よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

「詐欺師」と呼ばれた男

2008-09-23 19:53:28 | よね自身の体験記
よねは、「札幌予備学院」という予備校に通っていました。

札予備の数学のエース講師が清水先生でした。
奇をてらわない素直な解答。
分かりやすい授業。
そして、北大の二次をズバズバ的中させました。

清水先生、曰く、「北大の先生に、『清水が数学が全然できない生徒を
【おんぶに抱っこ】で北大に入学させるものだから、授業についてこれなくて困る。
清水は詐欺師だ。』、と言われた。」

そして、清水先生の最大の技が、
「UFOベクトル」という禁断の技です。

当時の一次試験は、200点満点120分(現在は60分x2)
大問5問でした。

そこで必ず、「ベクトルと線分比」がでてくるのですが、
OA=(1,0)、OB=(0,1)と無理やり、XY座標に置き換えて、
【ベクトルの問題】を【一次関数の問題】に変換してしまうのです。
sOA+tOBのs,tを求めるとき、(2/3、2)という座標がでると、
s=2/3、t=2と簡単に「答え」がでてしまうのです。

一次はマーク式ですから、「やり方」は違っても「答え」さえあえば、
OKなのですね。
「やり方」が違うのですから禁断の技なのですよ。
通常より10分は(下手したら15分)時間が短縮できました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全国学力テスト その2。 | トップ | 基礎が抜け落ちた小学生。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よね)
2022-12-27 20:27:51
コメントありがとうございます。
30年も経つのですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-12-27 13:32:59
懐かしいですね。
理系なのに数学全くできない私には清水先生は救世主でした。UFOベクトルも、小手先の技ではなく理論的に説明できるものだとおっしゃっていましたね。私は深いところまで理解する時間がありませんでしたが、本当に「数学できないのに北大に合格」してしまった一人ですwww 大学入ってから大変でした(必修の数学落として留年しました)充実していた予備校時代でした。
返信する
Unknown (よね)
2022-04-05 14:36:45
そうですか
それは気づきませんでした。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-05 14:23:29
一次変換と平行移動が数学的な根底にあると清水先生は説明していました。そのことを理解できたらUFOの使い勝手が格段によくなりましたよ
返信する
懐かしいです^ ^ (M)
2014-05-08 06:18:33
私も札予備でした^ ^秋からA判定でしたが、本番、ベクトルUFO使って失敗しました。ベクトルは、最初の問題は定規使えば答えられたので、途中で切り替えて、取り敢えず埋めればよかったと後悔していました。
たまに代ゼミでも授業受けに行っていたので、清水先生は代ゼミの先生だと勘違いしてました。
札予備は体育祭や運動会などもあり、楽しかったです。私は今でも、充実していた浪人時代が1番幸せだったと感じています。
返信する
Unknown (yasu)
2014-03-04 02:08:41
僕も清水先生の授業にもぐっていました。
恥ずかしながら、UFOベクトルの意味が解りませんでした。
返信する
Unknown (よね)
2008-09-25 17:18:30
しめた!と思ったら、途中から解けなくなって、
「がっかい」した思い出があります。
返信する
創価!ちがった、そうか! (duca-me)
2008-09-25 14:47:16
この手があったか!(笑)
いつも三角関数やら座標計算やらで解いてたもんで…(^^;)
返信する

コメントを投稿

よね自身の体験記」カテゴリの最新記事