GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

スタート地点

2010年01月31日 10時05分35秒 | タイムマシーンに乗って
ボクは24~32歳までの約8年間、新座の道路標識を作る会社に勤めていた。
何故、この仕事に就いたかと言うと…お尻が隠れる位までのロン毛に金(赤?茶?)髪。それにピアスを何個も開けていた為、兎に角、仕事が見つからなかった・汗。
そんな時、アルバイトで採用してくれたのがこの会社だった。

27~28歳の頃にこの会社の寮で一人暮らしを始めた。

畳に砂壁、そして和式トイレの超昭和なボロアパートだったが、初めての一人暮らしだったのでとても心地良かった。

職場の先輩と上手く行かなくなり(結局は自分が悪かったんだけど。)どん底まで落ちたけど。
でもここで過ごした時間はとてもとても楽しかった。
毎晩のように友達を呼んでパーティーをやったり、久しぶりに会う友達の集いの場でもあった。
初めて自分の車を持ち、職場の先輩から車のことをたくさん教えてもらった。

写真はこの会社を辞める間近だと思う。
息子と会社の駐車場で洗車をしているところ。
大好きだったユーノス・プレッソ。
この車を手放してから殆ど洗車をしなくなった。殆どと言うか全くだ。

この会社の寮で新婚生活をスタートさせ、子供達はここで赤ん坊時代を過ごした。

この寮を出て2度ほど引越しをしているが、ボクはこの会社から自転車で2~3分のところに住んでいる。

たまに懐かしくなって会社の前を通る。
子供達に『ここに住んでたの覚えてる?』と聴いても『…。う~ん。』どうやら覚えていないようだ。

悪夢のような思い出もあるが、やっぱりここは本当に素晴らしい場所だった。

ケセラセラ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年☆DECADE☆つづき☆

2010年01月30日 16時03分41秒 | 我が家の話
10年前の1月29日の写真。
今日は休みだったので昔の写真を引っ張り出して探してみました。
お互い仕事が終わった夜遅くに川越市役所へ行ったっけ。
でもこのチューリップは誰にもらったんだろう?
覚えてないや。


1999年の9~10月に初めて話して11月の11日に付き合って。
これは付き合って間もない頃の写真だね。


クリスマスに両方の実家へ遊びに行ったら、両家の両親が『正月にお互いの両親で会いましょう。』と何故か急展開で話しは進み、正月に両家の両親と顔合わせとしたと思ったらその2週間後(ボクの誕生にの翌日)には結納をしていました・笑。


あれから10年。
2人の子供を授かり、幸せの絶頂で鬱病にかかり地の底に転落。
一時、全てが終るのではと思ったこともあったけどね。
しかし今もこうやって幸せに生きてられるのはいつも傍で助けてくれる家族や友達のおかげです。
本当にどうもありがとう。

この10年で得たものもあれば失ったものもあるだろう。
けれどそれが歳を重ねるってことなんだろう。

これからの10年で何を得て何を失うのか分からない。
けれど家族と友達だけは失わないように生きて行きたい。

今日はせっかくの休みなんだけど。
子供達は朝からバスケの練習。昨夜、子供達に『バスケなんか行かないでパパと遊ぼうぜ!』と言ってみたものの…『明日は練習試合だからバスケに行く!』と瞬殺されてしまいました。

はぁ。淋しいぜ・涙。

早く帰って来ないかなぁ・爆。

ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年☆DECADE☆

2010年01月29日 23時54分07秒 | 我が家の話
今日は10年目の入籍記念日でした☆
10年前の今日。
ボクの母の誕生日に川越市役所に婚姻届を出しに行きました。

今日は仕事で遅くなったのでゆっくりお祝いは出来なかったけどね。

あっという間の10年でした。
楽しいことも辛いこともたくさんあったなぁ。
せっかく10年も一緒に歩んで来たのだからゴールまで一緒に行きたいと思います。

今年の一つのテーマは『BUTTERFLY』だ。
直感でそう思いました。

明日はやっとゆっくり出来そうなのでよ。
ブログを更新したりコメントを返したりしたいと思います。

ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待夢里

2010年01月26日 20時53分55秒 | MUSIC LIFE
ご無沙汰です。
22日。ハンマーパンチの本間さんと府中本町で飲みました☆
若干年下のボクが言うのも何ですが、前に会った時よりも良い顔になっていました。
色々な苦労を積み重ねて来る年代なんですね。本間さんもボクも。

『待夢里』…調べましたよ。本間さん。何て読むのか☆
『タイムリー』って読むようです。
値段もリーズナブルで雰囲気も良くてなかなか素敵な店でしたね。
プレゼントをたくさん頂いた上にお金も多く出して頂いて本当にすみません。
また夏頃にでも飲みましょう。

そうそう。前回、一緒に飲んだのは3年前でした。
『もうひとつの魂』
(↑3年前の日記です。)

24日は今年最初のバンド練習。
夜勤明けでフラフラだったので内容はイマイチでした。
今年はもっとしっかり練習して行こうと思います。
ノグチよ。いつもいつもすまないね。
こんな貧乏なボクですが、今年は曲を書くからさ。
気が向いたら歌詞も書こうかな。

今日は朝からドクター往診&利用者様の新型インフルエンザ予防接種。
午後は求人誌の取材が入り、更に事業所小口の締めをやり…
同時進行で明日の重要な受診の準備をしていました。

明日は休みですが朝から夜までスケジュールがびっしり。
1月20日に転倒し大腿骨を骨折したお婆さん。
高齢且つ手術をしても歩ける見込みもない為、手術はしないことになりました。
糖尿病で巨漢…最も心配していたことが3日後に訪れました。
褥瘡(じょくそう:床ずれ)…それも結構重度…。

早く対応をしないととんでもないことになるのでさ。
対応してくれる病院を探す為、各病院のソーシャルワーカーに連絡したり、受診に必要な装備を備えた介護タクシーを予約したり、エアーベッドのリースを探したり。
今日は本当に困憊しました。

明日は御家族と一緒に皮膚科や整形外科を受診します。

28日は内部監査。
29日は入居。

月末処理もあるのにどうなんでしょう。この詰り様。

2月に入ったら入ったで更に面倒な仕事が待っているしね。

どうにでもなりやがれ~苦笑。

コメントはまた今度書きます。

ケセラセラ☆
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武動物公園2010

2010年01月21日 11時26分41秒 | 我が家の話
御無沙汰しております。
背負っている物が何気に重くてね。
思う様に進めなかったりするのです。


1月16日。
職場のパート職員の方から頂いた招待券を持って遊びに行きました。
東武動物公園に。


水鳥へのフーディング。
とても楽しかったなぁ。


子供達で迷路のアトラクションを楽しんだり。


ひよこを抱っこしたり。


ホワイトタイガーが凄くカッコ良かったり。


娘は凄くかぶり物が似合っていたり。


わんこヴィレッジで犬の散歩を体験出来たり。


一番、ペットが飼いたい娘が屁っ放り腰だったり。


ハムスターを抱っこしたり。


新年早々、疲れきってしまっていますが…。
楽しいひと時でした。


明日からまた激務が始まるので今日はゆっくり過ごしたいものだ。


ケセラセラ☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38歳になりました☆

2010年01月15日 22時50分17秒 | 我が家の話
はぁ38歳になってしまいました。
38歳か…もうオッサンだ・苦笑。

今日は朝からもの凄く体調が悪く、仕事も半日で上がってしまいました。
明日には復活出来るといいなぁ。


妻からの誕生日プレゼント☆
『THE ELEMENT OF FREEDOM/ALICIA KEYS』
最近、殆どCDを買わなくなってしまったのでとっても新鮮だ♪


そして娘はボクのお気に入りのパジャマを着てくれました☆

明日はお出かけの予定なので早く寝なくちゃ。

ケセラセラ☆
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風都くん

2010年01月12日 21時30分51秒 | 仮面ライダー
しり彦…いや、霧彦さんが小学校3年生の時にデザインし、コンクールで優勝した『風都くん』!

このキーホルダー欲しさに何度も一番くじをやってしまったが結局、ゲット出来ず…苦。

でも何とかトレードでゲット出来ました!

前回の放送で風都くんキーホルダーが出て来てからというもの、風都くん人気は急上昇!

もしかすると今ではビッグマスクの次にレアなアイテムになりつつあるかも知れません。

今日は兎に角、忙しかったなぁ。
ホーム長会議も気が重いことテンコ盛りだったし。

まあ明日も頑張ろう☆

ケセラセラ☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納棺の儀

2010年01月11日 21時35分06秒 | 我が家の話
新潟の祖母の葬儀で初めて納棺の儀を経験しました。

集まった親族全員が納棺師の言葉に従い、脱脂綿で祖母の身体を拭きます。

そして家族の手で旅支度をして、家族の手で納棺しました。

その時に感じたことがありました。

僕らがお世話させて頂いている利用者様。

その利用者様達もいずれは亡くなり御家族の元に帰ります。

全ての利用者様達に輝かしい歴史があります。

その晩年をお世話させて頂けることが如何に尊いことか。

祖母の死を通じて改めて感じることが出来ました。


今日は実態調査がありました。
ちょっと遠くてしんどかったけれど。

その方にも素晴らしい歴史がありました。
良い縁であれば良いなぁ。

明日はドクター往診にホーム長会議。
明後日は年に一度の大掛かりな健康診断があります。

仕事に没頭しようと思います。

写真は関係ありません。

ケセラセラ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天

2010年01月10日 15時44分43秒 | 我が家の話
疲れが全く抜けません。超体調悪いです。

娘と妻は早朝からバスケの大会へ。

今日は息子と留守番です。
昼前に起きて歩いてオリンピックへ。
ヤバいねオリンピック。殆どの店が閉店セールやってるし。

柳瀬川の土手でエビ・フィレオを食べて帰って来ました。


今年はもっともっと家族サービスする時間を増やしたいと思います。

明日は朝から実態調査があります。
何とか疲れを取って明日を迎えたいと思います。

ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとこ

2010年01月09日 21時05分33秒 | 我が家の話
先程、祖母の告別式から帰宅しました。

とても感慨深い2日間でした。

二十数年振りに会ったたくさんのいとこ達。

感激でした。

家族の絆を紡いでくれたお婆ちゃん。

本当にありがとう。

凄く幸せなひと時でした。

ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする