秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

巡業は初切や相撲甚句に限る

2018-08-26 01:39:14 | 日記
大相撲巡業、小田原場所開催 
禁じ手紹介や横綱対決に歓声
8/25(土) カナロコ



横綱稀勢の里の土俵入り
=小田原アリーナ

大相撲夏巡業の小田原場所が24日、小田原アリー
ナ(小田原市中曽根)で開かれた。同市での巡業は、
10年ぶりに開催された昨年に続いて2年連続。

相撲を通じて小田原を魅力的な観光地にしようと、
一般社団法人「小田原城下町」(杉崎尚人理事長)が
主催し、約3500人(主催者発表)が来場した。

禁じ手を紹介する「初切(しょっきり)」や相撲甚句
で笑いを誘い、横綱が土俵入りすると、「よいっしょ」
の声援が飛んだ。7月の名古屋場所で初優勝を果たした
関脇の御嶽海関らが登場すると、客席は歓声に沸いた。
横綱同士の対決となった最後の一番では、鶴竜関が稀勢
の里関を上手出し投げで下すと、来場した市民らから盛
んな拍手が送られていた。




過酷な夏に

連日休養日なしは

力士に負担かけ過ぎじゃない?

ファン開拓必要だが

少し巡業多すぎでは?

小田原は江戸からちょうどいい距離

何回もやってるような気がする

稀勢の里は秋場所はどうするのかな?

この写真、影がかかってて

横綱の神々しさがない印象を受ける。

今の稀勢の里を物語ってるみたい。

巡業だけの横綱土俵入りは、

「よいしょ〜」ってか

「もういいっしょ〜」って感じ。

白鵬の立会いを見せれば

わかりやすいのでは。

見ていたのに差別アナウンスをした

行司さんを止めもしないでいた、

春日野さまや紹介とか、

反則行為の数々をなさったうえ

審判批判をした

横綱の披露はなかったのかな・・・

禁じ手エルボー披露?

次は本場所の両国

で見ましょう

箱根・大涌谷にシェルター 780人分整備へ
8/25(土) カナロコ



完成したシェルター。180人が逃げ込める
タイプで、屋上は展望スペースになっている 
=7月25日、箱根山・大涌谷

神奈川県内唯一の活火山、箱根山(箱根町)の大涌
谷で噴気地帯や特徴的な植物を間近にできる自然研
究路に、噴石対策のシェルターが3基完成した。一帯
は火山ガスの影響で今も立ち入りが禁じられており、
シェルターがすぐに利用されることはないが、突発的
な噴火時に逃げ込めるようになる。観測史上初の噴火
に至った火山活動の影響で3年前から規制が続く大涌
谷の全面再開に向け、安全対策が一歩進んだ形だ。

県による全7基のシェルター整備事業は昨年度に始まり、
先行整備された3基が今年7月に完成。大涌谷の事業者
や報道陣に現場が公開された。残り4基は未着工だが、
県は本年度中の完成を目指している。

「7基のシェルターは、(往復約600メートルの)自然
研究路におおむね100メートル間隔で整備する。つまり、
研究路のどこにいても、50メートル走ればいずれかのシェ
ルターに逃げ込める」と、事業を担当する県自然環境保全
センター箱根出張所の山中光彦所長。2015年6~7月
の噴火で形成された火口や噴気孔群との位置関係を考慮し、
設置場所や規模などを考えたという。




鉄筋コンクリート造で、天井や壁の厚みは約25センチ。
さらに「防弾チョッキに使われるアラミド繊維のシートで
補強し、直径30センチほどの噴石に耐えられる」(山中
所長)ようにした。

こうした構造は、内閣府の有識者検討会がまとめた退避壕
(ごう)(シェルター)に関する手引の中で、対策例の一つ
に挙げられている。手引によると、木造であっても屋根を
アラミド繊維などで補強すると衝撃耐性が向上し、直径10
センチ程度の噴石が時速300キロで衝突しても貫通しな
いことが確認されている。

大涌谷の7基のシェルターで収容できる人数は、計780人。
10年前に行われた自然研究路の利用実態調査で、多い時で
900人が滞在していたことを踏まえた。

このうち120人については、箱根ロープウェイ大涌谷駅前
の集客施設などに逃げ込むと想定。駅から最も遠い地点に、
300人が避難できる最大のシェルターを建てることにした。
避難スペースは1平方メートル当たり4人で算定しており、
最も小さいタイプでも30人が逃げ込める。

自然研究路は火山活動とは別に、02年の土石流災害で一部
が通行止めになっていた。県はシェルターの設置とともに研
究路の再整備にも取り組み、大涌谷の全面再開に向けた環境
を整える。

その時期について、シェルターを視察した箱根町の山口昇士
町長は「最後まで課題として残るのが火山ガス。万が一の
ことがあってはならず、最大限の注意を払いながら判断し
たい」と述べた。

大涌谷では15年4月に火山活動が活発化して以降、二酸化
硫黄(SO2)や硫化水素(H2S)の濃度が高まり、研究
路を含む規制エリアでは今も安全なレベルにまで低下してい
ない。ぜんそく患者や呼吸器疾患、心臓疾患などがある「高感
受性者」は、研究路だけでなく、名物の黒たまごが販売され
ている大涌谷園地への立ち入りやロープウェイの乗車も禁じ
られている。




◆自助のヒント シェルターの手引き

63人が犠牲になり、戦後最悪の火山災害となった2014年
9月の御嶽山(長野、岐阜県)噴火を踏まえ、内閣府の有
識者検討会がまとめた。御嶽山噴火では山頂付近にいた大
勢の登山客が巻き込まれたが、山小屋に逃げ込んで命を守
った人も多い。手引はこうした点も踏まえ、トイレやバス
停を兼ねた退避壕(ごう)を紹介。発生頻度が高い一方で
前兆現象を捉えにくい小規模噴火への備えを優先すべきと
の考え方を打ち出し、各火山の状況を踏まえて対策を講じ
るよう促している。

使われないのが一番

火山ガスの基準も

以前より緩くなって、

大涌谷に行けるようになってる

ケド、殆ど人はその事実を

知らないで行ってますよね。

放射能もそうだけど、

大人の都合でコロコロ

変わるんですね。

むしろ、箱根ともあろう

世界的にも外国人が来る観光地に、

今まで何も無かったのかよ?と

驚きがある

>直径30センチほどの
噴石に耐えられる

やっぱでっかいのは無理なんやね

こんなの作るより全面的に

立ち入り禁止にしたら?

大きい岩石はダメだし、

避難してもガスでやられるんでしょ?

本当に命が大事だと思ってる?

お金が大事そうに感じるけど。

観光は

大事だよ

死活問題

数珠回し、成長と無病息災願う地蔵盆 
伊勢原で百万遍念仏
8/25(土) カナロコ



大きな数珠を回す子どもたち
=伊勢原市東大竹の大宝寺

子どもの健やかな成長と無病息災を願う夏恒例の
地蔵盆が24日、伊勢原市東大竹の大宝寺で営ま
れた。集まった檀家(だんか)や子どもたちが、
巨大な数珠を回す百万遍念仏を行った。

寺では延命子育地蔵尊をまつり、地蔵盆は江戸後期
から続いていると伝わる。百万遍念仏では、輪にな
った市民ら約60人が「南無阿弥陀仏」と唱えながら、
約10分間にわたり、長さ約20メートルの数珠を回
した。参加者は、金色の阿弥陀如来像が埋め込まれた
玉の部分が回ってくると、額に近づけ、無病息災を願
った。




市立伊勢原小学校6年の男児(11)は「『いつも
ありがとうございます』と念じながら数珠を回した。
重たくて、回すのが大変だった」と笑顔を見せた。
境内には出店が並び、ステージ発表も披露され、多く
の家族連れでにぎわった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑対策でエアコン設置=二宮

2018-08-25 01:10:17 | 日記
二宮町 普通教室にもエアコン
小中5校 来年夏めどに設置へ
タウンニュース



今年の記録的な猛暑を受けて、二宮町は町立小中
学校5校の普通教室にエアコンを設置する方針を
決定した。来年の夏から冷房を使用できるよう、
町議会9月定例会に補正予算案を上程し、整備を
急ぐ。

17日に町役場で開かれた総合教育会議で村田邦子
町長が明らかにした。異例の早さとなった6月の
梅雨明け以降の酷暑、全国で児童・生徒の熱中症
事故が起きたことなどを踏まえ、村田町長は「子ど
もたちの健康と教育環境の整備を考えて(エアコン
設置に)取り組む。来年の梅雨明けまでに間に合わ
せたい」と述べた。




町内の3小学校と2中学校の普通教室にはエアコン
がなく、扇風機を使用。エアコンが設置されている
のは図書室と音楽室、パソコン室、保健室など。町は、
5校の普通教室と特別支援学級教室、理科室の83教室
など計約100室にエアコンを整備していく。費用は
約2億〜3億5千万円を見込み、国の補助金を活用す
る意向。整備工事に向けて実施設計の調査費を追加す
る補正予算案を9月定例会に提出する予定だ。

2学期の暑さ対策

9月の厳しい残暑を予想し、町教育委員会は小中学校
へ適切な暑さ対策を施すように伝えた。各学校の判断で、
授業時間を短縮して休憩時間を十分に確保する、時間
割りを組み替えて体育の授業時間をずらす、エアコン
がある特別教室で授業を行うなどの対応を取る。学校
から要請があれば、町が扇風機を貸し出す用意もして
いるという。

また、台風や地震災害などの場合と同じように猛暑に
よる学校臨時休業の可能性はあるとしながらも、夏休
み期間の延長については実施しないことを決めた。

大磯町も設置急ぐ

文部科学省の調査によると、全国の公立小中学校にお
ける普通教室のエアコン設置率は49・6%(2017
年4月1日時点)。神奈川県の設置率は79%で、政令
指定都市のほか近隣自治体では中井町と秦野市が導入
ずみ。平塚市では小学校27校517教室のエアコン整
備が完了し、この夏休み明けから全28小学校の普通教室
でエアコンが稼働する。費用は10年間のリースで19億9
千万円。

来年度に小中学校のエアコンを整備する計画を立てて
いた大磯町は、可能な限り設置を早めることを検討し
ている。

往時の大磯を水彩画に
ワークショップ参加者募集
タウンニュース



写真を元に描く

明治から昭和初期の大磯を水彩画で描くワーク
ショップが、9月15日(土)に鴫立庵(大磯町大磯
1289)で開催される。午前9時30分から午後1時
まで。事前申込制。

明治150年記念企画の一つ。観光ナビアプリ「大磯
今昔写真」に掲載されている明治から昭和初期にかけ
てのモノクロ写真を元に、往時の大磯の風景を色彩豊
かによみがえらせる。鎌倉水彩画塾を主催する矢野元
晴さんが、水彩の新たな表現手法として注目されている
「印象画法」を実演を交えて指導。初心者でも1時間
程度で描けるという。優秀作品は大磯迎賓舘で開催す
る「大磯今昔水彩画展」に展示される。




定員は抽選で20人。参加費1000円。大磯町観光協
会のHP(【URL】http://www.oiso-kankou.or.jp/)、
または大磯今昔写真のHP(【URL】http://oiso-konj
yaku.com/)から申し込む。8月31日(金)締切。問い
合わせは同協会【電話】0463・61・3300へ。


関東の空に見えた光のビーム 
薄明光線が出現
8/24(金) ウェザーニュース



関東の空に光のビーム 
東京都練馬区より(18時40分撮影)

今日24日(金)夕暮れの関東地方では夕空を照ら
す光のビームのような光景が見られました。
「薄明光線」と呼ばれる現象で、夕日の光が
雲の切れ間を通って現れたものです。

関東地方は台風に向かって吹き込む湿った空気
の影響で雲に覆われ、午前中は雨のところが多
くなりました。
午後は雲が少なくなって青空が見え、少し残った
雲が傾いた太陽光線をうまく遮ったことで、この
ような美しい光景が現れています。

明日25日(土)も、今日と同様に湿った空気の影響
で変わりやすい天気となります。
夕方頃の雲の分布によっては、同じようなキレイ
な光景が見られるかもしれません。注目してみて
ください。




見た見た。

変わった空だなぁと思った。

秋の訪れを

感じさせてくれますね。

こういった空

大好きです。

いいことありそう

地震来なきゃいいなぁ

こういう美しく神秘的な

ニュースは歓迎。

残酷でしんどい

ニュースが多過ぎる。

沖縄よく見ます!

どこでもよくあると思ってました!

見たかったなぁ。

私も偶然見かけたけど

迫力がすごくて圧倒された。

こういうのは美しいから好きだな。

関西だけどこんな美しい空を見てみたい。

最近綺麗だけど不思議な

空が多い

不安になる

晴れ渡る空に

ビーム

まるでレーザービーム










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原場所大相撲は明日24日

2018-08-24 00:38:52 | 日記






小田原の海でクルーズ体験
9月9日  小学生以下無料
タウンニュース



国内最大級の豪華クルーザーに乗ってクルージング
体験ができるイベントが9月9日(日)に実施される。
要予約。主催は小田原箱根商工会議所。

逗子マリーナと小田原漁港を往復するほか、小田原
漁港発着の周辺クルーズ(約40分)を3回実施する。
小学生以下は無料(表【5】以外)なので家族連れも
オススメ。■クルーズ申込・問い合わせ/はこねツアー
ズ【電話】0460・85・6777(9時半〜18時45分)

小田原沖船釣り大会

当日、漁港では小田原沖船釣り大会を開催。五目えさ
釣り、アマダイ釣り、五目ジギングの3部門。参加費
9千円で定員有り。詳細・参加申込書は「おだわらマリー
ンDAY」HPから。問い合わせは同会議所
【電話】0465・23・1811へ。




小田原箱根大博覧会「マリーンDAY」
小田原箱根商工会議所
TEL:0465-23-1811
https://odawara-hakone.com/day

小田原市民対象無料講習会
本格的な「草刈り」のスキルを身に
付けませんか?
タウンニュース



神奈川県シルバー人材センター連合会では、60歳
以上の小田原市民等を対象とした厚生労働省委託
事業の「緑地帯等整備講習会」を開催する。

この講習は、景観や環境保全のために重要な「緑地帯」
(グリーンベルト)等の整備をする上で欠かせない
「刈払機」による本格的な草刈り作業のスキルを無料
でレクチャー。公的施設(公園、道路、河川等)や企
業からの除草依頼を有償で請け負えるようになる上、
受講者には刈払機取扱作業者安全衛生教育の修了証も
交付される(詳細は上欄)。

申込みは同連合会が送付する書類に必要事項を記入の上、
郵送または直接持参する(申込書はHPからも出力可)。
締切は平成30年9月13日(木)午後0時必着。応募が定員
(20人)を超えた場合は選定となる。送付先・詳細問合せ
は左記へ。

■神奈川県シルバー人材センター連合会
〒231─0026横浜市中区寿町1の4かながわ労働
プラザ6階 【電話】045・633・5432(齋藤まで)
受付時間=平日9時〜17時




神奈川県シルバー人材センター連合会
横浜市中区寿町1-4かながわ労働プラザ6階
TEL:045-633-5432
FAX:045-633-5433
http://www.k-sjc.com/

大相撲小田原場所2018に期待する
参議院議員 井上よしゆき
タウンニュース



昨年に引き続き、2年連続での「大相撲小田原場所」の開催
を心からお慶び申し上げます。開催にご尽力された日本相撲
協会、(一社)小田原城下町はじめ実行委員会の皆様に敬意
を表します。

地元出身の桜富士雄一郎君の活躍を期待しております。

私の毎朝の挨拶運動も10年目に入りました。来年は参議院
議員としての2期目を目指すこととなり、全力で取り組ん
でおります。参議院当選直後、全ての子供に高等教育チャ
ンスを可能にする議員立法を提出し、給付型奨学金の制度化、
教育の無償化を目指すことにもなりました。同時に提唱した
学校トイレ洋式化の推進、室内空調整備については、猛暑
対策として予算化に尽力します。

今後も、初心を忘れず、地元の皆様のご意見を国政の場に
届ける役割と、地元の活性化のためにさらに邁進して参り
ます。

井上よしゆき
神奈川県小田原市栄町1-14-48ジャンボーナックビル7F706
TEL:0465-20-8357
FAX:0465-20-8358
http://www.inoue-yoshiyuki.com/

スポーツの輪を広げ
衆議院議員 牧島かれん
タウンニュース



大相撲小田原場所の開催を心よりお慶び申し上げます。昨年
に引き続き、この小田原で観戦できることを、とても嬉しく
思います。パワーに溢れる夏になりますね。

東京オリンピックパラリンピックもあと2年を切りました。
「東京五輪音頭」を皆さんご存知でしょうか。昨夏の各地の
盆踊り大会で、五輪音頭への認知度の低さに焦りを覚え、今
年は早めに周りにお声掛けをし、練習会をスタート。踊りの
輪を広げています。私達の地域でも、ホストタウンとして多
くの方々をお迎えすることになります。共に2020年に向
けて準備して参りましょう!

そして、小田原として私が盛り上げていきたいコンテンツの
一つが、忍者(NINJA)!国会議員でも忍者議連を結成
しましたが、東・西軍に分かれての戦いは、忍者をスポーツ
として展開できる、との声もあります。

幅広い視野で地元とスポーツを繋ぐ輪を
広げて参ります。

牧島かれん
小田原市成田178-1
TEL:0465-38-3388
https://makishimakaren.com/

夏休みの最高の思い出に
8月24日「小田原場所」
タウンニュース

ライトに照らされる土俵で力強く四股を踏み、
見合って見合って――。

迫力満点の力士の取り組みが生で観戦できる、夏巡業
「大相撲小田原場所」がいよいよ迫ってきた。8月24
日(金)、小田原アリーナで開催される。


初切や相撲甚句など見どころ満載。土俵に向かう力士と
すれ違ったり、運が良ければ記念撮影ができたりと距離
が近いのも巡業ならでは。ビールを片手に楽しむもよし、
子どもたちにとっては夏休みの最高の思い出に。

チケットは好評販売中。



コールセンター【電話】0570・200・877(午前
11時〜午後6時・土日祝も対応)。ファミリーマート各店
のファミポートからも購入可。小田原アリーナほかでも販
売している。

問い合わせは事務局【電話】0465・43・7942へ。

大相撲小田原場所
2018年8月24日
8:00開始 〜 15:00終了
神奈川県小田原市小田原アリーナ

費用:3000円
「2階スタンド席脇」 ほか
問い合わせ先:実行委員会事務局
TEL:0465-43-7942
http://sumou-odawara.com/





平塚花火大会夜空に3千発
あす夜、新港で
タウンニュース

第68回湘南ひらつか花火大会(平塚市主催)が
明日8月24日(金)、相模川河口で開催される。
約3000発を平塚新港(千石河岸)付近から
打ち上げる。午後7時〜8時。

市は新港前などに観覧エリアを設置。会場で2500円
の協賛「願かけ花火」(当日午後5時〜6時、新港
の釣り宿前で受付/先着50組)を申し込むと、特別
観覧エリアの入場券2名分がもらえる。

会場へは駅南口から臨時バスが運行、平塚競輪場に
駐輪場、競輪場裏の河川敷に駐車場が臨時で設けら
れる。荒天の場合は8月26日(日)に延期。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合ヶ丘に顔出し看板ができた

2018-08-23 01:19:39 | 日記
公園で会えるよニーノとミーヤ
町民が顔出し看板製作 
タウンニュース



看板を囲む製作者たち(7月21日撮影)

二宮町のPRキャラクター「ニーノとミーヤ」をデザ
インした顔出し看板が、百合が丘の長畑公園に登場した。

看板作りをイベントとして楽しみながら公園の魅力を
高めていこうと、公園愛護会「リ・プレイ長畑公園」
が町民などに協力を呼びかけて製作・設置した。7月
に2日間の作業があり、親子を中心に幼児からシニア
世代まで延べ約40人が参加。縦横各1・8mの看板を
こしらえ、ペンキ塗りなどに汗を流した。




看板には、菜の花畑にいる「ニーノとミーヤ」と4匹
の子ダヌキが描かれ、子どもたちが芋判を押して満開
の菜の花を表現。キャラクターの生みの親である「東京
ハイジ」のクリエーターで、町内に住むササキワカバ
さんがデザイン画の提供に協力した。

同会代表の木下信一郎さんは「公園整備や公園を拠点に
したイベント開催などの活動を通して地域の交流を図
っていきたい」と話す。

看板は写真を撮るときに、子ダヌキの顔部分の板を裏側
から開けて顔を出せるようになっている。

猛暑 熱中症に注意
7月までの救急搬送者22人
タウンニュース



日本中が記録的な猛暑に見舞われている今夏、7月
31日までに大磯・二宮・中井の3町で熱中症により
救急搬送された人の数は22人だった。各消防署では、
管内に対し引き続き注意を呼びかけている。

大磯町

大磯町では5人が熱中症で救急搬送された。男女別で
は男性4人・女性1人と男性が多く、世代別では18歳
から64歳までの成人が3人、7歳から17歳までの小児
が2人だった。5人とも軽症。中等症や重症、死者は
出ていない。日中、炎天下の屋外で運動をしていた男
性が、運動終了から1時間後に熱中症を発症し救急搬
送されるケースがあった。

二宮町

二宮町では13人が救急搬送された。男女別では男性7人・
女性6人とほぼ同数。世代別でもっとも多かったのが10
代で3人、次いで40代と50代が各2人、10歳未満・20代・
30代・60代・70代・80代が各1人だった。6人が軽症、
7人が中等症だった。発症場所は屋内が6人、屋外が5人、
その他が2人。屋内で作業中の人が運ばれるケースが多
かった。

中井町

中井町の熱中症による救急搬送者数は4人。男性1人・
女性3人で、65歳以上の高齢者が半数を占めた。3人が
屋内で発症、屋外は1人。軽症1人、中等症3人。5月
に1人、7月に3人が搬送されている。




各消防本部では「今夏は平年より気温が高く、今後も十
分な注意が必要。こまめな水分補給による体温管理やエ
アコンを適切に使用するなど室温管理を心がけて、各自
で熱中症の予防に取り組んでもらいたい」と注意を促し
ている。

甘〜い桃で気分も一新
秦野名水RCが施設職員などを招待
タウンニュース



肉厚でみずみずしい桃を満喫

秦野名水ロータリークラブ(諸星道治会長・31人)
は7月29日、日頃から障害者を支える立場で活躍し
ている人に癒しの時を味わってもらおうと「桃狩り
と芸術満喫のバス旅」を開催した。主催は同クラブ
の社会奉仕委員会。

当日は同クラブの会員10人を含む48人が参加。台風の
影響が心配されたが、出発する頃には雨も上がり、
無事目的地の山梨県に出発した。

一行はまず山梨県立美術館で有名なミレーの「落穂
拾い」などを鑑賞。参加者たちは19世紀の農民の姿
にしばし足を止めて見入っていた。その後、石和温
泉でのランチバイキングやドラマ「逃げ恥」の舞台
となった国宝大善寺(ぶどう寺)を訪問し、メイン
となった桃狩りの「金桜園」へ向かった。

農園では降り注ぐ真夏の陽光の下、汗だくになって
大きく実った桃を収穫。たわわに実った桃畑で、甘
くみずみずしい桃を存分に味わった。参加した「ぱ
れっと・はだの」の越光さんは「企画してもらった
名水さんには本当に感謝している。施設同士の交流
も深まり、農業の大変さも知ることができて大変有
意義な時間だった」と話した。

バス旅行を企画した同クラブの古谷スミ子社会奉仕
委員長は「今後もこのような活動を続けていきたい」
と話した。



おいしい桃はこれかな

秦野名水ロータリークラブ
秦野市平沢2550-1秦野商工会議所内(事務局)
TEL:0463-81-1355
http://hadanomeisui.jp





野生の白桃 実が小さいが。桃の妖々として・・・

FUNKYS
笑顔のチアで観客を虜に
ベストインプレッション賞を受賞
タウンニュース



受賞した同クラブ

秦野市唯一のチアリーディングクラブ「FUN
KYS」(椎名李衣(りえ)代表)が7月22日、
駒沢体育館で行われた関東大会「USA All
Star Challenge Competi
tion 2018 EAST」で最も印象に残
ったチームに与えられる「ベストインプレッシ
ョン賞」を受賞した。

同クラブは、同大会の第2部に出場。第2部には
幅広い年代の総勢40チームが参加し、その内2チー
ムに同賞が与えられた。

クラブには現在、小学1年生から6年生までの15
人が所属。4月に上級生が抜け、新1年生を加え
た新体制となった。今回の目標は「新メンバーで、
新しい技にチャレンジする」。連日の猛暑の中、
慣れないメンバーと互いに励まし合い練習に取り
組んだ。




同賞を受賞し、クラブの6年生は「1位はとれな
かったけど、賞をもらえて嬉しかった。自分たち
も楽しくできて、見てくれる人に笑顔や元気を与
えられるような演技をしていきたい」と晴れやか
な気持ちだ。椎名代表は「全員が笑顔で帰れて良
かった。受賞して、人を元気づけるというチアの
意味を理解できたと思う。次の大会に向けて、メン
バーの強化を図りたい。新しい仲間も募集中です」
と話した。

第二海堡上陸ツアー開始へ 
5社が趣向凝らす
8/22(水) カナロコ



第二海堡に現存する観測台

東京湾入り口に浮かぶ海上要塞「第二海堡)」
(千葉県富津市)への上陸ツアーが24日から
始まる。国土交通省や横須賀市などでつくる協
議会に選ばれた企業5社が11月まで、さまざま
な趣向を凝らしたツアーを企画。第1弾は地元企
業のトライアングル(同市小川町)が請け負う。

海上総合サービス会社の同社は、無人島・猿島に
渡る航路を運航するほか、「YOKOSUKA軍
港めぐり」など地域密着型のクルーズを提供して
いる。既に申し込みを締め切った24日のツアー
では、第二海堡到着後、ガイドが40~50分を
かけて島内を案内する。

「第二海堡上陸ツーリズム推進協議会」は、ツアー
を試験実施する事業者を公募。同社のほか、JTB
横須賀支店、はとバス、クラブツーリズム、産経
新聞開発(サンケイツアーズ)の5社が手を上げ、
同協議会は全社を選んだ。

他の4社が計画しているツアーも全て日帰りで、島
内の見学に加え、ご当地グルメの「よこすか海軍
カレー」を味わったり、米海軍横須賀基地周辺で停
泊中の艦艇を海上から見たりする予定。




第二海堡(約4万1千平方メートル)は明治から
大正にかけ、首都・東京を防衛するために建設さ
れた人工島の一つ。砲台跡やれんが遺構が現存する。
同協議会は一般市民の立ち入りが禁止されている
海上要塞を観光資源として活用するため、ツアー
を試験的に行うことを決めた。

各社のツアーの詳細は、ホームページで確認できる。
問い合わせは、同協議会事務局
電話045(211)7416。

富津はその地形から

海堡以外にも戦争の跡が

残っています。

今は塞がれていますが、

大規模な地下壕もあった

みたいです。

そんな所を回れるツアー

あったら、行ってみたい。

釣りもできるように

なればイイなぁ〜

タンカーを想定した

防災消火訓練が

たびたび行われる

渡船でわたってつりできます

やろうとおもえばの話だけど。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核廃絶訴え世界周遊、横浜帰港

2018-08-22 01:01:47 | 日記
被爆者乗船のピースボートが帰港
8/21(火) tvkニュース



世界各地をまわり、平和を訴えてきたピースボートが
21日、横浜に帰港しました。

21日、横浜に帰港したピースボートは、広島と長崎の
被爆者1人ずつと被爆2世の男性1人を乗せ、106日かけ
て22カ国をめぐりました。 3人は、世界各地で被爆体
験を講演したり、各国の政府高官らと会談したりして、
核兵器の廃絶に向けて精力的に取り組みました。 きょ
う帰国した3人は、記者会見で「若い人も伝えたいこと
を受け止めてくれた。 心に留めて継承していくと言っ
てくれた」と手ごたえを感じていました。 次回のピー
スボートは、来月1日に横浜港から出航します。







ひょっとして、

ビジネスですか?

評判が悪くて

乗船人数が減り続けて

ピースボートの宣伝?

神奈川新聞が

どこと繋がっているか

丸分かりな記事

機雷に触れて沈めばいい

ピースボートというと、

平和のためならテロ活動も

厭わない反日団体という理解しかないが。

反日を社是とする神奈川新聞とは

親和性が高そうだ。

で、皆さん洗脳されましたか?

核保有国への寄港は

中国だけなのね。

どれだけアピールできたのかな?




ただの格安クルーズに見えるけど、

核廃絶と言えば恩恵があるんだね。

講演や会談が重要なら

飛行機使えばもっと効率的でしょ。

ただのアカの宣伝

北朝鮮の工作員の船ですよ

あいちゃんとしか

きこえない日本人の耳には

写真展「見るのがつらい」 
横田めぐみさんの母・早紀江さん
8/21(火) カナロコ



横田めぐみさんとの思い出の写真を見つめる
早紀江さん=川崎市麻生区の市アートセンター

北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失踪
当時(13)=の母早紀江さん(82)が20日、
川崎市アートセンター(麻生区万福寺)で開かれ
ている「めぐみちゃんと家族のメッセージ 映画
上映会・写真展」を訪れた。めぐみさんにまつわ
る40枚の写真を見つめながら、早紀江さんは
「だんだん見るのがつらくなってきますね。(拉致
から)40年たっても何も変わらない状況。人生の
半分がカラーで、もう半分は暗い色なんですよ」と
話した。

この日は、残された家族の苦悩などを描いた25分
間のドキュメンタリーアニメ映画「めぐみ」が上映
された。鑑賞した親子連れらに、早紀江さんは「わた
しはあの時の悲しくて、つらいことを思い出したくな
いので映画を見られないが、この国に住んでいる限り、
自分自身の問題に置き換えて関心を持ってもらいたい」と
呼び掛けた。




6月の米朝首脳会談から2カ月が経過。拉致問題は進展
がみられず、「何とか良い方向に動いてほしい。毎日息
をのむ思いで見つめている状態です」と苦しい胸の内を
明かした。入院中の夫、滋さん(85)の体調は安定し、
リハビリにも励んでいるという。「年だからどうなるか
分かりませんけどね。できるだけのことをして、悔いが
ないように過ごしたい」と述べ、めぐみさんとの再会を
願い続ける。

写真展は入場無料で24日まで。午前9時~午後7時半
(24日は午後5時まで)。問い合わせは、市人権・男
女共同参画室電話044(200)2688。

茅ケ崎の東海道線線路で男性ひかれ死亡 
3万7千人に影響
8/20(月) カナロコ



20日午後6時55分ごろ、神奈川県茅ケ崎市
小桜町のJR東海道線茅ケ崎-辻堂間で、線路上
にいた男性が岡山貨物ターミナル発東京貨物ター
ミナル行き上り貨物列車(23両編成)にひかれ
死亡した。茅ケ崎署が身元と事故原因を調べている。

JR東日本横浜支社によると、東海道線は上下線19本
が運休。この貨物列車1本を含む上下線12本が最大
約1時間45分遅れ、約3万7千人に影響した。

なんでこんな時間に

線路に寝てる?

本当に迷惑な人。

まぁ、年齢など含めての

詳細はわからないから

倒れたとかだったら同情するけど。

迷惑かけて死ぬやつ多いな。

貨物列車だと、

長いし重いで そう簡単には止まれない

東海道線は、大船より西は

迂回ルートが無いので、

こういう時はかなり痛い目に遭う

運転手がとてもかわいそうだ。

一生トラウマになる。




私と同じだ。

自殺ピークな時期?

現在影響を受けた

20分遅れの電車に乗っています。

いま貨物は大変なんだから

迷惑かけんなよ

今回は東海道貨物線での

人身事故で東海道線が止まった。

ある路線で人身事故があると、

そのそばの路線まで止まってしまう

が、事故処理はなるべく

事故が起きた路線だけを止めて、

そのそばの路線は止めずに行ってほしい。

上野~品川間のJRで事故が起こると

東海道、京浜東北、山手線の全てが

止まってしまい、京急の品川駅に行き場を

失った乗客が溢れてしまう。

あと、鉄道車両の制動距離の長さ

(120km/hから約500mと聞いた

ような気がする)も気になる。

自家用車は120km/hからの

制動距離が約100mだと思ったが・・・。

「線路上に人を発見してブレーキを

かけたが間に合わなかった」と

いうことが多いと思う。

貨物か…だから時間かかったのか。

あんな長い車両の中から遺留品を探すのは

相当大変だったろうなあ…

先週も東海道線で朝だけで

人身事故立て続けにあった。

人の迷惑にならない死に方を

選べないのか?

ほんとうに迷惑でしかない。

肉片はさっさとゴミ袋に入れて、

周囲に水まいて洗い流して、

15分くらいで処理すればよろしい。

クズの命より、善良な一般市民の

日常生活の方がはるかに重要です。

轢いていただきだろ

いい迷惑行為!

自殺するならパチンコ店でやってくれ

このバカのせいで帰宅時にエライ迷惑

地獄に墜ちろと言いたい

轢死は辞めましょう!

まぁどんな形でも

人様に迷惑は掛かりますが。

他の国でもこんな頻度で

轢死があるのでしょうか?

オリンピックの前に日本は

自死をもっと本気で

考えれたら良いのに。

薬投与だけで生きる

屍のようにしてはいけません。

大迷惑。

こんな奴の為にいちいち

止まらないでいい。

「最後の重要街区」4度目正直なるか 
MMで横浜市が公募
8/21(火) カナロコ



みなとみらい21(MM21)地区53街区

横浜市が、みなとみらい21(MM21)地区53
街区の開発事業者を公募している。公募は実に4回目。
横浜高速鉄道みなとみらい(MM)線新高島駅すぐの
好立地ながら、2万平方メートル超という広大な土地
でもあり、これまで決定に至らなかった。同駅周辺は
企業進出が相次いで決まっており、注目の集まるエリア。
同地区の本格利用が着実に進む中、市は「最後の重要
街区」と位置付ける。「4度目の正直」となるか-。
市関係者は企業の動向に関心を寄せている。

同街区は西区みなとみらい5丁目にあり、広さ約2万
600平方メートル。市は売却する方針で、土地の価格
は216億6371万円(7月1日時点)。建物の高さ
制限は300メートル。用途は業務、商業、文化施設な
どとし、居住機能を備えることはできない。

市は11月末まで登録を、12月14日まで提案をそれ
ぞれ受け付ける。審査を経て、2019年3月には事業者
を決定したい考えだ。




同街区について、市は15年に初めて公募を実施したが、
提案はなかった。翌16年に再公募を行うも、またも
“空振り”。3回目の17年には、不動産投資などを
手掛ける外国企業を代表とする企業グループがホテルや
クリニックなどの複合施設を提案したが、審査の結果、
「事業計画などに不明確な点が多い」として決定に至ら
なかった。

1983年度の事業着工以来、商業施設や企業、マン
ションの集積が進むMM21地区(計186ヘクタール)。
本格利用されている土地は「建設中」「計画中」も含め
ると、宅地面積の8割を超える。

中でも近年、活発な動きを見せるのが新高島駅エリアだ。
仮称・資生堂グローバルイノベーションセンターや京急
グループ本社ビル、韓国の総合家電メーカー・LGグル
ープの研究所、清水建設のオフィス・商業施設、村田製
作所のオフィス・研究所などが2019~21年にかけ、
相次いで完成する予定。「ポテンシャルは着実に上がっ
ている」と市関係者は話す。

同街区は事業規模が大きいことから、企業側には「細かく
分けて売却してもらえないか」といった声もあるというが、
市としては大きな街区のまま売却し、街のシンボルとなる
ような建物ができることに期待を寄せる。関係者は、公募
には既に複数の問い合わせが寄せられていると明かした上で、
「今回こそは」と期待している。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする