プレミアム商品券
購入申し込み始まる
タウンニュース
内容を知らせるポスター
「顔晴(がんば)ろう!市民応援はだのプレミ
アム商品券」の購入申し込みが9月25日(金)
から始まる。この商品券は40%のプレミアム率。
1冊1万円で販売され、秦野市内の参加店で1万
4000円の買い物ができる。
1冊1万円で販売し、1万4千円買い物可
今回発行されるプレミアム商品券は、申し込み制。
申し込み期間は9月25日(金)から10月18日(日)。
購入対象者は秦野市内在住者。1冊1万円で販売
され、1万4000円の買い物ができる。購入は
1人あたり5冊まで可能。申し込み多数の場合は
抽選を行う。この事業には中・大型店を含め、市内
のおよそ550店舗が参加している
商品券は1枚500円券が28枚つづりとなっている。
そのうち半分の7000円分(14枚)については中・
大型店舗を含めたすべての参加店舗で利用でき、残り
の7000円分は小規模店の専用券となる。
申し込みはネットや郵送で
申し込み方法は二通り。一つはインターネットの専用
サイトにアクセスして入力。もう一つは同委員会が
発行しているチラシに付いている「購入申込書」を
切り取って所定事項を記入、63円切手を貼って郵送
(期日までに必着)、もしくは秦野商工会議所(秦野
市平沢2550の1)、秦野市役所産業振興課、各公
民館に設置している専用応募箱に投函する。
抽選になった場合、当選者のみに「購入引換券」を
送付する(抽選結果に関する問い合わせは不可)。
当選者は11月9日(月)から11月23日(月)までの
期間中、購入引換券に記載されている引き換え場所
で商品券を購入する。引き換え期間を過ぎた場合は
購入権利は失効する。商品券に残数が出た場合は窓口
での販売を行う。このプレミアム商品券の販売総額は
5億6000万円。
購入申し込みした全員を対象に、抽選で1000人に
市内農産物(お茶)をプレゼントするという。
プレミアム商品券の使用期限は2020年11月24日
(火)から2021年2月14日(日)まで。同券は
秦野商工会議所、秦野市、秦野市商店会連合会、秦野
市西商店会連合会、中栄信用金庫、秦野市農業協同組
合からなる「秦野商工会議所プレミアム商品券実行委
員会(https://premium-gift.jp/hadano2020/)」が発行。
問い合わせは秦野商工会議所
【電話】0463・81・1355もしくは
秦野市産業振興課【電話】0463・82・9646へ。
芦田愛菜さん主演『星の子』
「ひがしみち」や駅前等で撮影
タウンニュース
秦野市内(ひがしみち)での撮影の様子
秦野市などをロケ地に撮影された映画『星の子』が、
10月9日から全国で公開される。市内では昨年12月
から今年1月にかけて、秦野フィルムコミッション
支援のもと撮影が行われた。
『星の子』は、芦田愛菜さんが6年ぶりに主演を務
める映画。監督・脚本を務めるのは、『日日是好日』
で第43回報知映画賞監督賞を受賞した大森立嗣さん。
他にも音楽など『日日是好日』のスタッフが集結し、
不遇な環境を健気に生き抜くヒロインを描く。
秦野は芦田愛菜さん演じる主人公「ちひろ」が住む
町として使われている。「ひがしみち」や秦野駅前、
室町などで、地元の人たち協力のもとロケが行われた。
近隣ではTOHOシネマズ小田原や、TOHOシネ
マズ海老名、シネプレックス平塚、あつぎのえいが
かんkikiなどで上映。
『星の子』/10月9日(金)TOHOシネマズ日比谷
他全国公開/(C)2020「星の子」製作委員会/配給:
東京テアトル、ヨアケ
新たんざわ号運行開始
市民の手で復活 各地巡る
タウンニュース
初日には「巡り初め式」を開催
移動図書館「新たんざわ号」がいよいよ運行を
開始、9月18日に秦野商工会議所駐車場で「巡
(めぐ)り初め式」が行われた。
移動図書館「たんざわ号」は1968年秦野ロータ
リークラブが初代車両を秦野市に寄贈した。その後
およそ半世紀6代目まで運行されてきた。しかし、
6代目車両の老朽化や財政難などを理由に昨年3月
廃止となっていた。
こうした状況の中、ボランティアによる市民団体
「移動図書館新たんざわ号の会」(関修司会長)が
立ち上がり、民間の手による移動図書館復活に向け
活動を続けてきた。市の払い下げの公用車を活用し
た中古車両をはじめ、図書や車両の保管場所など、
市民や企業の協力を受け、運行にこぎつけた。同会
では「復活を求める根強いファンがいた。また超高
齢社会の到来と相まって図書を手に取ることができ
にくい方からのニーズがあった」と話す。
現在の蔵書は小説や評論、エッセイ、料理本、児童
書などおよそ1500冊。当面毎月第3金曜日、市内
の自治会館や学校、幼稚園、こども園、保育園など、
希望のあった場所に出向くという。
また同会では車両の運転などを行うボランティア
スタッフも募集中。問い合わせは
【携帯電話】090・9831・8478
同会の吉村さんへ。
十月桜これから見ごろ
寺山の「石庄庵」の庭園で
タウンニュース
里山の秋を彩る薄ピンクの花が咲いている
(9月17日撮影)
毎年1年に2度花を咲かせる「十月桜」が、秦野市
寺山の「手打ちそば石庄庵」の庭園に咲き出した。
同店の石井貞男社長は「例年だともう少し後に咲き
出すが、今年は早い。猛暑の影響かもしれない」と
話す。今はちょうど咲き始めた頃で、秋風に薄い
ピンク色の可憐な花が揺れる様子を眺めることが
できる。十月桜は開花時期が長く、しばらくは花
を楽しむことができるという。
同店の庭園には、十月桜のほか、春先に一足早く咲
くことで知られる「春めき桜」、ソメイヨシノなど、
様々な種類の桜が100本近く植えられ、様々な季節
で来店者を喜ばせている。「これから秋の深まりと
ともに、移ろいゆく里山の景色のなかで咲く桜をみて、
ひととき和やかな気持ちになっていただければ」と
話した。
お寺で健康和太鼓
大磯 妙輪寺で無料体験会
タウンニュース
太鼓を叩いてフィットネス
大磯町の妙輪寺(大磯1582)で、和太鼓を
使った健康運動プログラムの体験会が開催される。
参加無料。
開催日は9月30日(水)、10月7日(水)、10月
10日(土)。プログラムには、肩甲骨や腰・ひざ
関節の動きを意識しながら太鼓を叩くことで健康
増進や認知症予防につなげる「健康和太鼓教室」
(各日午前10時〜10時45分)と、音楽に合わせて
楽しく太鼓を叩く「和太鼓フィットネス」(同午前
11時15分〜12時15分)があり、1プログラムのみの
参加も可能。「軽い運動ができる人なら誰でも参加
可能です。運動不足解消にどうぞ」と主催者。
各回定員6人(要予約・先着順)。申し込みは
妙輪寺【電話】0463・61・0749、また
はメール【メール】myorinji@gmail.comで。
中井町の里山歩こう
ノルディック・ウォーク体験
タウンニュース
2本のポールを持って歩くノルディック・ウォー
クの体験教室とイベントが中井町で行われる。
10月14日(水)に座学と実技。定員15人。10月17日
(土)には、町内約6Kmを楽しく歩く。定員20人。
各日午前9時30分から正午まで。中井中央公園内
の「なかい里都(さと)まちCAFE」に集合。
誰でも両日参加も可。参加費無料。飲料水とマスク
持参。ポールの貸し出しあり。感染症対策に同意
して参加を。同町の特産品をプレゼントする。詳細
は町ホームページ。申し込み・問い合わせは町生涯
学習課【電話】0465・81・3907。
高齢者など無償化へ
3町のインフル予防接種
タウンニュース
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの
同時流行に備え、二宮町は65歳以上のインフル
エンザ予防接種にかかる自己負担額1600円
を無償化する方針を示した。9月16日に行われ
た定例会一般質問で二宮節子議員の質問に答えた。
感染した場合に重症化の恐れがある高齢者などが
10月1日から自己負担なしでインフルエンザワク
チンの接種を受けられるようにする。無償化のた
めの補正予算案を議会へ追加提案する運びだ。
高齢者などへの無償化については、黒岩祐治知事
が10日にその考えを明らかにした。予防接種の
実施主体である市町村に財政補助を行う意向。
大磯町と中井町も県の方針を受け、高齢者の予防
接種無償化を検討している。感染症の同時流行に
よって、医療機関に混乱と負担が生じるのを避け
ることがねらい。
厚生労働省は今シーズン、過去5年で最大量とな
る約6300万人分のインフルエンザワクチンを
供給する構え。予防接種法に基づく65歳以上など
の定期接種対象者には、10月1日からの早めの接種
を勧めている。医療従事者や基礎疾患のある人、
妊婦、生後6カ月から小学2年生までの子ども、
それ以外の人は時期をずらして10月26日以降に受
けるよう求めている。定期接種対象者は、60歳か
ら64歳までで心臓・腎臓・呼吸器の機能障害また
はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害が
ある人を含む。
※9月21日起稿
静岡の住宅街に1mのオオトカゲ
ペットか、県警が捕獲
9/27(日) 共同通信
捕獲されたオオトカゲ
=27日午後、静岡県警沼津署
静岡県警沼津署は27日、沼津市下香貫の住宅街の
駐車場で全長約1メートルのオオトカゲを捕獲した
と発表した。けが人はいなかった。同署はペット
が逃げ出したとみて飼い主を探している。
沼津署によると、26日午後2時ごろ、同署に「駐車
場にオオトカゲがいる」と通報があり、駆けつけた
署員が捕獲した。体の模様からミズオオトカゲとみ
られる。
静岡県河津町の動物園「iZoo(イズー)」の白輪
剛史園長によると、オオトカゲはインドやマレーシ
アなどに生息。ペットとしても飼育され、動きが
素早く、脱走するケースがあるという。白輪園長は
「近づかなければ襲われることはない」と話した。
最低限の
マナーと責任を持って飼う
わかっているのは飼主は
無責任ということ
「ペットは家族の一員」のはず。
大体ペットが大きくなってくると、
家では飼いにくくなり
捨てる場合が多い。
個人には売るべきでないし、
ペットショップもいらない。
人間のエゴです。
財布とかハンドバックの
素材か
すてるくらいなら
目に見える形にして
永遠に自宅に