GreenNova活動奮闘記!!

グリーンノヴァは八王子市、青梅市、日高市、飯能市、日野市、国分寺市、川崎市、横浜市、他で造園・剪定・消毒・をしています。

やっと・・・

2012年01月29日 | 代表 下川のブログ
インフルエンザの猛威も去りすがすがしい朝を迎えています。
この2,3日は屋内にこもりっきりで養生していたので、窓を開けてみると気持ちいいですね。
24日の大雪の時に比べると随分溶けましたが、まだ雪もまばらに残っています。


そろそろ2月ですが、やはり今年の寒さは異常な気がしてなりません(笑)
1月であの大雪でしたので2月はもっと大雪なのでしょうか?
子供の頃は、雪ってだけで楽しみで積もる事を期待してましたけど、大人になると良いイメージはないですね・・
寒い・危ない・濡れる・・
この三拍子がまず頭に浮かびます・・

あの頃何があんなに楽しかったんだろうな・・
朝、雪で凍りついた通学路を「スケート選手」なんて言いながら滑ってたっけ・・
下校時に晴れているのに、ただの雨の後の道路になっているのが妙に寂しかったな・・

まぁ大人になるとそう言う事って薄れていきますよね

今度、雪降った次の日に妻の前で「スケート選手」やってみようかな・・
リアクションの想像はつきますね。。

皆さんは大丈夫ですか?

2012年01月28日 | 代表 下川のブログ
こんな真夜中に更新ですが、実は私一昨日から「インフルエンザ」にかかっています・・
26日は症状が重くダルさがピークだったのですが、27日(昨日)は比較的楽になっていたのですが大事を取りに病院に行ったところ、「インフルエンザA型」と診断されました・・
病院で驚いた事はインフルエンザと解った途端、一人別室の診察室に隔離されました・・(笑)
確かに幅広い層の患者さん(入院患者さん含め)が来る病院なので、抵抗力の弱い小さなお子さんや年配の方などに移ったら大変ですものね・・
今日の病院の対処は正しいと思います。
ただ自分がかかった「インフルエンザ」とはテレビ、ニュースでよく見るもののやはり怖いものなんだと再確認しました

この時期大流行するインフルエンザ。
皆さんもお気を付け下さい。

大雪でしたね・・・

2012年01月25日 | 代表 下川のブログ
23日夜半から降り続いた雪は、まさかここまで積もるとは思いませんでした。
毎年1月は寒いですが、今年の寒さは異常のようにも思います・・

私は積もりだした時点で(10時頃)あきる野から八王子に向かう帰路についていたのですが、途中の七曲り峠という場所で対向車側からUターンしてくる車が何台も見える・・
「おやっ?」とは思ったものの、丁度スタッドレスタイヤを履いていたので「まぁ大丈夫だろう・・」と思い行ってみると・・
途中からスリップして坂を登れなくなり、かなりの遠回りをして帰宅しました・・(笑)

白馬での雪道走行で慣れてはいるんですが、雪質が違うというか・・
滑る滑る・・
スタッドレス掃いてても滑る・・
ベチャベチャの雪だからでしょう・・

雪道にもいろいろあるという事を知った一日でした

5日の松本で・・・

2012年01月24日 | 代表 下川のブログ
アップし忘れていた記事があったのでアップします。
松本の雪の公園を散歩した後、駅近辺を散策してみました・・
すると街路樹に見慣れない低木類が・・

なんと!ニシキギ!
本などの情報では生垣に利用されるとは書いてあったけど、私自身あまり見たことがなかったので・・
ちょっと驚きでした

赤い実と雪化粧が良い感じでした。

このニシキギは紅葉が美しい事で有名な木です。
この生垣も秋にはさぞ美しかったのでしょう・・
見たかった~・・

高崎市巨木巡り その5

2012年01月23日 | 代表 下川のブログ
危ない思いをした高崎公園を後にして次に向かったのは・・
10分ほど車で走ったところのムクノキの巨木。

これはちょっと楽しみでした。
今までいろんな巨木を見てきましたがムクノキは初めてなので・・

いざ調べた場所に行ってみると巨木が見当たりません・・
調べた番地が間違っていたか?と辺りをふらふらして見ましたが見当たりません・・

ん~・・
どうしたものか・・
よし!聞いてみよう。
目の前にあるお宅を訪ね詳細を聞いてみると・・
その場所はすぐそこなのですが・・
なんと!2~3年前にいろんな事情で切られてしまったとのこと・・

残念っ!!
見たかった~・・
しかし偶然にもこのAさんという方、巨木(樹木)がお好きなようでいろいろな情報を教えていただきました。
渦中のムクノキは半分は切られてしまったけど枝分かれした片方はまだ残っているという情報をお聞きしたので、せっかくなので行ってみました・・

お~っ!
あるある!

確かに右側のさぞ大きかった方の幹は切られていましたが、左側は現存してました!
この左の幹だけでも7メートルぐらいあったのでさぞかし大きかったことでしょう。。


幹囲は6.7メートルとのことで太かったです
とりあえず見れて良かった~

Aさんいろいろな情報ありがとうございました

高崎市巨木巡り その4

2012年01月22日 | 代表 下川のブログ
昨日ご紹介した高崎公園。
ハクモクレンを見た後散策に・・

中央に冒頭の写真の大きな池があったのですが、木橋を渡っているとツルり。。
あっぶな・・
濡れた場所が凍ってる・・

誰も見てないよな(-"-)

さっきの清掃員のおじさんが見てました。
恥ずかしさを隠すため会釈。

高崎に来て思ったのですが、雪はなくても相当寒い・・
松本クラスに寒いです・・
橋から池を見てみたら凍りまくってました・・

ここで冒頭の写真に触れますが、異変に気付きましたか?
・・実は噴水から霧状の水滴が噴出しているのですが・・
水滴が凍って氷のオブジェのようになっていたのです。


これには感動しました。
・・にしても思いっきり転ばなくてよかった

明日はムクノキをご紹介します。

高崎市巨木巡り その3

2012年01月21日 | 代表 下川のブログ
高崎市の花にもなっているハクモクレン。
高崎公園に樹齢365年にもなるというハクモクレンの古木があるというので見てきました。

まず公園に入ってビックリ。
この公園、ほかにも高木類がたくさん・・
高木類が多くとても立派な公園でした。




・・なかなかハクモクレンが見つからない・・
この落葉時期に落葉樹ばかりの高木達が並ぶとさすがに見つけるのが大変・・
清掃員の方がいたので聞いてみると、奥のほうにあるというので教えられた方向に歩いていくと・・

おっ!
ありました。
ハクモクレンの古木だけは囲いがされていて分かるようになってました。
それが冒頭の写真です。

さすがに樹齢365年。
かなりの風格です。
幹囲4メートル。樹高14メートル。
今まで見てきた巨木と比べると大きさはそこそこですが、花芽もたくさんついていたので3月の花の時期に満開になると圧巻でしょう・・



せっかく風情ある公園に来たので明日もご紹介しようと思います

高崎市巨木巡り その2

2012年01月20日 | 代表 下川のブログ
おはようございます。
今日は東京地方は雪が降っています。
この雪は夕方まで続くようなので、足元等注意が必要ですね。

さて昨日の続き・・
大笠松から車で20分ぐらい走ったところにある井野神社。
ここにとても大きなイチョウがあるということで見てきました。
国道沿いから少し入った川沿いにあるのですが、国道を曲がったところですでにわかりましたね・・
結構、大きかったので

サイズは樹高 20m、幹周り 8.5m。
なかなかのものです。
群馬県のイチョウの中では第三位を誇る巨木です。

これだけのサイズだと秋の黄葉もさぞ迫力があるのではないでしょうか?


幹回りの木肌も貫禄がにじみ出ています

ちなみにこのイチョウ、黄葉が遅いらしく12月中旬頃が最盛期(黄葉)のようです。

明日はハクモクレンをご紹介します。

高崎市巨木巡り その1

2012年01月19日 | 代表 下川のブログ
久しぶりの巨木シリーズです。
今日からは高崎市の巨木達をご紹介しようと思います。

このクロマツは萩原の大笠松と言い高崎市にあります。
幹回りは6メートルで、周囲は80メートルもあります。
樹齢はおよそ450年。


この広範囲の手入れは相当時間もかかるでしょう・・
暮れの古葉むしりなども相当手間がかかるでしょうね

ちなみにこのクロマツ・・
面白いのは個人のお宅の敷地内にお邪魔して見させてもらうところですね・・
看板も出ていて「どうぞご覧ください」という感じなのですが、その寛大な心に脱帽です。

今日から何本かの巨木シリーズをご紹介しますが、高崎市は意外に巨木が多いですね。
巨木とはいつみても感動を与えてくれますね・・
この太さになるまで何十年かかっているのだろう・・とか
よくこんな葉先まで養分がしっかりまわるなぁ・・とか

明日はイチョウの巨木をご紹介します。

私の独壇場で写真の話・・その7

2012年01月18日 | 代表 下川のブログ
上級クラスを買って使いだすと・・
シャッターが重い。
押す力がいるということではもちろんなく・・
安っぽくないというか・・
音も感覚も一段洗練された感じ。

肝心な映像は(写り)はというと・・

ふ・・深い・・
納得でした。
写真って腕はもちろん必要だろうけど、カメラの性能もかなり大きいのね・・って感じたのが素直な感想・・

試写の段階で・・
夜の撮影もこんな感じに・・


あ~・・肉眼では見えないけど空は青いんだ~・・って解らせてくれる写真です。

ライトが入るとこんな感じです。



深夜に深い青を表現するためシャッター速度を比較的開け過ぎないように撮ると・・


深い青です(笑)

上の写真たちは画像加工は施してません。
生の状態でこんな風に撮れます。
やはり上級クラス・・素晴らしい。
素直に嬉しかったですね。

ちなみに3日前にオリオン星を撮ってみました。
ちなみにこのカメラISO感度が前モデルの2倍。(星空なんかも2倍明るく撮れるということです)

肉眼ではオリオン座がはっきりなのですが、シャッターを長時間空けて撮るとこんなに星がある事に驚きます。

赤丸がオリオン座ですね。


では最後に・・
最近高崎に行ったときに久しぶりに電車でも撮ってみようかなぁ・・
と撮ってみました!


電車を中心に持ってこずアップにしないところが大人になりましたね。私。(笑)

以上、7日間に渡って私の独壇場でお話しさせてもらいましたが書いていて楽しかったです。
カメラひとつにも軌跡があったんだなぁ・・っと。
たまには昔を振り返るのもいいですね。

誤解の無いよう追記すると、文中「EOS。EOS!」と連呼しましたが、決して私はキャノンの回し者ではありません(笑)
たまたま少年時代に手にしたカメラがEOSだったので20年後もEOSを選ぶのは自然の流れでした。

いつか機会と余裕があったら触ってみたいものです。

また機会があったらこのようなブログをあげてみるつもりです。
その時はどうぞお付き合いください