GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

権現山・弘法山(80)☆

2024年05月29日 22時19分00秒 | 登山
こんばんは。

今日は4:58に家を出て山に行きました。

7:27に神奈川県の秦野駅をスタート。
いつもはスタート時に自撮りをするのだが人が多いのでもちろんやめました。

今回は秦野駅から権現山、弘法山を縦走して鶴巻温泉駅でゴールするコース。

しかしそれだけだと全く登り足りないので

弘法山の先の分岐から高取山、聖峰をピストンで登るコースを予定していました。

夜中まで全国的に台風並みの大雨が降っていたみたいですが天気予報は曇りのち晴れ。

秦野駅から少し歩いて登山口に入ります。

前日からしっかり準備して身体をメンテナンスしたから痛いところはない。

そして寝不足だけど今日の朝は気持ち良く起きれた。

しかし心のスイッチが全く入らない。

でもせっかく来たのでとりあえず登る。

弘法山公園はとても綺麗に整備されていて

山というよりその名の通り公園のようだった。

ジブリっぽいトイレもあった。

いったん車道に出て

また山道に入る。

急登もなく

淡々と歩く…

大きな建物が見えて来た。

公園展望台。

もの凄く立派な展望台。

展望台というより洋館のよう。

さすが神奈川。

展望台からは

秦野市が一望出来ました。

「愛の光」ちょっと新興宗教っぽい感じがしたけどそうではなさそうだ。

これを登頂と言うのか?
きっとそれで良いと思う。
大きい山でも小さい山でも山頂に着いたら喜びを感じなきゃね。

とても立派な平和塔。

きっと地元の人達に愛されている場所に違いないと思った。

ここにもあったヤマビル対策。
神奈川(丹沢)の山とヤマビルは切っても切れない縁なんだろうね。

弘法山へ向かいます。
綺麗すぎる道。

弘法山公園にはたくさんの紫陽花がありました。
でも満開になるのは1〜2週間先でしょうか。

歩いていてとても気持ち良いのだがとても物足りない。

めっちゃゴージャスな階段!
さすが神奈川(2回目)

弘法山到着。

逆光でどうやっても上手く撮れなかった。

弘法山。弘法大師由来のようです。

色々な山にこのような置き石があるけどとても素敵だね。

弘法山の山頂には鐘や

井戸がありました。

きっと色々な伝承があるのでしょう。

お地蔵さんもありました。

弘法山からの景色。

神社もありました。

弘法大師。

いつもは家族の幸せを祈りますが今回は「父が元気になりますように」と1つだけお祈りをしました。

先に進みます。

今回の山道は岩や木の根はあまりなく殆どが土の道。水は捌けているといえ滑る。

いよいよ分岐に来た。
ここの分岐を左に行くと高取山、聖峰の方に行く。おそらく片道90分くらい?
聖峰をメインに来たから行こうと思ったんだけど…身体は元気なのに心というかモチベーションが枯渇してて。

右を選び鶴巻温泉駅へ進むことにしました。

吾妻山

からの景色。

やっぱり雨後は滑るから気をつけないとね。

下界着。

鶴巻温泉駅に向かう途中に凄い家発見。
玄関も植物で覆われていたので人は住んでいないと思う。

もうすぐ鶴巻温泉駅。
駅近に「弘法の湯」という温泉施設がありました。
近隣ルートでがっつり汗をかいたら行ってみたいな。

心と身体のバランスは大切。
それをコントロール出来るのは自分しかいないからよ。
それを感じたここ数日。

次に行きたい山に登れるかな。
ちょっと頑張ってみます。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Famiry Reunion☆

2024年05月24日 21時28分00秒 | 我が家の話
こんばんは。

今日は家族の状況とボクの思いを自分の記録用として残します。

今年は父の傘寿、母の喜寿の祝いの年だったので妹2人と相談して5月に家族5人で盛大にお祝いしようと予定していました。
5月12日にお店も予約して妹たちはプレゼントの準備をしていたのだけど。。。

5月3日の朝に父が家の玄関で転んでしまった。
かなり派手に転んだらしく救急搬送され入院。
検査の結果「外傷性くも膜下出血」と診断されました。
正直、重度の障害、そしてもう家には帰って来られないと思いました。

見舞いは出来ないとのことだったので悶々とした日々を過ごします。

5月12日。
父は幸いにも意識はあったので看護師さんに「今日はお祝いの日だから一時退院させて欲しい」と懇願していたみたいです。
本当に切なく思います。

5月12日はお祝いが中止になってしまったので夕方から娘とベリー、シュガーが帰って来てくれました。

雨だったので遠出はせず傘をさして近くのコンビニに買い物に行ってご飯を食べました。

ベリー、シュガーは翌日に狂犬病ワクチンの注射があるので一緒にお風呂に入れなくて残念。

ボクは子供たちが幼い頃に怒り過ぎてしまったのでもう残りの人生は怒らないと決めています。

それに反し娘からは凄く怒られる。
自業自得だと思って言い返さないで聞き入れるようにしています。

でも保身のために書き残したいのは離婚の原因は一方的なものではないということ。

本来は1泊の予定でしたが2泊することになりました。
ボクが寝ている間もリビングとキッチンをキレイに整頓してくれててちょっと感動した。
ありがとう。

5月15日。
入院から12日で父が退院して家に帰って来ました。あんな重症を被ったのに退院出来るなんて奇跡。
お医者様から「お酒も大丈夫」と言われたようなので赤霧島をお土産に実家に行ってたが父は疲れて寝ていたのでお話し出来ず。

5月20日。
5年に1度のケアマネ更新研修の申し込みを無事に済ませました。

5月21日。
休みだったので山に行く予定だったけれど足が痛くて断念。

5月24日。
めっちゃ登山準備したけど行けなかった。
ストレッチ&マッサージをして足の痛みは軽減したけど、もう一つの悩みは不眠症。
今の仕事を初めて20年。
夜勤が多いので睡眠のペースを整えるのは難しい。
お酒で寝るのは控えたいから眠剤飲んだらもっと起きられなかった。

でも今日は「冷たい熱帯魚」「キャラクター」と猟奇殺人系の映画を観ました。

コンプラなんちゃらで規制が多い昨今だけどこんな作品もあるんだね。

菅田将暉主演の「キャラクター」は先を読んでも先を行かれるクレイジーな作品でした。

5月29日こそは山に行きたい。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌカザス尾根・三頭山(79)☆

2024年05月11日 14時54分00秒 | 登山
こんにちは。
※今回は「奥多摩三大急登」(正確には定義されていない)の一つと呼ばれることもあるヌカザス尾根からの三頭山を登るコースを登りました。
知らずに登ったので超絶キツかったです。

5:16家を出て山に向かいます。

奥多摩駅からバスに乗り深山橋へ。
8:10頃到着。奥多摩駅から小菅の湯行のバスは座れない人も多くその殆どが登山者でした。

今回は登山口からひたすら1000m標高を上げるハードコースです。

バス停を下りて直ぐにYAMAPを開始。しかしその後に着替えたり準備したり奥多摩湖のを眺めたりと10〜15分まったりしてスタート。この時間はもったいなかった。

本来は奥多摩湖のほとりから麦山浮橋を渡るルートがあるのですが麦山浮橋(ドラム缶橋)は現在、通行止めなので深山橋、三頭橋を渡る迂回ルートを歩きます。

バス停近くの深山橋を渡って登山スタート。

途中に水洗トイレもあるのでありがたい。

そして三頭橋を渡ります。
ここからしばらく奥多摩周遊道路を歩きます。

香蘭橋も渡ります。素敵な名前だな。

奥多摩湖を眺めながら歩く。

遠くの山の山頂に白い建物が見える。

きっと鹿倉山近くの仏舎利塔だろう。
いつか行ってみよう。

数十メートル通り過ぎてしまったが三頭山登山口を見つけた。

いよいよ登山口に入ったが最初からいきなり急登。

倒木は多いしワイルドな山行。
やっぱり奥多摩の山はキツい。

これから1000m急登を登るので早々にトレッキングポールを使います。

巨大な倒木の下を通って先に進みます。

激しい倒木の数々。ワイルド過ぎるだろ。

三頭山方面に進みます。

とにかく急登が長い!
登っても登っても全然急登が終わらない!

イヨ山登頂。

キツくて自撮りする余裕もないので先に進みます。

最近、心身ともにあまり調子が良くない中でこの山行はキツかった。
山つつじに癒されるひと時。

でも急登は容赦ない。

今回はザックの重量は抑えて軽めで来たはずなのに

「子泣き爺を背負ってるんか?!」

と思うくらいザックが重く感じる。

やっとヌカザス山に着いた!

超絶キツかった!

でもこの日1番の達成感。

ヌカザス山は糠指山と書くんだね。

ここでYAMAPを見て愕然とした。
まだ序盤じゃねえか・涙。

ひたすら急登を登る。
ロープ場も増えて来た。
滑る急登も多かったからトレッキングポールは最初から使って大正解だった。

鶴峠分岐。

もう少し!頑張れオレ。

あの開けたところが三頭山(西峰)山頂!
しかしここでとても嫌な予感が…
山頂から子供たちが大騒ぎしている声が聞こえる…

山頂に着くと遠足なんだろうか30〜40人の子供たち(小学4〜6年生?)と引率の大人が数名。
みんな三頭山の山頂標識と一緒に「ハイ!ポーズ!イェーイ!」と超盛り上がっている。
やっと辿り着いたのにテンション駄々下り。

でも登山は楽しいものだし子供たちも頑張って登って来たのだからたくさん喜んで♪
(子供たちは逆側の登山道から登って来た)
御褒美のアミノバイタルゼリーで休憩。

子供たち御一行は10分程で下山して行きました。

三頭山(西峰)山頂には子供たち御一行とは別に5〜6人の登山者がいてとても賑わっていました。
オレがヌカザス尾根から登って来た際、下って来た男性ひとりとすれ違っただけなので殆どは逆側から登って来られたと思います。
三頭山山頂からはキレイな富士山が見えました。

三頭山残りの二峰を目指します。

三頭山(中央峰)

三頭山(東峰)どちらもすぐ近くにあるのであっという間に登頂出来ます。
三頭山(西峰)以外は眺望はありません。

展望台。

YouTubeで良く見る場所だ。

天気が良かったので景色は良かった。

鞘口峠方面に下山します。

穏やかな下山は気持ち良い。

そうそう。今回からYouTuber流浪のハイカー「 takakuraya」さんのプロデュースしたサングラスを使用。
写真で伝わるか分からないけど山の緑がとてもキレイに鮮やかに見えるので感動的な山旅が出来ました。

予測していたことだけど下山途中に子供たち御一行の追いついてしまった。

後ろから抜ける道幅もないので最後尾をゆるりと歩くがあと40分はしんどい。
でも楽なコースとはいえ高尾山くらいの山行ではあるので子供たちは頑張って凄いなと思いました。

途中で追い抜きコースを発見。

子供たち御一行は青い見晴台コースへ行ったので登山道コースへ進み先へと進みます。

ちょっとペースを上げて下山開始。

鞘口峠方面に。

廃墟。

山道は整備されていて歩きやすいのだが

このコンクリートの道は走って下ろうと思ったのだが砂利や落ち葉を踏むとズルっと滑るのでゆっくり。

森林館を目指します。

下界に着いた。

トンネル。

山の中からいきなり異空間に来た感じ。

ミニ森林館。

キツツキが可愛かった。

やっと到着

都民の森。
ジュースの自販機や売店があったのでゆっくり休憩したかったけど先を急ぎます。
今思えば都民の森から出ているバスで帰る選択肢もあったけど上手く調べられなくて。

数馬バス停まで約3km。
45分あれば楽勝だと思っていた。

景色が良いので悠長に歩いていたが

思いのほか時間ばギリギリだったので途中からめっちゃ走った。

ここはヘアピンカーブが連続する道で走り屋さんたちがたくさんいてちょっと怖かった。

なんとか車道から一般道に戻れた。
途中、写真を撮りたいスポットもあったけど次のバスに乗り遅れたら約90分待ちなので先を急ぐ。

蛇の様な木。神秘的です。

そしてバス発車時刻の10分前に数馬バス停に到着。

無事にゴールしました。
この画面の記録だと登り1700mとなっていますが実際は約1400mです。

バスの中で御褒美。

足りないので更に御褒美。

登り1305mってなに?
結局このデータが反映されるんだからさ。
テンション下がるから修正して欲しい。

昨日は18時頃に帰宅して母と1時間TELしてご飯を食べたら倒れるように10時間爆睡してしまった。

それだけ有意義な1日を過ごせたということだね。

次はどこの山に行こうかな。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都留アルプス(78)☆

2024年05月04日 09時26分00秒 | 登山
こんばんは。

5月2日は4:59に家を出て登山に行きました。
この6日間で3回目の登山です。

今回はUNO君と一緒に山梨県の東桂駅をスタートして「都留アルプス」を縦走し都留市駅でゴールする計画です。


前日は雨でしたが雨は止んでいました。

今年のGWは夏並みの暑さと言われていますが雨のおかげで涼しい…というか寒いくらい。

登山口を目指しますが朝ごはんのコンビニおにぎりが食道に詰まってしばし苦しかった。
山梨県に縁のあるUNO君から色々教わり楽しかったなぁ。

マイマイ。

山梨県は水が潤沢なので水道代が安いのだとか。

いよいよ山っぽくなって来た。

ここが登山口のようだ。

野生動物避けのフェンスをくぐり先を進みます。

鳥居が見えた。

住吉神社。

お参りして登山準備をして山に入ります。

神社のすぐ近くに最初の山頂標識があった。

まさかのひたすら下りからのスタート。
前日の雨で地面が湿っているので慎重に。
急勾配はなく穏やかな山道を進みます。

久し振りの2人登山なので

写真を撮るにもモチーフがあるから新鮮だ。

鉄塔の真下から。
今までは万華鏡と読んでいたが鉄塔マニアは「結界」と呼ぶそうだ。

登るというか歩くような山道。

会話や景色を楽しめる山歩きもまた楽し。

低山ながら素晴らしい景色もあった。

この辺りまでは「楽すぎて。トレランも行けそうだね。」なんて話していたっけ。

今回のピーク「都留アルプス山」

天神山

結界

ピーヤ。 

ネットで調べたら小島よしおさんのギャグと出て来るのですが

こんな意味のようです。

神社があってお参りして。
ここでUNO君に「あなたは海の底」を聴かされたのが印象的だった。

楽な山行だと思いきや後半はちょっとキツくて楽しかった。

ゴールは都留市駅近の水力発電所。

一般的には都留市駅→東桂駅のルートが推奨されているようだが絶対に逆ルートの方が楽しい。

是非皆様も行ってみて下さい。

都留市駅に向かいます。

途中でめっちゃレトロな自販機があった。

無事に下山出来て良かった。

12時過ぎ。都留市駅近くの「より道の湯」で風呂に入りました。
ゆっくり温泉に入ってビール飲んでご飯食べようと思っていたのだが。

このあと夜勤なので温泉だけ入って3時間かけて職場に向かいました。

「より道の湯」で下山飯を食べれなかったのでおにぎり食べた。
充分満足。

次はどこの山に行こうか。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする