GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

BLACK PETER

2008年10月29日 22時38分22秒 | 我が家の話
セクラクララ:特技は『無駄遣い』


最近、ボクに挑発的な態度を取るパート職員に対し、敢えて友好的に接しています。
始めは屈辱感と言うか苛々感もありましたが、最近はお互いに凄く気持ち良く仕事が出来る様になりました。

最近、食欲減退につき少々痩せました。
けれど、お腹周りのポニョは健在です。
きっとボクが丸くいられるのはポニョのお陰だと思います。


BEAN BEARを売ると言っておきながら、BEARを買ってしまいました♪

『BLACK PETER』
ピーク時には2万円が相場と言われていましたが、超激安でゲットしました♪


明日、Iさんと言う方が退居されます。
偶然にもボクが昨年、面接に行った東京都の特別養護老人ホームに転居されます。

Iさんは耳が聴こえずコミュニケーションは困難を極めた利用者様でしたが、以心伝心とでも言うのでしょうか。
多くの職員が表情と雰囲気で豊かなコミュニケーションを図って来ました。
Iさんの退居を惜しむ職員は本当に多い。
明日は淋しい日になりそうです。

皆様も寒暖の差が激しいので風邪をひかない様にね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEAN BEAR(GRATEFUL DEAD)

2008年10月28日 10時48分56秒 | 我が家の話
『BEAN BEAR』というクマのぬいぐるみを知っていますか?
数年前に一世を風靡し、一時はレア物に数万円の値段が付いた代物です。
“GRATEFUL DEAD”と言うアメリカのバンドのキャラクターで、ベアーにはそれぞれバンドの楽曲の名前が付けられています。

確か最もレアなベアーは“LIQUID BLUE”という、LIQUID BLUE社の社員に配布された限定100体ものだったような気がします。

一般的に最もレアとされていたのが“BLACK PETER”という30,000体限定のベアー。
欲しかったけれど、これは手が出ませんでした。

まだ子供が産まれる前、妻と一緒に都内の雑貨屋やいたるところを探索し集めました。
(当時はオークションがまだ一般的じゃなかったからね。)
これを集めている時は本当に楽しかった。ボクも妻も若かった・笑。

確か一番初めに出会ったのはヴィレッジ・ヴァンガードでした。
その後、新座のジーンズショップでオチャ君と再会し、この店でも何体か購入したと思います。
しかし、エディションが進むにつれてベアーのデザインが安っぽく、というか実に幼稚になってしまい、サイケ&ロックな雰囲気は完全に影を潜めてしまいました。

その影響もあったのか人気も完全に影を潜め、超価格割れしている次第で御座います・涙。

そんなベアーをいつまでもタンスの肥しにしていても仕方がないので、思い入れがあるもの以外はフリーマーケットで売ることにしました。

確か定価は一体1,800円でしたが、下手をすれば10分の1位まで値段は下がってしまうでしょう。
けれど、価値は下がっても子供のおもちゃになった方がベアー達も幸せなのではないかと思うのです。

因みに写真のものはお気に入りなので売りません☆

今日は休みですが、午後から会議なのでホームへ。
明日は実態調査、明後日、明々後日は退居があります。

月末月初に実態調査や入退居は本当にキツイから止めて欲しいんだけれどね。

今日は天気が良いね。
皆様も清々しい一日をお送り下さいませ☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば電王&駅

2008年10月27日 14時38分28秒 | 仮面ライダー
昨日は夜勤明け。11月のシフトが完成しました。
12月はパート職員の方の希望休が多いので、11月は常勤職員に少しでもゆっくりしてもらおうと思い、各自有給休暇を1日づつ使ってもらうことにしました。

シフトが出来上がった明け方…頭痛と目眩が凄く意識は朦朧。
利用者さんに『あなた疲れ切ってしまっているみたいだけど大丈夫?』と言われる始末。

夜勤明けを定時で上がったのは凄く久し振りでした。

体調は最悪でしたが、どうしても行きたい場所に行きました。

息子と『劇場版/さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』を観に行きました。

仮面ライダー史上、異例の3本目の映画化。
電王人気が凄まじいのか、キバがシラけているのか分かりませんが、この時期に前シリーズが映画化されるって言うのは違和感があります。

けれど、何度観ても面白い。そして感動してしまう。
電王だけは『混雑しています。』の札が貼られていたし、パンフやグッズも殆ど売り切れでした。
パンフだけはどうしても欲しかったのに残念でした。

息子は仮面ライダーやヒーローものから徐々に興味が薄れています。
やっぱりポケモンやゲームの方が学校で人気があるようだしね。

だからこそ、電王の3作目は絶対に一緒に劇場で観たかったのよ。
良い思いでがまた一つ出来て良かった良かった。

電車と言えば…駅…。


(竹内まりや/駅)↑をクリックして下さい。

妻に『竹内まりやは好き?』と聞かれたので『あぁ良いねぇ。竹内まりや。』と答えたら、ベストアルバムを買って来てくれました・苦笑。
4枚組み(内1枚はカラオケ)42曲で3,980円!凄いヴォリュームです♪

竹内まりやの曲は大好きなのですが、アルバムは1枚も持っていませんでした。
ボクが一番好きな“駅”と言う曲は(今回のアルバムのリクエスト投票でも1位だったそうです。)火曜サスペンス劇場のエンディングテーマ曲としてボクの頭に刷り込まれていたのですが、ブックレットを見てみたらどうやら違うようです。
人の記憶って曖昧なものですね。

それにしても溜息が出るほど歌が上手いですね…。
ボクの中ではカレン・カーペンターと竹内まりやは凄く印象が被ります。
この心地良さと包容力。
これは練習してどうなるものではないと思います。
きっと素晴らしい人生観がそのまま歌声に反映されているのでしょう。

何だか切なさを感じる季節になりましたね。
この切なさをじっくりと味わいたいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きき

2008年10月25日 10時14分16秒 | MUSEBERRY
明日に予定されていた月1のバンド練習が中止になってしまいました・痛!
個人練習をしっかりやって本番に備えるしかありません。

今日は学校は休みですが子供たちは学童へ行きました。
今日は夜勤。シフトを作成します。

明日は子供と映画に行く約束をしました☆

最近はウコンのお陰で悪酔いをしなくなりました。
頻繁にお酒を飲む人には絶対にお薦めです☆

皆様も楽しい週末をお過ごし下さいませ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子大運動会☆2008

2008年10月23日 16時09分28秒 | 我が家の話
19日は学童の運動会でした。
昨年を上回る1800人が参加。
兎に角、賑やかな運動会でした。

親子大運動会☆2007
(↑昨年の運動会はこちら)


昨年は17学童中、下から1~2番目でしたが今年は見事、優勝でした!!
来週、近くの公民館で祝勝会があるようです。
絶対に参加したいと思います☆


準備運動と綱引きで軽い筋肉痛になりました・苦笑。
学童(どんぐり)のサマーキャンプに参加してから、知り合いのお父さんが増えました。
今までは何処に行っても余り話しかけられることはなかったけれど、最近は駅や出先で『お!お疲れ様です!これから仕事ですか?』なーんて話しをすることも増えました。

やっぱり人と係わることって気持ち良いね。

今日は休みでした。
午前中からライヴで演る曲の音源をまとめたり歌詞を準備したり。
先月の練習で逝ってしまったベースを直さなきゃと思いながらも金はなく…。


なのでBLADEのフレットレス・ベースを使おうと思います。
以前にも書いたように思うので詳しくは書きませんが、十数年前に20万円で購入しました。
今では殆ど流通していないドマイナーなブランドなんでしょうか。
ベースの裏にはブルガリアで泊まったシェラトン・ソフィア・バルカンのステッカーが貼ってあります。『またいつの日か…』と思っていましたが恐らくかなりの確立で、もう行くことはないでしょう・涙。

ライヴまで2ヶ月を切ってしまいました。
これからは仕事は二の次にして(ウソです。)練習を頑張ろうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL(DC)

2008年10月21日 11時38分39秒 | 仮面ライダー
劇場版『仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』(ディレクターズ・カット版)
ヤフオクで購入しました。
ディレクターズ・カット版でないDVDは持っているのですが、やっぱり完全版がどうしても観たくって。

平成仮面ライダーのDVDは『龍騎』『アギト』を持っています。
適度なスパンでリピートして観ています。
次は『555』が欲しいんだけどね。
お金を溜めたいと思います。

『龍騎』然り『555』然り、登場人物が凄く魅力的。
ヒーローものとしてだけではなく、ヒューマンドラマとしても逸品です。

今は『龍騎』の4巻を観ています。
仮面ライダーガイ(芝浦淳)が登場したところです。
凄く嫌味な男です。
でも何とも憎めないキャラクターです。

息子が仮面ライダーガイのカードデッキを作ってくれました。

(↓今年3月に息子が作ってくれた仮面ライダーライアのカードデッキはこちら。)
悪魔と金色の鍵

ボクは仮面ライダーゾルダ(北岡秀一)に憧れます。
息子には『ゾルダのカードデッキが欲しいんだけど?』と言っているのですが、何故かリクエストは受け付けてもらえません。
13個のカードデッキが揃う日は来るのでしょうか。


今日はこの後、夜勤です。
今宵は正社員の人事考課を行います。
ホーム長になり1年半が経ちますが、今までは正当な評価が出来ていなかったというか、見る目がなかったと思います。

高く評価をした職員に限って辞職していったり(能力が高いから色々と試したくて外に行きたいって気持ちは分かりますが)低く評価をしていた職員が実は地味に結果を残していた事を最近、やっと理解する事が出来ました。

人を評価する以上、自分自身が一番しっかりしていなくてはいけないし、人に成長を期待する以上、自分自身の成長も不可欠だと思います。

心して頑張りたいと思います☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SICK PUNK

2008年10月18日 23時53分58秒 | ヌーノ様
EXTREMEの“STAR”を観ていたら、無性にMOURNING WIDOWSのヌーノが観たくなってしまいました。

SICK PUNK/MOURNING WIDOWS
やっぱりヌーノはカッコ良いなぁ♪

今宵、妻はパーマの検定に合格しました♪
モデルは♂フロア長の奥様!

妻は合格出来たし、♂フロア長の奥様も喜んで貰えて本当に良かった☆

明日は学童の運動会です。
早起きなので早く寝なくちゃね…Zzz☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAR

2008年10月18日 22時17分50秒 | 介護のお仕事
最近は毎日、ウコンを飲んでいます。
お酒を控えれば良いんだけれど飲まずにはいられません。
といっても飲む量は減ったように思うけれどね。
歳のせいか余り無理は出来なくなりました。
(妻に言わせれば“どこが?”って感じかもしれないけどね。)

今日は♂フロア長を我が家に招待して飲む予定でしたが体調を壊したようで。
余りのストレスで円形脱毛症が出来てしまったようで。
早く治るといいね。

先日、結婚式を挙げた♀フロア長は何が気に入らないのか、まともに返事すらしません。
担当フロアの家族対応も『何で私が?ホーム長がやって下さい。』って態度だし、その家族にも挨拶をせず。
人として基本的なところをどのように教育して行けば良いのか…悩むところです。

ボクを悩ませる職員は数人いますが、基本的には上手く行っていると思います。
来月から新しいイベントもスタートするし、会議の方式も整備出来ました。
人員的にも年末年始を乗り切るメドが立ちました。(誰も辞めなければ。)

兎に角、職員とのコミュニケーションを大切にしようと頑張っております。
その分、利用者様とコミュニケーションを取る時間は減る訳ですが…。

コメントやメッセージの返事を書きたいんだけれど、今の精神状態では“疲れた言葉”を書いてしまいそうで。
それでも良いのかも知れないけれど、敢えて筆を置いています。

本当に失礼しています。ポイしないで下さい・涙(笑)。


EXTREME/STAR
コーラス巧いなぁ。やっぱりヌーノ最高☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A DAY IN THE LIFE

2008年10月17日 21時24分05秒 | 色々な話
身体に力が入らない程、疲れちゃってるね。
でも何気に楽しく生活しています。


ホーム長仲間から写メが届きました。
元気を貰いました。


ヨーグレットって知ってますよね?
今は当たりのSMILYがあるんだね。

眠くてしょうがない。お休みなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE WALL

2008年10月16日 11時33分45秒 | 我が家の話
コメントを返さず、相変わらず失礼しております。
本当にごめんなさい。

仕事は…今月中旬は本当に人員がいないので…ここは何とか踏ん張って乗り切りたいところです。
9月上旬に山梨に実態調査に伺った利用者様の入居を受け持っているのですが…代理人の弟さんも高齢で、必要な書類を揃えることが出来ずに入居が滞っています。
14日に入居の予定でしたが、住民票&介護保険証がないために契約をすることが出来ませんでした。
年老いた姉弟が入居出来ずに帰っていく後姿は…凄く忍びない気持ちになりました。

現代は老老介護(老人が老人を介護する)だけでなく認認介護(認知症の方が認知症の方の介護をする)の時代に突入したと言われています。

こんな時代だからこそ自分自身、冷静に判断&アドバイス出来る心と知識を持っていなくてはと深感します。

それ以外にも職員間の問題は山積ですが、ボクは敢えて全部を受け入れようと思います。

ボク自身、器の大きな人間ではないのでよ。
今は耐えに耐えて自分の器を練るように大きくしたいと切に思います。

子供部屋を見て観ると…壁には沢山の絵が貼ってあるのですが、同時に壁にも絵が描かれているし・汗。まぁいいや。

日々色々なことが緩やかに、時に激しく起こりますが…常に大切なのは感謝の気持ちだと再確認しました。

これから少し寝て夜勤&入居手続きに向かいます。
皆様もお元気で☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする