秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

ランチョンマット

2006-04-30 | ギズモ&もぐ&メルキー
ギズモは缶詰の餌を食べる時、わざわざほぐしてお皿に入れてあげても、それでもお皿の外に出して食べる。あとの掃除を楽にするために、チラシ裏の白い紙をランチョンマットにしています。

どこの猫でもそうらしく、せんだって高校時代の友人が我が家を訪れてくれた時、「うわぁ~、ここでもパチンコやさんのチラシ敷いてるやん」と言われました。

猫は暗いところで目が見える代わりに、普段はあまりよく見えないらしい。
白い紙の上だとこぼれた餌がよくわかるようです。

ほんとにこのパチンコ屋さんの豪華なフルカラーチラシ、全国的に一緒かどうかわかりませんが、毎週どれぐらいたまることか。
1日3枚使ってもどんどんたまる。

ここ数年、パチンコ依存症やら、その遊興費のために事件に繋がったりしてよく報道されています。

このチラシの氾濫振りをみるとさもありなん、です。

もうすぐ4匹産まれます

2006-04-30 | 日々是好日
ボストンテリアのあずきちゃんはもうすぐ出産。ウォーキング仲間のおうちへお腹の大きくなったのを見せてもらいにいってきました。

あずきちゃんの育児日記を書こうと、つい最近ブログが誕生しました。
ボストンテリアとパグのいびき

パグのおじいちゃんはいつでもカメラ目線でスタンバイ。
もう一匹真っ黒のパグは中年のおばちゃん、どちらも人なくこく寄ってきます。

肝心のあずきちゃんは、出産間近でナイーブになっているのか、スリッパを加えてうろうろ、なかなか写真を撮らせてくれません。

画像には残念ながら写っていませんが、真っ黒のバグのマメちゃんは久しぶりにあいましたが、頭に白髪出てきていました。

犬は猫と違って、群れを作る動物なので誰がリーダーであるかが大事なんだそうです。
おうちの中で3匹が一緒に暮すとなると、犬なりにいろいろ考えたりストレス溜めたりしてるんだろうなぁ。

あずきちゃんは毎晩友人のベッドで一緒に寝ているそうです。
ということはそのベッドで出産する可能性もあるわけで。

昔実家で飼っていた猫は、妹の布団で出産してしまい、結局その布団は捨てざるを得なくなりました。

ペットは大事な家族同然ですが、このこ達のために家を長く空けれないし、人間以上に世話がかかるかも。

そぎ落とす

2006-04-29 | 世情雑感
94日ぶりに保釈され拘置所からでてきたホリエモン、ずいぶんすっきりして別人のようでした。単に痩せただけでなく内面も劇的に変化したと思う、と関係者の弁。不遜な感じが無くなってましたもんね。

今日の昼過ぎのテレビ番組で、おもしろい企画ありました。
「大切なものは何か」の検証実験で、1週間、最低限のもので暮すという設定です。

普段あり余るものに囲まれて暮してますが、その中から30品目だけ選んで生活し、翌日はさらに10品目減らし、1週間の間にどんどんそぎ落とし最終日はわずか3品です。

どれを選択するかはなかなか難しいものです。
被験者は20代の女性でしたから、最初は化粧品も含まれていました。
もちろん携帯電話と充電器、電気製品ではテレビとDVDデッキと冷蔵庫。

やがて化粧品などから削除されていって、最後の日に残すべき3品は、大事にしている熊の大きなぬいぐるみと、テレビと歯ブラシでした。

地震などの大災害に備えて、救急持ち出し袋などが推奨され販売もされています。

我が家は1階が車庫になっていて、ハッチバックの後扉を開けやすいように車を頭から突っ込んでいます。

ここに1年半ほど前から、水と懐中電灯と、軍手とスニーカーと、折りたたんでクッションになる掛け布団、歯ブラシやタオル、ティッシュなどを積んでいます。

サランラップも入れてます。
食器とか洗えないだけでなくいろいろ重宝するらしいから。

ボストンバッグに積める時、容量に限りがありますから何を選ぶかほんとに思案します。

車に積んだものが、いざという時どれぐらい役に立つのか、あるいは家が倒壊し車もペシャンコになって出せないかもしれないけど。

1997年の阪神大震災、大阪ではそれほど大きな被害はなく、せいぜい食器棚から食器が飛び出してわれたり、箪笥の上のものが落ちたりした程度でした。

しかしあの時の揺れは未だかつて経験したことのないほどの、恐怖を伴う揺れでした。

ここ数年、日本各地で大きな地震災害があり、ひとごとではありません。

日本沈没のような大惨事となればいたし方がありませんが、局地的なものであればせめて数日間は少しでも快適に生き延びれるよう、まずは心の準備から。

チューリップ

2006-04-26 | 四季折々・色とりどり
花博公園でチューリップが満開やでと聞いたので、早速夜のウォーキングで見てきました。♪咲いた咲いた チューリップの花が 並んだ並んだ 赤白黄色♪のはずが赤だけ散ってた。なんでやろ?

これは面白い発見や、と思って先ほどから調べてました。
答えはでなかったけど、興味深いマメ知識を得ました。

①チューリップはトルコ原産

②名前の由来は、花形が中近東の人々が頭に布を巻き付けた独特な被り物「ターバン」に似ているため、ターバンをもじって付けられました

③1554年、野生種として自生していたチューリップを、トルコからヨーロッパに持ち込み、たちまちに人気の的となりました

④18世紀、チューリップの品種改良が全盛期を迎え、新品種のものは投機の対象として大変高価格で取り引きされ、「チューリップ乱狂時代」と歴史上に名を残すこととなりました

⑤1751年、イギリスのフィリップ・ミラー氏が、花の受粉に昆虫が関与しているのを発見した最初の花がチューリップだと言われています

藤の花

2006-04-25 | 保護観察
保護司仲間のおうちの庭で藤が花をつけたから、一緒にランチはいかがとお招きいただきました。50年ほど前に植えられた藤の木が、6畳ぐらいの広さに広がって見事でした。

日本には藤という漢字のつく苗字が結構多い。
藤川、藤本、藤原、…、加藤、近藤、佐藤、…
家紋で藤をモチーフにしたものは26例、地名にも多いそうです。

一応調べてみたら、マメ科蔓性の大木となり、日本原産だって。

枕草子には、
花も糸も紙もすべて、むらさきなるものはめでたくこそあれ、とあります。

古来、日本人にとって藤の木は身近なもので愛すべき対象だったのかもしれない。

最近は桜が異様にもてはやされてますけど、
それほど藤をめでるバスツアーも聞かないし、庭に植えられてるのもそれほど見ませんね。

前置きが長くなりましたが、
この木のある女性保護司のおうちは守口でも有名な旧家の本家です。
そこに嫁がれて長い間嫁として耐え忍び今日があります。

息子さんお二人おられ、時同じくして、1997年に二人の息子の命を助けていただいたという話を聞きました。

1997年1月阪神大震災がありました。
次男がちょうど神戸大学在学中で、六甲で下宿されていたそうです。
被害の大きかった六甲で、キズ一つなく助かったそうです。

そしてその春3月にオーム真理教のサリン事件。
あの朝、東京で働いていた長男から電話がかかり、「僕は死んでへんで」といわれ、なんのことかさっぱりわからずにいると、催促されるままテレビをつけてびっくり。

いつも通勤で利用している同じ地下鉄にたまたまその日は乗車しなかったので、難を逃れたとか。

ご先祖様か神様かわからないけど守って下さったと感謝しているそうです。

一族が同じ地所で暮らし、いろいろ問題がないわけあるまいし、
この立派な藤をみて、その婦人と重ねあわせていろいろ思いをめぐらした食事会でした。

終末医療

2006-04-23 | 世情雑感
4月もあと1週間、ぼちぼち防寒ものは片付けようと、ストーブやコートをなおし、鉢植えを整理し、黄砂で白くなった車も洗いました。朝からよく働いたので腰が痛い。

脚立にのれる間に、天袋など高い所のものが整理しようと思っていますが、しゃがんで仕事することでも、最近はあとがこたえます。

記憶力も悪くなり、大事な貴重品でさえもどこに置いたかを思い出せないことがよくあります。

親戚の叔母は一人住まいだった頃、銀行通帳を探してほしいと姪である妹によく頼んでいましたが、今は施設で暮しています。

実家の母も認知症がどんどん進んでいますが、妹が世話をしてくれています。

中学3年生だった晩秋、今から40年近く前の話です。
同居していた祖母は柿の実を見上げていて倒れ、その夜遅くに息を引きとりました。

当時は近くの医者に往診をしてもらい、そのまま座敷に床を敷いて寝ていましたが、脳卒中だったので親戚のものがどんどん集まってきました。

大きないびきをかいて寝ていたので、隣の台所で久しぶりに顔をあわせて積もる話に花が咲いていました。

夜も深まり、こんなに大勢いながら、いつ死んだか知らんというのもなぁということで、叔父がのぞきにいくともう息をしていませんでした。
せめて1週間ぐらい寝てほしかった、なんて話したものでした。

今の時代なら、最初倒れた時にすぐ救急車を呼んで、懸命の救急医療が施されるでしょう。

父は晩年、嚥下障害といって、気管と食道の間の弁の働きが衰え、食べたものが胃ではなく肺に入り肺炎を起こすようになっていました。

最終的には口から飲食物すべてとってはいけないことになり、亡くなるまでの3年間ぐらい、胃に直接チューブを装着して高濃度栄養物を流し込んでいました。

他に悪い所がなければ入院できませんから、在宅看護ということになります。
応接間をベッドルームに改装し、車椅子が直接出入りできるようにスロープも取り付けました。

ちょうど同じ頃、ご近所の同年輩の方が脳梗塞で倒れ、一命を取り留められましたが、今なおご存命ですがら、もうすぐ10年です。

頭から下の機能がすべて麻痺し、寝たきりですが頭はボケていません。食べること排泄することはもちろんのこと、すべてを人の世話にならないと生きていけません。

彼はその町の教育長まで勤められた立派な方でした。
それだけに落ちぶれた様を見られたくないと、お見舞いは一切お断りされています。

ご本人はもとより、ご家族の手厚い看護には頭が下がります。
ここは裕福な家柄ですし、ご本人の公務員の年金、そして障害1級の年金も支給されていますから、経済的には全然問題ない。

先だってより、富山県射水市民病院の呼吸器はずしが問題になっています。

治る見込みのない末期患者の苦しみと、支えるご家族の心境はどんなものなんでしょう。

ダメとわかっても最後まで最善の努力をしたことにしたい
という日本人特有の情緒で延々と末期治療を続ける家族がおられるかもしれません。

ある試算によれば、健康保険が支払っている末期医療費は、実に9,000億円を超えるとか。
もし末期医療に関しては全額本人負担となれば、尊厳死をめぐる問題は、あっという間に決着がでるかもしれませんね。

吉とでるか、凶とでるか

2006-04-21 | ネットオークション
先だってヴァチカンコインについて書きました。とりあえずお試しで一つだけ1円スタートオークションに出品してみました。

ヴァチカンやコインで調べても今ひとつほしい答えが見つかりませんでしたが、そのうちに欧米のオークションサイトで Original Vatikan-KMS というのを発見。

これでグーグル検索するといっぱい出てくる、出てくる。
でも英語以外の言語でよくはわからないので、イメージ画像表示にして値段だけを参考にしました。

貨幣単位はユーロですがびっくりするようなお値段で売られていました。
それで思い切って出品、しかしここは日本なので、とりあえず一つだけで様子伺いです。

ヨハネ・パウロⅡは、1979年から昨年亡くなられるまで在位、やっぱり初年度はやめとこうと、7年目の1985年製にしました。

なんてたって、質屋はラッキーセブンですから。

4/26(木)夜終了。
なぜこの日を選んだかというと、暦の十二直で「執」だから。
ここでもゲンを担いでみたんだけれど…

闇市オークション

2006-04-21 | ネットオークション
闇市って終戦後でもあるまいし。胡散臭そうでも、お宝に出くわせそうな響きありますよね。通常値引きでは期待できない格安価格だったり、なかなか手に入らないものがありそうな、…

ネットでも特別会員向けのオークションなどでこの闇市という言葉が使われています。
この度、マベパールのネックレスとイヤリングセットを4/26(水)夜終了のオークションに出品しました。

なんと商品についている値札では100万円を超えています。
ここからどれだけまけてもらって購入されたかどうかは不明ですが、マベパールは結構いいお値段がついています。

マベパールは少々の事で割れることがなく、真珠層のキメの細かさは他の真珠貝(あこや貝・白蝶貝・黒蝶貝)と比べても抜群で着色はしません。

その気品ある色と艶は格別で年数がたっても変わらないのが魅力です。

世界各地の熱帯、亜熱帯海域に生息するマベ貝を母貝とし、貝殻の内側面に核を接着して育て真珠層を巻かせるそうです。
そのため本真珠は核を貝内に挿入するのに比べて大きな真珠ができます。

闇市ですから、パスワードがないと入札できません。
ご関心おありの方は直接当店までお問い合わせ下さい。

護身術と健康のために

2006-04-20 | 少林寺拳法
中央公民館主催で少林寺拳法教室が、昨日4/19から10回無料で開催されることになりました。事前に会合を重ね、12人の参加者をお迎えできて、何とか無事1回目を終えました。

一度にたくさんの新人に、少林寺をアピールするためには、普段の稽古とは違った取り組みとなります。
拳士一同それなりに疲れました。

練習終えてからのミーティングと称して、10時から12時半まで飲みすぎたのか、ヒノキの花粉で鼻づまりも苦しくて、久しぶりに絶不調!

長男の同級生のPTA時代からの友人にも声をかけたら、気持ちよく参加してくれました。

彼女からサンクスメールが届きました。

今日は、ありがとうございました!
全くの初心者で、なんだか自分で不恰好でどんくさいな~と思いながらも楽しく練習させてもらいました。

普段大きな声を出すこともあまり無いので、身体を動かして声を出すだけでもエネルギーを使い、気持ちの良いものだと感じました。
とてもわかりやすく教えてもらえて、頭ではわかったつもりだけど… 身体がついていかない…

テニスなどの運動では使わないところを動かして、明後日頃の(?)筋肉痛が心配ですが、なかなか気持ちよかったです。
板の間での正座はちょっときついけど…

では、また次の練習を楽しみにしています!

シャネル No5

2006-04-19 | 日々是好日
男性でも香水といえばシャネルの5番ならよくご存知のはず。かつてマリリンモンローが夜寝るとき、何も身につけずこの香水だけをつけるといったのはあまりにも有名な話。

今から30年以上前の話ですが、大学入って一番最初に自分で買ったフレグランスはシャネルの19番でした。
あの頃も、5番は官能的な大人の女性がつけるものと思い込んでいました。

基本的に石鹸の清潔な匂いより香水の香りが好きです。
でもあまりに甘い香りは苦手なので、その後はジョイのブラックボトルや、エルメスのキャレーシュを好んでつけていました。

40代はじめには、たまたまいただいたゲランの夜間飛行が気に入りました。
身につけてから時間が経ち、体温であたためられて立ち上る香りは、官能の残り火をかきたてられるような気がしました。

海外のDFSでは安く買えますから、新製品のいろんな匂いを嗅いではつい買ってしまうこともしばしば。

シャネル5番センシュアルタッチは、No.5を軽くしたようなジェル状の香水で去年暮れに発売されました。

50代にしてやっと5番をつけてみようかなという気にさせてくれました。
パッケージもガラス瓶も色も素敵です。

このジェルパフュームのキャッチフレーズは、
「香水は、キスして欲しいところに着けるもの(by.ココ・シャネル)」

新庄引退表明

2006-04-18 | 世情雑感
日ハムの新庄剛志選手が今晩のオリックス戦後のお立ち台で、今シーズン限りでの現役引退を表明したそうです。

つい数日前の深夜番組で、新庄選手がゲストとして出演していて、彼の生き方を紹介していました。

「記録はイチローにまかせて、記憶を残す新庄」
おもしろいこと言うなぁと、眠い目を擦りながら見ていました。

あの長嶋監督との3つの共通点、一つは勝負強いところ。
あと二つは何だったけ、思いだされへん…
画像的に記憶に残っているのは、パフォーマンスのすごいところや、ふつうの人とはピントのずれたコメントやら。

グンゼのパンツは毎日新品履いて使い捨て。
かと思いきや、プロ1年目に購入したグローブを17年使い続けているそうです。

一番大事なそのグローブが盗まれたり、無くなった時が野球をやめる時なんて言ってたのに。

あの番組収録後に何があったんだろう?

ネットバンキング

2006-04-17 | 世情雑感
今朝入金確認のために、三井住友銀行のネットバンキングログイン画面を開いて、びっくり。いつもの画面と違う!あわてて閉じました。次に郵便局、なんとここも違ってる!

昨今ウィニーによる様々な個人情報流失事件が次々と発覚。
ちなみにこの暴露ウィルスの名前は、
  「仁義なきキン○○」なんだって。

当店のパソコンにはウィニーを入れてませんから、これはまず大丈夫。

それでも変なメールがいっぱい届きますから、時にはセキュリティチェックをくぐりぬけてくる新種のウィルスがあるかも。

大手銀行の偽ページでパスワードなんかを盗み取るという事件もあったような…。

確認を急いでたので、とりあえず銀行へ記帳に行ってもらいました。
ゆっくり三井住友のページを熟読すると、4/17セキュリティ強化のためにリニューアルと書かれていました。
知らんかったぁ~、事前にどこかで告知されてたんだろうか?

次に郵便局、ここも記帳に行ってもらって窓口で確かめてきてもらいました。
そしたら郵便局も4/17にリニューアルなんだって。

なんでよりによって同じ日にするねん!
断りもなく、ねぇ。

このごろ何を信じて、何を疑えばいいのかよくわからんから。

花になるか葉になるか

2006-04-16 | 四季折々・色とりどり
一昨年の冬に花を楽しんだデンマークカクタス(カニサボテン)、昨冬は花をつけなかったので、南東にあるベランダに放り出してありました。1年半を経て最近花3つ、つぼみがひとつ。

画像は欲張って、右にデンマークカクタス、その下にミント、左は猫草です。

時々パイロゲンの希釈液をあげていたら、この冬前には、葉の先にピンク色のものが見えてきてワクワク。

そのピンクがすぐさま花になってたら、すぐに家の中に入れたんだけれど、まだ葉だけではなぁと、部屋の中に置く所がなかったこともありそのままになってました。

それでもけなげに、今年の厳冬をのりきって見事花をつけてくれました。
でも葉の先全部ピンク色だったのに、いつの間にか葉に変身してたのがほとんどで、これにはちょっとがっかり。

花をつける最適の温度とか何かがあるのでしょうか。

寒梅を咲かせたいとすぐに温かいところに置いても駄目だそうです。
まず寒にあてて、それから温いところに置くと春が来たと勘違いして花を咲かせる、亡き父が言ってました。

朝顔は、夜の暗さをくぐりぬけしらじらと夜が明けてくると、朝が来たと花を開かせるそうです。光に反応するらしい。

デンマークカクタスはどうしたら上手に花をつけさせれるのでしょうか?

安藤忠雄氏の企画・さくら広場

2006-04-16 | 四季折々・色とりどり
今日の大阪はやっと春らしいお天気になりました。せっかくの桜も先週末の冷たい雨でだいぶ散ってしまいましたが、ニュースで伝えられてたさくら広場を見てきました。

4/8松下電器旧本社跡地にさくら広場ができました。
あの表参道ヒルズを手がけた建築家の安藤忠雄氏の企画です。

もともと通り沿いには桜並木がありきれいでした。
さらにソメイヨシノ190本が植えられたとのことだったので、有名な建築家ならどんな風になるのか興味津々で出かけました。

残念ながら平日のみ無料で入場でき、日曜は中に入れなかったので柵ごしに撮影してきました。

植え込みは段差になっていて、その段差のところにゆるやかに水が流れるらしいけれど確認できなかった。

桜の木が扇型にきれいに並んで広がりがあり、放射線状にベンチのような座れそうな所が設けられ野外劇場のような感じもしました。

桜の季節でない時は、ステージがあるわけもなく、皆どの方向を向いて座るんだろう?
季節が変わったらまた偵察に行くことにします。

もうすぐ裸になるともしらず

2006-04-14 | ギズモ&もぐ&メルキー
毎夕玄関の扉の前で家人の帰りを待ちかねています。普段は足元にまとわりつきながら一緒に台所に直行。今日は、ポストに入った郵便物を落としてもたもたしている間に50cmだけ外へ出ました。

ふてぶてしい顔してますが、ものすごいビビリです。

30秒ほど外の空気を吸って、すぐに家の中に入れたら、猫パンチされました。

ストレスたまってるのか、トイレ以外のあちこちでおしっこするし、機嫌も悪い。すでにお腹周りの毛は自分で噛み千切って肌むき出しです。
もう少し温かくなったら、顔と尻尾の先だけ残してライオンカットにします。