秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

大社って何?

2008-08-05 | 旅はつれづれ
出雲大社(いずもおおやしろ)は、今夏本殿の造営、修理に伴い、修復が完了する平成25年までの5年間、大国主の神様に仮本殿に移っていただくそうです。
檜皮(ひわだ)で覆われた大屋根が約60年ぶりに葺き替えられます。

これを「平成の大遷宮」
それでちょうど今、中に入って拝観することができますが、ジーパン・Tシャツでは中に入れてもらえないそうです。
8/8にお参りに行く予定です。

那智の熊野大社も2年前の6月訪れたとき、
平成24年をめざして屋根の葺き替えを予定しているので、近いうちに白い幕で覆われこの姿が見れなくなると聞きました。
その時の熊野の旅は→ こちらから

ところで出雲も熊野も大社です。
他に諏訪大社・春日大社、・・・
大社って神社の中でも格上なのかしら?

神宮はかつて天皇がお住まいになられたところだそうです。
伊勢神宮、橿原神宮、・・・ 他にもいっぱいありますね。

そしたら、大社って?
よくご存知の方おられましたら教えてください。

出雲大社は、いろいろ不思議な点が多々あるそうです。
普通は拝む時二拍手なのに、ここは二拝四拍手一拝。
大きなしめ縄は向かって左側から締め始め右で終わるのはここだけらしい。
旧暦10月は神無月ですが、全国の神様が出雲に集まるので出雲だけ神在月。

出雲大社の神様は大国主命(おおくにぬしのみこと)です。

普段お参りする大和の大神神社の神様は大物主神ですが、
日本書紀の一書には、「大国主命、またの名を大物主神」とあるそうです。
同じ神様の別名だったんですね。
知らなかった。

以前拾った、木彫りの大黒様
大黒様も大国主命の変身したお姿らしい。
本来農業神だった神格が、艶福・豊穣というおおらかさで民俗的な福神信仰と結びついたのだそうです。

初めての出雲大社、きちんとご挨拶してまいります。

なぜに証明写真って・・・

2008-08-05 | 保護観察

この顔見てもらわないと記事内容が伝わりにくいなと思われたので、このような証明写真を掲載することにしました。

どれもこれもひどい顔で、なぜに証明写真って指名手配写真みたいになるのでしょうね。

 

一番上のが保護司の証票です。
暑いさなかで、柄物ノースリーブ着て化粧も汗で流れ落ちてます。
皆から東南アジア系不法滞在者の写真やと笑われています。

 

なぜこんなことになってしまったかというと、
12年前のちょうど今頃、盛夏の一番暑い頃でした。
保護観察所から写真1枚至急にいると言われました。

しょうがないから近くのスーパー入り口にあるブースで写真撮影。
まさかこんな証票に貼られずっと使われることになるとはつゆ知らず。
保護司の申請書類出す時は、ちゃんとスーツ着て写真館で撮影した写真を提出していましたから。

9月になって保護司新任研修に出向いて、これを見たときはずっこけました。
保護司を退任するまでこの証票を使うことになるんだって。
未だかつて、この証票をどこかで提示したことはありません。
ただただ皆の笑いを誘っただけ。
「これは保護観察受けている対象者の写真やなあ」

 

ところが神はいました。
なぜか今年から順次証票が切り替えられることになったのです。
9月の再任に向けて最近の写真が必要になりました。

精一杯化粧して、スーツ着て撮った写真が、これ↓  
    
これ以上はどうしようもない・・・