ひとり言

日記のように、出かけた事や思った事をひとり言で書いてみます。

三島藍野陵でのひとり言

2010年05月26日 | Weblog



朝から雨が降っている!どうしようかと思ったが、晴れ男の自分を信じて茨木市にある藍野陵に向かった。…しっかり、傘を用意して。
三島藍野陵は第26代継体天皇(在位507年~531年)の陵墓とされているが、近年東1.5kmの高槻市にある今城塚古墳こそが、築造年代や規模からして継体天皇の陵墓とされている。藍野陵は宮内庁が比定しているので、立ち入りはできないし整備もされているが、本物の?今城塚は比定されていないので、一般人の立ち入りができる事になっている。
継体天皇は先代の武烈天皇が太子なく崩御したので、大伴金村が越前へ赴いて第15代応神天皇の5世孫の継体天皇をヤマト王権に連れてきた。ここで、天皇家の万世一系が途切れたとも言われており、現天皇家の初代とする新王朝論もある。
三島藍野陵は病院のすぐ横にあり、病院の庭のようになっている。周辺の道は狭いが陵墓正面は整備されていて、そこから見る陵墓は悠然としていた。雨は上がっており、晴れ男の実力発揮で写真が撮れた。ナビを今城塚古墳にセットして向かったが、その時また雨が降り出した。今城古墳の周辺は、全くの住宅街でなかなか陵墓への入り口が見つからない。挙句に工事中で封鎖されていた。現在整備中で2011年に完成するらしい。雨は止まず、降りる事もなく最後に枚方市の百済寺跡へ行くことにした。この後百済寺跡に到着したときは驚くことに雨が上がっていた。
継体天皇は「日本書紀」によると、58歳にして樟葉宮(クズバノミヤ)に即位した。六世紀のまだまだ寿命の短い時代で!二十一世紀の58歳は何をしているのだろう…「晴れ男」と喜んでいる場合ではない。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御無沙汰です (ヨコチン)
2010-08-12 10:12:07
御無沙汰してます、ヨコチンです。今は訳あって東京に住んでいます。

3年ほど前に藍野病院に行ったついでに隣接する太田茶臼山古墳を見てきました。

継体天皇に思いをはせて周囲を歩いたのですが、大使館かと見まごうような建物(どうも個人のものだったような)に目を奪われた記憶が思い出されました。

今は東京で古代妄想するする機会が減っているのが残念です。
返信する
久しぶり! (家主)
2010-08-13 09:37:36
東国に行きましたか!それじゃ是非、諏訪神社を初め茅野にある縄文のビーナスや善光寺と物部守屋の関連など見て回れるね。
返信する
東国探訪 (ヨコチン)
2010-08-13 18:23:36
諏訪神社は上高地からの山の帰りに前を通りましたが、浮かれた雰囲気が全くなく、出雲大社を彷彿とさせていました。出雲の国譲りの際の建御名方神の怨念があるからでしょうか?
また、安曇野市にある大王わさび園の前には、大王の石像がこじんまりとあり、当時彼の地に住む鬼?のエピソードが彫られてました(内容は残念ながら忘却・・・)
返信する

コメントを投稿