よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

ことばを覚える

2024-05-24 12:10:55 | お勉強、つれづれ
入学前の幼児教育について調べてみました。

まず「ひらがな」についてです。
小学校入学前に「ひらがな」の読み書きは
やっておきたいのですが、
子どもの「やる気」や「自己肯定感」をさげてはダメ

幼児の「おべんきょう」は慎重に!
親の"グッと我慢"が将来の勉強好きを育てる


 ・1日5分でOK!「まだできそう」なところで
  グッとこらえて終わりに
 ・ほめるのは結果ではなく過程。
  言いたいこともグッとこらえて!
 ・やる気が無かったら「明日やろうね」でOK
 ・べんきょう中は「近くでニコニコ」これが何より大事!

       できるかにかかっている
   -ひらがな練習のおすすめおもちゃ「積み木」「カルタ」
   -インプット効果大!「あいうえお50音表」を貼る
   -家の中の物にひらがなで名前を貼る
 ・「まだひらがなが読めない」と焦る必要はありません
 ・子どもに「読みたい気持ち」があふれてくるタイミングをとらえる!
 ・お気に入りの絵本を使って「拾い読み」
   →「かたまり読み」へとステップアップ

ひらがなを書く練習は何歳から?正しい書き順の教え方は?
書く力・書きたい気持ちの育み方


 ・ひらがなを教える順番は「読む」→「書く」がおすすめ
 ・ひらがなを書く練習の前に、お絵描き遊びで
   "鉛筆を操る力"を育んでおく
 ・効果的なのは、新聞紙遊び、紙飛行機遊び、粘土遊び
 ・ ひらがなを書く練習の前に
   迷路などで運筆に取り組むことも大切!
 ・「文字を書きたい」という気持ちを育てるには
   "お手紙ブーム"を使うのがおすすめ
 ・結果よりも「がんばって字を書いた」という過程を
   ほめてあげてください。
 ・子どもが練習しているときに絶対にやってはいけないのは、
   親が「そうじゃない、違う!」と言ってしまうこと。 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【オオカミ少佐が説く】ウク... | トップ | 百玉そろばん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お勉強、つれづれ」カテゴリの最新記事