goo blog サービス終了のお知らせ 

goto_note

西東京市・北海道富良野の森林を舞台にした遺伝,育種,生態などに関する研究ノートの一部を紹介します

長崎の定番

2006-12-30 | その他あれこれ
・長崎の実家から市内まで車で移動し,親戚周り.父方,母方の両方の親戚が大勢いるので,当方ですら混乱するほどである.長崎は“坂の街”の名に恥じないくらい狭くて急な坂道が続く.北海道の見通し1kmみたいな道に慣れきっている当方にとっては,なかなか神経を使う運転である.

・特に母方の親戚は市内の下町なので,狭い階段を上った途中に位置している.古いたたずまいが懐かしいが,最近は不便なせいかドーナツ化現象となっているとか.相変わらず,眼下に見下ろす長崎港と対岸の景色は気持ちがよい(夜景もきれい).



・稲狭山の中腹,共楽園にて昼食.長崎に来たらやっぱり食べたいよね,ということで,皿うどんとチャンポンを注文.皿うどんは麺がちりちりと揚げたてで美味い.かまぼこは朱色が少しけばけばしいが,これは長崎の特徴.チャンポンはあっさり塩味だけど,スープが熱くて美味い.ただし,少々,塩味が強すぎるようで・・・.



・それにしても,年の瀬だというのに穏やかな陽気である.裏山はスギやヒノキのほか,ケヤキが少々と後はシイやカシの照葉樹林のようである.たまに山を赤く彩っているのはハゼノキで,青空との対照が美しい.