GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

運動会2008(魔&清・涙!)

2008年10月03日 13時48分05秒 | 我が家の話
27日は子供たちの小学校の運動会でした。
娘(1年生)の徒競走はビリ(4位)・笑。
でも一生懸命走っていました。


昨年はスキップで最下位(4位)に終った息子(2年生)は堂々の1位。
なんだ。やれば出来るんじゃん・笑。
因みにボクは運動会などで1位を取った記憶がありません。


一眼レフって凄いですね。
小学校の運動会は幼稚園とは違い遠くから写真を撮らなくてはいけないのですが、思った以上に良い写真が撮れました。
義父さんありがとう☆


息子はものもらいを切開したのだけれど、まだ綺麗には治っていません。
もっと早い段階で切開しておけば良かったのかな。


娘の演目は玉入れ。
友達が投げた玉が顔面に当たり、ずっと顔を抑えていたところが微笑ましかったです。


息子の演目はパンツリレー。(?)
周回遅れのダントツの最下位でした・苦笑。

仕事は忙しいけれど、子供たちの意気揚々とした姿を見て凄く元気を貰いました。
これからも楽しい小学校生活を過ごして欲しいものです。

その晩。バンド練習がありました。
メインで使っているベースが死にました。
きっと中の配線が逝ってしまったのでしょう。
アクティヴ回路だからなぁ…自分じゃ直せそうもないし。
修理に幾らかかるんだろう…懐が痛いね。


10月1日は実に感動的な日でした。
K-1 WORLD MAX決勝戦。
魔裟斗が2003年以来、2度目の王座を獲得しました。
佐藤戦もキシェンコ戦もダウンを奪われてからの攻撃が凄まじかった。
結局、魔裟斗はダウンを奪い返すことは出来なかったけれど、文句のない勝利だったと思います。
久し振りに格闘技を観て感涙しました。
魔裟斗は優勝を決めた後、リング上でこう言っていました。
『今までずっと続けて来て良かった。継続は力なり!』と。
魔裟斗が引退しても、きっと彼の意思を受け継いだ少年達がK-1を盛り上げて行くのでしょうね。


同じく10月1日。清原和博選手が現役最後の試合に臨みました。
勝利を決定付けるタイムリー2ベース。
本当にカッコ良かったです・涙。
8月18日。清原選手41歳の誕生日。
宇野、子供達と共に清原選手の勇姿を観れたこと。凄く感謝しております。
清原選手が引退セレモニーで王監督&仰木監督への感謝の言葉を述べた時(ニュースで何回も観ました。)涙がどっと出て来ました。

1985年の夏。
PL学園が東海大山形を29対7で下した試合を父親の実家、新潟で観たのを鮮明に覚えています。
ボクが中学生の頃、桑田&清原の“KKコンビ”はプロ野球選手並の人気を誇っていたと思います。
確かこの試合は桑田が先発、最後は清原がピッチャーとしてマウンドに立っていたと思います。

桑田選手も清原選手も現役を引退してしまいましたが、また彼らの熱い意思を受け継いだ選手がプロ野球界を引っ張って行ってくれるのでしょう。

月末月初で入居や実態調査が続き、仕事的には本当にしんどかった。
けれど、精神的にはお気楽でいられているので大丈夫。
今日、明日はお休みです。
少しでも有意義に過ごせるようにしたいと思います♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする