GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

想い出の山行BEST10(2022)☆

2022年12月31日 12時42分00秒 | 登山

こんにちは。


昨日(12/30)は今年の登り納めをすべく登山の準備を進めていました。

4時に起きるも気持ちはすっきりしているのに身体が痛む。肉体疲労が全く抜けていない。

約17km約7時間の行程を予定していたけど無理だと判断。その半分くらいで行ける山を探して行程変更。まだ早いので少し寝て起きるがさっきより体調が悪い。大晦日から2泊3日夜勤があるので無理は出来ないので登山は諦めました。

昨日は玄関を開けることもなく一日家に篭りました。

でも今年の登り納めはハートルートで良かったかな。


2022年は31回登山に行きました。1月に登った「若御子山」「宝登山」はYAMAPを始める前だったのでカウントされていません。


せっかくたくさん登山に行けたので想い出に残る山行BEST10を選びました。
山ではなく山行のBEST10です。

10・宝登山(2022.1.18)


初めての一人登山。
入山する時の緊張感は今も忘れられない。
宝登山神社でのひとり初詣も良い想い出。

9・高川山(2022.5.30)


初めての大月登山。
振り向いたら富士山がドーン!と観えた時は思わず絶叫してしまった。

8・今熊山・刈寄山(2022.9.30)


金剛の滝、今熊山、刈寄山と素晴らしい山行だったが「鳥切場」からの下山で廃道と化した山道を下山出来たのは良い経験だった。

7・日向山・丸山(2022.2.22)


UNO君と行った初めての雪の山行。軽アイゼンを履いての登山はめっちゃ楽しかった。
下山後に見た猿も印象的だった。

6・浅間嶺(2022.9.20)


雨の中の痩せ尾根歩きはスリル満点。ストームクルーザーを着て軽アイゼンを付けての山行は疲れたけど楽しかった。こけた時に刺さった栗の棘はしばらく抜けなかったな。

5・経ヶ岳・仏果山・高取山(2022.11.14)


経ヶ岳山頂付近で初めて鹿と遭遇。仏果山の危険箇所を抜けた後にはまるで夢の中にいるような紅葉。
アドレナリンとドーパミン出まくりの山行だった。

4・鋸山・大岳山・御岳山(2022.9.26)


どうしてもこの山行をクリアしたくて滑落、熱中症と2度リタイアして3度目のチャレンジ。鋸山に辿り着けた時は本当に感激した。登り切れて大きな自信が付いた。

3・武甲山・小持山・大持山(2022.6.21)


勢いで登ったこの山行。大持山は今までにない雰囲気の山で楽しかったが巨大な岩をどう進んで行けば分からず怖くもなんとか進んだのが想い出。ラストの「ウノタワ」は幻想的で不思議な空間だった。

2・川苔山・鋸尾根(2022.10.11)


憧れだった川苔山は滝を眺めながら渡渉して行くまさにジャングルクルーズ。山頂は曇っていたが最高に楽しい山行。がしかし鋸尾根からの下山は危険過ぎた。ラストの鋸尾根Ⅲからの下りはほぼ垂直で目の前に威圧的にそびえる山は恐怖しか感じなかった。
まさに天国と地獄の山行だった。

1・塔ノ岳・丹沢山(2022.9.16&17)



夢の「天空の稜線歩き」をUNO君と一緒に歩けたのは特別な経験だった。三ノ塔から遥か向こうに見える尊仏山荘。一歩一歩歩いて行けば山をいくつも越えることを実感。
塔ノ岳は季節を変えてまた何度でも行きたい。

振り返ればたくさんの山に登ることが出来て心から感謝しています。

また来年も素晴らしい山行に出会えるように来年も健康で楽しく生活したいと思います。

どうか皆様は素敵な大晦日を過ごして下さい。

今年も一年ありがとうございました。



ケセラセラ⭐︎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高尾セブンサミッツ・ハートルート(34)⭐︎

2022年12月30日 21時55分00秒 | 登山
おはようございます。

12月23日は5:05に家を出て5:22の始発に乗り高尾山へ。

6:25に高尾山口駅に着きました。
63分で着いた
めっちゃ近い!そしてめっちゃ寒い!

今回登るのは南高尾にある7つの山頂をつなぎ登る『セブンサミッツ』!
その山行図がハート形ににているので『ハートルート』と呼ばれる人気のコースです。

6:30を過ぎた頃には明るくなって来ました。
YAMAPをスタートして登山口を目指すがどうやら予習して来た景色と全然違う。

間違った。
ハートルートは時計回りに登って最後に高尾山というルートなんだけど逆回りで来てしまった。

でも戻るのも面倒なのでそのまま行くことに。

登山開始時間は早く、大概寝不足で行くのでさ。

登山開始時は頭が回らず良く道間違いをしてしまいます。

いつもは混雑すると聞く高尾山の登山道もかなり空いている。

自販機は混んでるわー。

今日は晴れそうで嬉しい。

YouTubeなどで見たことのある

石像を見つけました。

季節毎に変わって飾りが変わるオブジェはクリスマスっぽくなっていました。

霊気満山!

3号路をへて高尾山頂を目指します。

好きだなー。この緑のトンネル。

3号路とか6号路とか色々あるのね。

登山開始から2時間で高尾山頂に到着!

おそうじ小僧

ビジターセンター

大見晴園地

ほぼ無人で高尾山頂を楽しめて良かった。

「逆ルートにしといて良かった!」とこの時は思った。

さてこれから逆走セブンサミッツに挑戦です。

正直この時、気持ちは満たされていました。

でも楽しいのはここから。
辛いのもここからw
これからセブンサミッツを目指します。

疲れる。けど浄化されるから山に行く。

この橋はセブンサミッツと高尾山を繋いでいます。本来ならセブンサミッツを頑張ってこの橋を渡って御褒美の高尾山へ登るのです。

まだ疲れてない。いざ入山!
ここからは山頂ダイジェスト。

1・大洞山

2・コンピラ山

途中でお祈りして

3・中沢山

4・入沢山

ここの眺望は最高!

天空レストラン『入沢山』でご飯を食べます。

しかし風と寒さでなかなか火が点かない!

風を避けるために地面に置いて湯を沸かす。

今日のお昼ご飯はチーズカレーカップヌードルとカフェラテ。

風で小荷物が飛ばないように気を付けながら食べる。美味しー!

バーナー使うのは面倒くさいけどそれが楽しみなので寒い間にたくさん使ってみよう。

ごちそうさまして次に向かう…しかし寒い!
動いていた筋肉が冷えてしまったからなかなか身体が動かない!
でも先を急ごう。

有名なドラゴンのベンチ。

混んで来たので写真だけ撮って先に。

5・泰光寺山

6・榎窪山

7・草戸山!
これでコンプリート!
でもここからもちゃんとしたルートを進まないとハートルートは完成しません。

本来なら(決まってはないと思うけど一般的に)1座目になる『草戸山(364m)』のことを甘く見てたので、草戸山からの下山の登り下りが凄くしんどかった。
だからこそ良い経験になりました。

お!!
ここが下山口というか本来の登山口です。

普通の民家の間です。
ここから『高尾山口駅』に戻ります。

そして無駄に20km歩いて下山!

上のとタイムが違うのは昼ご飯休憩の時間差です。

の箇所で道間違いして1時間くらいタイムロスした。
さすが高尾系列の山なので山道はどこも凄く整備されていて。
それ故に分岐でもちゃんと地図(YAMAP)を見ないと他の登山グループなどに釣られて道を間違えることはあるかもね。
ちょっと歪なハートになってしまったけど自分らしくてちょっと気に入っています。

危険箇所はないので興味のある方はチャレンジしてみて下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございます。


ケセラセラ⭐︎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリクリ⭐︎

2022年12月29日 13時53分00秒 | 我が家の話
こんにちは。
遅ればせながらメリクリ。
曜日やイベントの感覚もなく黙々と働いています。

これまたクリスマス前の12月15日の夜中に娘とベリー&シュガーが帰って来ました。
気が付くとカゴに自分から入っているシュガー。
可愛い。

ベリーは可愛さと貫禄が更に増して来ました。
さすが我が家のボス。
来た日は夜も遅かったのですぐに寝て。

次の日の朝ごはん。

ベリーもシュガーも美味しそうに完食してくれて良かった。

娘とお出かけする前に皆んなで散歩。
ベリーはあんなに禿げてたのにマリモみたいにまん丸になりました。

シュガーは5歳でお手を覚えた大器晩成犬。
もうなにも覚えなくて良いから元気で長生きしてね。

そのあと娘と池袋へお出かけ。
楽しかったー。
早い夕方に帰宅してちょっと昼寝して夕飯。
その時のベリーが格別に可愛かった。
シュガーは甘えん坊なので最初の何口かは手で食べさせてあげるんだけど。
いつもは速攻でガッついて食べるベリーが何故か食べずにじっとこっちを見ている。
羨ましかったのかー。
その仕草が天使のように可愛かったよ。
そのあとベリーにも何口か手で食べさせたらいつもみたいに美味しく完食してくれた。
めっちゃほっこりした12月16日の夜でした。

娘も美人になって来たから写真はそのまま載せたいけど怒られるのでやめておきます。

また明日も更新があります。


ケセラセラ⭐︎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MODUS⭐︎

2022年12月15日 06時15分00秒 | 小西遼生
おはようございます。

今年も小西遼生さんのFC『遼生類』から来年のカレンダーが届きました。

『MODUS』手口という意味らしい。

とてもワイルドかつ知的な印象のカレンダーでした。

ここ3年とても凝った仕様になっていて。
それ故になかなか上手く飾れていなかったんだけど今回のはちゃんと一年通して飾ろう。

遼生さんのライブの余韻が抜けなくて気持ち良い。

また遼生さんのライブに行けるのを夢見て今日も頑張ります。


ケセラセラ⭐︎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小西遼生『The Winter Bird Cries』LIVE!(2022.12.11)⭐︎

2022年12月14日 20時00分00秒 | 小西遼生
こんばんは。

12月11日は東京丸の内(東京駅)にある『COTTON CLUB』まで小西遼生さんのライブを観に行きました。

東京駅付近はクリスマスのライトアップで賑やかに。独り身にはツラい季節ですね。

初めて来た『COTTON CLUB』
とても格式の高い場所だというのは雰囲気で分かります。

今回はファンクラブ限定の電子チケット。
当日の午後まで座席が知らされないという珍しい方式。
第一部は『32』

第二部は『C5 2』

座席表と照合しきっとこの席だろうと思って入場。
会場に入ると案内役の方がいて席まで案内してくれます。『あれ?どんどんステージに近付いて行く…』

えー!!!
まさかの最前列ど真ん中⭐️
2018年の渋谷で一度最前列で観る機会がありましたが『COTTON CLUB』でのライブを最前列で観られるなんて奇跡としか思えない。
大好きな『The bird gets sunshine』は感激して涙がとまらなかった。

一部が終わって一度会場を出てグッズを買って再入場。第二部は座席表通りの席で全体を正面から観られて凄く良かった。

ボクはあまり休みもお金もないので観劇を趣味には出来ない。
でも遼生さんのライブだけはこの先もずっと行きたい。

東京駅付近はクリスマスイルミネーションで凄い人だったので足早に帰って来ました。

今回買ったグッズはステッカーとランダムキーホルダー。キーホルダーは欲しいのが出て良かった。

ボクは年末年始も休みなく仕事なのだけど。
今年の最後に遼生さんから最高のプレゼントをもらえて本当に幸せです。

来年も遼生さんのライブにたくさん行けるように仕事を頑張ろう。
※セトリお借りしました🙇‍♂️


ケセラセラ⭐︎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇山・百蔵山(33)⭐︎

2022年12月13日 04時59分00秒 | 登山
おはようございます。

12月9日は4:54に家を出て(ちょっと早すぎた)登山に。

そうそう。
11月21日・24日・29日は休みだったから山に行きたかったけど狙ったかのようにそこだけ雨。12月に入ってから著しく体調を崩して心身ともに闇堕ち…。
かなり体力が落ちていたので体力的に優しい山行にしようと思ったんだけどやっぱり色々欲が出てそれなりの山行を選びました。

山梨県の鳥沢駅を6:57にスタートして『扇山・大久保山・カンバノ頭・長尾峰(長尾山)・コタラ山・百蔵山・大同山』をピークハントして来ました。

山梨県というと遠いと思うでしょ?
関東には『奥多摩(東京)』『丹沢(神奈川)』『秩父(埼玉)』『大月(山梨)』と4つの代表的な登山エリアがあります。
ボクの住む新座(埼玉)から始発でそれぞれの玄関口の駅までの時間を比べてみると…『大月(山梨)』が1番近い。

なので今回は7時前にスタート出来ました。
極上兄さんの動画にも出て来た『浜田屋』。
天麩羅が有名だそうです。

いつもの癖で登山口ではなくスタート地点の駅からYAMAPもスタート。

本来は梨ノ木平登山口から入山する予定が

YAMAPは名もなき登山口をナビゲート。

天気は晴天。めっちゃ気持ちいい。

この辺りにも『千本桜』があるのかな?

山が近付いて来る。めっちゃテンション上がる!

ログハウス方面に向かいます。
とここでこの日1番のハプニングが起こる!
まだ登山口に入っていないのに…

振り返ると絶景の富士山がドーン!!
天気も良く空気が澄んでいたので富士山を凄く近くに感じました。

まさか入山前にこの日1番の富士山を見てしまうとは。扇山方面に向かいます。

標識はなかったけどここが名もなき登山口。
7:38入山します。

扇山を目指します。

結構な急斜面が続きます。

でも気持ちいい。

ちなみに『S』が梨ノ木平登山口。
でもこのルートで来たおかげで絶景富士山が見えたのでこのルートはおすすめです。

もう12月だから山も冬景色かと思いきや思いっきり秋景色でした。

いよいよ山頂が見えて来た。

8:57扇山登頂!(1138M)
扇山の山頂だけは霜が降りていました。

さっき拝んだ富士山と一緒に。

そうそう。今回の『扇山・百蔵山』は秀麗富嶽十二景に選ばれている山です。

名残惜しいけど

百蔵山を目指します。

せっかく登って来たのにグイグイ下ります。

それにしても気持ち良い山行。

百蔵山を目指します。

百蔵山の麓。

ここから百蔵山山頂まではかなりの急登が延々と続きます。この日はmont-bellのトレッキングシューズで行ったんだけどこの急登で踵は悲鳴をあげ、途中何度も息を切らし休憩しながら山頂を目指します。
左踵に大きな水ぶくれが出来てしまった。
次の山行までに治さないとな。

やっと登り切ると山頂まではなだらかな道が続く。優しい。

百蔵山登頂!(1003M)

明治維新百年祭記念碑。

せっかく山頂に着いたのにめっちゃ逆光。

明るさを調整しました。

山頂でおにぎり食べた。

具は生姜昆布。

もう冬なので山頂でコーヒーを飲もうと思いジェットボイルを持って行ったんだけど。

あまりに暖かかったのでコーヒーはまたの機会に。百蔵山山頂からは富士山は見えなかったけど素晴らしい景色を見ながらご飯が食べれるなんて幸せだね。

福泉寺方面に下山します。

なんかここだけ色鮮やかな植物があった。

もう下界は近い。

金比羅宮

お賽銭を入れて

最後まで無事に下山できるようにお祈りしました。

鐘があったので鳴らそうかと思ったけど鳴らすものがなかったので諦めました。

集落が近付いても絶景は続きます。

集落に着いた。

そびえる山々を見て、自分が登って来たのはどの山なのか分からないのが悔しくて。

『PeakFinder』というアプリを800円くらいで購入。(課金なし)
しかし上手く起動しなくて使えてない。
はー。残念。

下山して次の目的地へ。

そう。まだ行きたいところがあってさ。
YAMAPは福泉寺バス停で終了。
実際はこのバス停から30分くらい歩いたけどね。

コンクリート工場。

素晴らし過ぎる景色。
日頃の鬱憤が全て浄化されました。

猿橋駅ではなく名勝・猿橋を目指します。
確かこの辺でYAMAPを終了したはず。

さあ名勝・猿橋は目の前だ!

着いた!

入場料は無料。一応観光スポットのようです。

どうやら『猿橋』の起源は約1400年前に遡るらしい。

平日でしたが観光客が何人かいました。
登山帰りの人も何人かいました。

これが『日本三奇矯』のひとつ『猿橋』。

橋の下部には小さな家の屋根のようなものがたくさん付いています。
まさに奇妙な橋ですね。

『猿橋』を渡ってみた。

『猿橋』に沿って2つの橋が川を渡っています。これは橋じゃなくて使われなくなった線路?トンネル?

『猿橋』から撮った写真。見えるのは来る時に渡った橋。

近隣を探索すると売店があって

『猿橋』手拭いがあったので買おうかと思ったけど…あまりものは増やしたくないので我慢しました。

国定忠治。周りに観光客がいましたがこんな自撮りも楽勝になりました。

そうそう。百蔵山には『桃太郎伝説』があるらしく。鳥沢(キジ)駅からスタートして終点は猿橋。扇山から百蔵山に向かう途中の分岐から足を伸ばせば『犬目丸』という山頂も目指せた。

このタイムで行けるなら『犬目丸』もピークハントしておけば良かったな。
ちなみに百蔵山(ももくらやま)が桃太郎、鬼は同じ秀麗富嶽十二景の九鬼山との説もあるようです。

はじめに書きましたがこの時は闇堕ちしてて。
でも今回の山行で自分と向き合って自問自答して、たくさん神様にお祈りして導かれたと思います。
もう頑張るだけ頑張った。
だからこれからは『山を楽しむために生きる』をモットーに生きていこうと思いました。
それくらい今回の山行は弱い心を強くしてくれる感動的なものでした。

年内に100座を目指していたけど気が付けば129座になりました。
来年の今頃は何座になってるかな。

ケセラセラ⭐︎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする