GreenNova活動奮闘記!!

グリーンノヴァは八王子市、青梅市、日高市、飯能市、日野市、国分寺市、川崎市、横浜市、他で造園・剪定・消毒・をしています。

高尾 いろりの里 ごん助 帳場内石張り工事  その15

2012年09月30日 | 代表 下川のブログ
昨日の框の続きです。

固定はビスで行います。
しかしビスが見えてしまっては見た目が台無しなので・・・

打ち木という方法で隠します。


ノミで細い垂木を丸くしていきます。


ビス打ちした穴に木工ボンドを塗り・・

先ほど丸くした垂木を打ち込み・・

鋸を使い、面で切っていきます。

そしてそれをさらに打ち込み微調整をします。



最後に隙間をコーキングで処理します。


これで完成しました。

この古材もごん助に馴染んでいて、元々あったような風格です

高尾 いろりの里 ごん助 帳場内石張り工事  その14

2012年09月29日 | 代表 下川のブログ
皆さんおはようございます。
本日は快晴ですね。昼間は30℃近くになり真夏日になるようです
最後の真夏日でしょうか?

今日は完成写真を公開しようと思っていたのですが、一行程抜けていました。

上り框(あがりかまち)の施工をお送りしたいと思います。


ちなみに、これが前です。
勾配を取るために上がってしまい2段になってしまいました。
これを隠します。

今回は、お店の雰囲気に合わせるために古材(梁)を使います。
このような後から合わせる仕事は非常に難しく、最近では出来る大工さんも限られてきます。

まずは作業場で大まかな寸法に切ってきた材を合わせます。

ここから合わせの細かい作業の始まりです。


まずは横の寸法を合わせるため切ります。

次は内側の合わない部分を何度も何度も微調整して削ります。


簡単に書いてますが、かなりの地道な作業でした(笑)

明日は仕上げの作業をお送りします

高尾 いろりの里 ごん助 帳場内石張り工事  その13

2012年09月28日 | 代表 下川のブログ
完成の前に今まで置いてあった家具を戻したのですが、水勾配を付けたため斜めに傾いてしまう場所がありました。
じゃあ、下がった側に板を噛ませようとなったのだけれど、通常の板を噛ましただけでは色合いが悪い・・
ならば色を付けようということで・・

まず、バーナーで木材を炙ります。


かなり焦げるまで炙り続けます。


焦げ目が付いたらナイロン製の硬い束子で擦ります。


そうすると非常に良い色合いの茶色に仕上がるので、それを家具の下に噛ませて完成です

周りと調和して良い感じになりました。

明日はいよいよ完成です。

高尾 いろりの里 ごん助 帳場内石張り工事  その12

2012年09月27日 | 代表 下川のブログ
皆さんおはようございます。
もう朝晩は寒いくらいになりましたね・・
台風もそれたみたいなので一安心です。

さて、いよいよ作業の方も最終段階に入ります。
張り終えた石の間を埋めていく目地詰めの作業です。
今回は通常の目地の色の灰色ではなく、黒目地にこだわるため材料の配合時に松煙(しょうえん)と呼ばれるものを混入します。

そしてそれをコテで詰めていきます。


この次の段階が非常に重要で乾くか乾かないかの状態で拭き取っていきます。

この状態を見誤るとセメントが取れなくなります(笑)
特に今回の御影石の表面はバーナー仕上げと呼ばれるもので、とてもざらざらしているので目に入って固まってしまったら最後取れなくなります

拭き取りが終わり目地が詰められました。
いよいよ完成です。

やはり目地が入ると違いますね

高尾 いろりの里 ごん助 帳場内石張り工事  その11

2012年09月25日 | 代表 下川のブログ
今回の土間工事で水勾配をつけるためにレジカウンター側の地盤が少し上がりました。
そこの従業員出入り口の框(かまち)も同時に上がってしまったため、被せるような形で何か木材で新たな框を作ろうかと考えました。
その框と石が設置する場所にステンレスの板を挟みます。

ただステンレスとなるとホームセンターで売っている板はせいぜい30センチから50センチ・・
全然足りません・・

そういう時はどうするかというと・・
鉄工所にお頼みします(笑)


鉄・チタン・ステンレス・・
すべてを簡単に切るすごい機械です

この社長も非常に職人気質の方で仕事にこだわりを感じます


10分も待たなかったでしょうか?

あっという間に希望のサイズのステンレスを切ってくれました

そしてそれを現場の框の場所に取り付けます。

はい!ぴったり!気持ちいい

高尾 いろりの里 ごん助 帳場内石張り工事  その10

2012年09月24日 | 代表 下川のブログ
ごん助さんの帳場内にはレトロで貴重な物がたくさんあります。
初期のカメラや初期のレジスター、家具や看板など・・
その中でも、正面入り口から入ってすぐ右に置いてある『金庫』

これが・・

超重量級!!!です・・


端から持ち上げるなんてつもりはなかったのですが・・
さてどうしよう

結果、ジャッキを借りてきて、何とか持ち上がりました

このジャッキは約1.5トンまで持ち上がります(笑)

無事、金庫の下端も張り終えて元の位置に戻しました

高尾 いろりの里 ごん助 帳場内石張り工事  番外

2012年09月22日 | 代表 下川のブログ
皆様おはようございます。
今日は曇りのようですが、こちらは朝から雨が降っていました。
一日このような天気なのでしょうか?

今日は作業の紹介ではないのですが・・
先日、ごん助のお帳場を出た駐車場までの帰り・・・
涼しくなった気温とコオロギの声に、ふと空を見上げると・・

もう秋ですね。
時刻は6時半前なのに、もうこんなに暗くなって・・

この先、この高尾も紅葉で色づくでしょうね

なんだか忙しい中、とても秋を感じた一コマでした