのには自身がなかったので、高いクオリティを維持するためにも専門業者に協力を依頼することを決めていました。

実はF社さんとのお付き合いはこの時から始まりました。
ちなみにF社は建築のプロフェッショナル。自社で建築士を抱える専門家です。

(F社施工実例)

良い経験だったのが、私が監督した実家のリフォームはまだまだ素人だったと実感させられた事ですね。
あそこはああすればよかった・・こうすればよかった・・等、色々発見がありました。
リフォームの担当者さんはYさんという方なのですが、監督としては最高・最上では無いでしょうか。

今は監督業を主としていますが、職人から登ってきた方なのでクロスを張らせても、床を張らせても一流です。
ちなみに、このYさん建物施工事業部の取締役です。
ですのでこだわりも半端ない。
私はYさんに対しても絶対的な信頼をおいてます。

F社にはYさんやIさん・・生意気な良い方かもしれませんが、私が今まで見てきた中でも優秀な会社だと思います。
内装事業を始めるにあたっても、このような優秀な逸材の協力を得てお客様の満足度に繋げるのが当社の理念です。


明日はYさんと当社で今まで手がけてきた内装事業の一例をご紹介しようと思います。

リフォーム事業 その1

2012年02月24日 | 代表 下川のブログ
皆さんおはようございます。
なんとなくですが、少し暖かくなってきましたね・・

当社は剪定・植栽・造園・外構とお庭に関する職種で足かけ15年事業展開してきましたが、今年から内装事業の方面にも携わっていくことになりました。
この内装事業の技術面では先日板塀製作でお伝えしたF社さんに全面協力していただき、当社はデザイン面で展開出来たら・・と思っています。
私自身、職種的に造園のデザインが多かったのですが、実は内装デザインは非常に好きで・・というか建築全般が好きなんでしょうね・・その流れで色々な建築を見て回ったりしていたんですね(笑)

話しは3年前にさかのぼります。
建築が好きだった私は、いつか建物に関係する事業にも進出したいな・・と考えておりました。
しかし商売にするのに一番大切な事は、大切なお客様からお金をいただくにあたって素人的な感覚ではいただけないな・・という事でした。
もし進出するにしても、私の中で絶対に通らねばならぬ登竜門は「失敗しても何とかなる実務経験」でした。
外構も一緒ですが、建造物というのは作るにあたりもちろん順序・段階があり、その上に材質の特性や特徴が関係してきます。
内装業はクロスから始まり床まで様々で、水周り・電気・色々な事が絡んできます。
これを構想することは、机上では困難であり経験もないと不可能でしょう・・
そんな時、大阪に居た両親が父の定年を区切りに、白馬に居た祖父祖母の介護の為に白馬に移り住むことになりました。
当時の白馬の家は築40年以上経過していましたし、大規模なリフォームが必要でした。
こんなチャンスはない!と思い、そのリフォーム工事を引き渡しまで、急遽当社で請け負いました(笑)

「身内ということもあるし、何かあっても自分で責任とれる!」

この話は私にとっても願ってもない話しでした。
大体のプランを立ててみると予算より大幅に削れる事が分かって来ました。
両親には親孝行の代わりに当初の予算の6割程度で収めてあげる事。
私自身色々な経験をしたかったので、その値段内でオール電化(IH・エコキュートなど・・)にしてあげる事を約束しました。


写真は始める前の家。

明日に続きます。


東側 その2

2012年02月22日 | 代表 下川のブログ
昨日の続きです。
途中のアクセントには、昨日紹介したものと同じ石調のブリックですが、目地を広めに開けて雰囲気を出してみました。
やはり違った感じが出ますね


一番奥のスペースは木目調タイル張り。



非常にリアルな木目で高級感があります。
今回はこのタイルを初めて使ったのですが、非常に上質のものだったので、今度使う機会があったら広範囲に貼ってみようかと思います

K様。
今回は白樺の擬木や枕木での2段のレイズドベッドなど、初めての施工に挑戦させていただきスタッフ一同とても楽しい時間を過ごさせていただき
とても感謝しています。
次回も何かありましたら是非お声かけいただければと思います。
これから、春になり草木の季節です。
どうぞ素敵なお庭を作ってください。
私達も時期を見てのぞかせていただきますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします

東側 追加工事

2012年02月21日 | 代表 下川のブログ
当初は予定になかったのですが、東側の通路(お庭といっても良い広さです)も、歩くたびに土がついてしまうので道を作ってほしいとの要望を作業中に頂きました。

ここは歩きやすさも考慮して、メインは枕木で行くことに・・
図面はこのように

予想図はこんな感じでした。


完成は冒頭の写真です。

手前のブリックを石調にした事で石畳のような味が出たのではないでしょうか?

アクセントにミックスブリックも使っています。

続きは明日ご紹介します。

北側の擬木の園路

2012年02月20日 | 代表 下川のブログ
玄関傍の擬木を使った園路ですが・・

左のサイコロブリックで囲まれた砂利敷きの中には雨水の蓋が隠されています。
右の仕切りの中の砂利の場所も4か所の点検口が隠されています。
こういう上には鉢物などが良いでしょうか?

白樺の擬木の小道が良い味を出しています。




この小道にも何年かして植物たちがひしめき合うととても素敵でしょうね

将来予想図 その2

2012年02月19日 | 代表 下川のブログ
冒頭の写真と逆方向ですが・・

昨日紹介したレイズドベッドの花壇と同じ南側にあるもう一方のレンガサークルと枕木の花壇はこんな風に・・

白のアジサイ(アナベル)やシャグマユリ(トリトマ)なんかも咲き乱れると綺麗でしょうね・・

半年ほどたったらどのように育てておられるか尋ねてみようと思います
明日からはお庭の全貌をお伝えします。