よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

県央工の敗因

2008-08-22 21:08:09 | その他
兵庫の強豪・報徳に大善戦をした県央工ですが、
実は敗因があったのです。(あまりに酷なので書きませんでしたが。)

県央工の先発・石田君ですが、

1. 3塁側に(右打者・内角、左打者・外角)低め一杯ストライクになる
  小さく落ちるボール(スライダーかストレート)
2. 1塁側に(右打者・外角、左打者・内角)低めにボールなる
  やや大きな変化球(おそらくチェンジアップ)

この2つが持ち球と見ました。
報徳1順目は、「2」を面白いように空振りをしてくれました。
ところが2順目から「2」をことごとく見逃してきました。

これは、普通の高校生にはできず、おそらく報徳ベンチの指示です。
「2」でカウントを取れなくなった石田君は、
球数が増えていき、次第に「打たれそうな気配」が出てきました。
だから県央工の監督さんは投手交代したのです。

では、どうするか?
「2」を振らない状況では「2」を投げず、「2」を振らざるを得ない状況を
作るべきでした。

具体的には、ノーストライク・ワンストライクでは「2」を投げず、
他の球種でファールや打ち損じを期待する。
ツーストライクならば、「2」にも手を出さざるをえませんから、
空振りを狙う。
そうすれば、球数は減っていたでしょう。
ツーストライクまで追い込まれ「2」に振らされるのを恐れ、
早打ちを期待できました。

こんな駆け引きは、通常の球児にはできません。

実はプロ野球でも同じことがおこっています。
初球に外角低めにボールになる変化球を投げていますが、
90%は見逃されています。

だって、初球に難しいコースに好んで手を出しますか?
普通は、長打を打てる真ん中~内角を待つでしょう?

なんで好んでカウントを悪くするのか、
よねには理解できません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナジ・イムレの声を聞け!! | トップ | 北京残留を希望します。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほどね~ (ヤマ親爺)
2008-08-25 15:47:54
私は野球はよく判りませんが、よねさんの書かれた事は理解できます。
何で替えたんだは、いまだに議論の的になっていますね。
返信する
巨人戦からの発見 (よね)
2008-08-25 16:47:29
僕は以前は巨人ファンでした。
若手投手の投球から、この現象を発見しました。
巨人の若手は、速球でも変化球でも、外角低め一杯に
投げることに拘っています。
そこで、ストライクを取れるなら、一流どころか
上原や川上級のエースです。
しかし、悲しいかな、ボールになってしまう。
カウントが悪くなって、カウントをとるため、
少し甘いコースに投げざるを得ず、痛打をくらう。
その後、野村監督や古田氏の本などで、
「投球術」を勉強しました。

甲子園球児レベルで、「2」を見送るなんて・・・
高校野球のレベルは年々、上昇しています。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事