秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

オモトの実が色づいて、ついでに復習あれこれ

2022-11-30 | 四季折々・色とりどり





玄関の階段に置いた万年青。

オモトは漢字で万年青と書くことは知ってました。
縁起物で玄関に置くと良いとも。
以前の20年過ぎたオモトは根元にまる虫が棲みついて、
常にうろつく姿見たし葉っぱも常に齧られてました。

昨秋、玄関周りの鉢植え整理しました。
閉店した店ビルから持ち帰った千年木の大鉢を置く場所作るために。
それを見ていたご近所さん。
まる虫に乗っ取られたオモトは処分した方がいいと、
そのお家の株分けしたのをくださったのだった。

5月に花咲いたと記録に残してました。
まれに咲く万年青(おもと)の花 - 秋麗(あきうらら)

まれに咲く万年青(おもと)の花 - 秋麗(あきうらら)

昨日mariさんのブログで、万年青の花初めてと書かれてました。珍しいのかなと、今朝の我家の写しました。古いiPhone6で撮影したのでイマイチ。花の雌しべ雄しべ分かるように...

goo blog

 



実は今日の記事でスラーっと書きましたが、
千年木の名前がどうしても思い出せなくて…
過去記事検索して見つけたのが

千年木の花、good luck-plant - 秋麗(あきうらら)

千年木の花、good luck-plant - 秋麗(あきうらら)

水曜日朝花が一つ咲いてました。やっと、名前なんと言うの?Googleレンズかざしたらコルジリネ・タミナリス知らんな〜と調べてると、幸福の木(ドラセナ)と似てるけど違う品...

goo blog

 


他にも忘却の彼方がありました。
今朝ブログ内検索で出てきたのは、
スーパー行く途上で見かける洋梨より丸い実がなる木。


マルメロはマーマレード? - 秋麗(あきうらら)

マルメロはマーマレード? - 秋麗(あきうらら)

毎週月火が1割引のスーパーへ行く途中に8月下旬頃から実が目について気になってました。人も車も多い交差点角の家に植ってます。信号機も立ってる角でさっと通り過ぎないと...

goo blog

 

秋深まりあの実がほとんどなくなって、名前なんだったっけと気になりつつ。
知らなくても生きていけるからそのままになってました。
マルメロだったね。
9月14日の記事でまだ3ヶ月も経ってなかった(^^;



若い時に覚えた知識情報はけっこう記憶に定着してます。
でも年重ね、ここ数年は特にひどい。
あっという間に忘れてしまう。
時々復習すればいいんですね。



オープニングは、さすが全国大会最優秀❣️樟風中吹奏楽部

2022-11-27 | 日々是好日
 



数日前にTVで「笑ってコラえて吹奏楽の旅」観ました。
すごいな〜と思ってましたが、
なんと、地元の樟風中学校も11月12日、
第8回日本ブラスシンフォニーコンクール中学生の部で最優秀賞❣️

地域のコミュニティ二つが統合し、
今日は第一回さくらフェスティバルでした。

進行役を仰せつかってたので舞台袖から写しました。

さすが最優秀❣️
オープニングを見事に楽しく盛り上げてくれました。

コンクールはまだコロナ禍で無観客だったそうです。
観客を前にしての演奏で、老若男女皆でYMCA、ナイス選曲。

市議会議長さんのご挨拶で、11月27日、いい船出の日と。
第一回フェステイバルの幸先の良いオープニングでした。






今朝は8時集合。
心配してたお天気は小春日和❣️


さくらコミュニティなのでスタッフジャンバーはサクラ色です。
PTAや社協、日赤奉仕団、エイフボランタリーネットワーク、防犯等々力を合わせての大イベントです。
コロナで久々の大行事でもありました。


昨日は、会場設営。


椅子席周りには絵画や手芸等作品展示前の写真です。
後で写そうと思ってたのに…
すっかり失念 (*´꒳`*)


演目は吹奏楽の他、楽器演奏や踊りにカラオケ。
グループでは、ウクレレ弾き語り、少林寺拳法、フラダンスなど。

ご近所さんや見知った方の知らない一面に驚きました。

今日は屋外でも、児童やちびっ子対象にゲームなど7種が実施されてましたが、偵察行く時間なし。


昼前に20の演芸無事終了後、抽選会も賑々しく。
500個の景品用意してました。
買物も楽しさ半分でしたけど。


全て終了後、来賓のさくら小校長先生から中学校長共に見守ってたが、
スムーズに終了できたことに感心したとお褒めに預かりました。
手慣れた学校職員じゃなくて、地元のおっちゃんおばちゃんの底力に驚いたって。

観客は足腰達者でない高齢者が多いですし。
コロナ対策だけでなく、ハロウィン時ソウルでの集団事故は絶対繰り返してはいけないし。

無事終了して ƪ(˘⌣˘)ʃ


うちの子らが小学生の頃、PTAコーラスで出演したことありました。
あれ以来自分とは無縁の世界に、30年ぶりにスタッフとして参加。
やっぱり主体的に生きた方が楽しいですね。

学生時代は応援団で学生課からの依頼受け大学祭やボート祭、新歓などの行事を取りまとめてました。
1970年代の学生運動で荒廃したキャンパスに賑わいを取り戻すためです。
あの時に学んだこと、

踊る阿呆に観る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損ソン♪










からくれないに水くくる@亀岡の神蔵寺

2022-11-26 | おでかけ・近畿
亀岡のすみやさんへ日帰り温泉行くまでに神蔵寺へ









散るもみじも美しく紅葉満喫できました。





この木は、京都の天上の木に認定されてるモミジです。
残念ながら落葉終わり完全に丸裸。

初めてのせんぐう館@外宮

2022-11-25 | おでかけ・近畿
先だっての日曜は雨だったし、いい写真は無いのですけど。
遷宮の記念館が思ってた以上に良かったのでご紹介しておきます。
自分の備忘録としても。


月夜見宮参拝記録の続きです。

ツクヨミ尊は、月夜を見、月を読む、同じようでいて実は… - 秋麗(あきうらら)

けっこう降りしきる雨の中、月夜見宮へ。2013年遷宮の翌年春に来た時はもっと雨風強かった。春の嵐に、記憶に残る伊勢参り-秋麗(あきうらら)天気予報では雨風強い春の嵐にな...

goo blog

 


後神路通経て外宮(豊受大神宮)に北御門鳥居から入りました。

11月20日13:48正宮参拝

皆さんマスク装着です。
雨降って傘で距離取れてるのにね。
付けてなかったのは私ぐらいでしょう。

杖なしで歩けるまでに膝回復してたので、
別宮3つも初参拝してきました。



土宮
宮域の地主神だそうです。


山の頂まで階段かなり上がって




高宮なので、多賀宮。
豊受大神の荒御魂が祀られます。


階段降りて右裾に風宮


鎌倉時代の元寇の折に、神風吹かせ日本を守ってくださった神さま。


新しいお札を賜って、表参道一の鳥居横の勾玉池へ。
休憩所の奥に「せんぐう館」



想像以上に立派でした。

入って最初の展示だけパチリ


展示も内容も説明もよくわかる。
工藝技術品や重要文化財とか神宝も間近で見れる。

正宮の原寸大模型もよかった〜

正倉院展より空いてて見やすく素晴らしかった。
今までなんで行かなかったんだろうと思いました。


この日は雨の中しっかり歩いて、
やっぱり疲れでてたからザーッと観ただけ。



300円と安い❣️
またいつか訪問したいです。


帰り予約してた特急より2台早めて、

伊勢志摩ライナー乗りました。




日帰り伊勢旅、有意義なものになりました。








2022年の新嘗祭と、ドーハの奇跡

2022-11-25 | 世情雑感
昨日はW杯2022で日本代表が大金星で大賑わい。
優勝候補ドイツを逆転で破る想定外の大快挙。
その軌跡を何度もTVで観ることできました。
1993年10月28日ドーハの悲劇から、29年経てドーハの奇跡にバージョンアップ。


そんな歴史的な深夜、日本ではTV観戦する人も多い中、神嘉殿で新嘗祭。
宮中参内されてた岸田首相がその旨ツイート



【W杯「劇勝」余波】岸田首相「私も国会でがんばる」発言にSNSで辛辣な声「閣僚あと2人交代しても大丈夫」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

 11月24日、岸田文雄首相は、サッカーW杯カタール大会で日本がドイツに2対1で逆転勝ちしたた結果をたたえ、「私もテレビで観戦していたが、素晴らしい勝利だった」と答えた...

Yahoo!ニュース

 

>岸田首相は、23日の午後11時、日本対ドイツの試合がハーフタイムに入った時間に、自身のTwitterで《宮中に参内し、新嘗祭神嘉殿の儀に参列いたしました。厳かな空気の中、五穀豊穣に感謝の念を捧げるとともに、皇室の弥栄と国家の安寧をお祈りいたしました》と書き込み、SNSでは《ワールドカップ初戦の時間にこれつぶやかなくても》《サッカー見ろ》という声があがっていた。


国のトップとして国の安寧願うツィートしたタイミングちょっと読み違えたようです。

今年は神嘉殿の儀式の様子は報道されてないと思います。


11/22(火)

天皇陛下 皇居・宮殿(令和4年度文化功労者らのあいさつ)

11/25(金)

天皇陛下 皇居・蓮池参集所(賢所でご挨拶


天皇陛下、文化功労者らと対面へ 皇室予定11月21日~27日:朝日新聞デジタル

 天皇、皇后両陛下や皇族方の予定を毎週更新します。皇室の方々は様々な行事や式典、宮中祭祀(さいし)などで多忙な日々を送っています。紙面では掲載しきれない公務も紹...

朝日新聞デジタル

 

天皇陛下のご予定には載ってませんが、

11/23(水)

秋篠宮さま 皇居・神嘉殿(しんかでん)(新嘗祭神嘉殿の儀《夕の儀、暁の儀》)



伊勢では雨でした。

雨の伊勢神宮で「新嘗祭」 五穀豊穣に感謝

雨の伊勢神宮で「新嘗祭」 五穀豊穣に感謝

伊勢神宮外宮(げくう)、内宮(ないくう)で11月23日、農作物の収穫を祝う新嘗祭(にいなめさい)が執り行われた。

伊勢志摩経済新聞

 






ツクヨミ尊は、月夜を見、月を読む、同じようでいて実は…

2022-11-23 | 古代史のミステリー
けっこう降りしきる雨の中、月夜見宮へ。



2013年遷宮の翌年春に来た時はもっと雨風強かった。


春の嵐に、記憶に残る伊勢参り - 秋麗(あきうらら)

天気予報では雨風強い春の嵐になるが午後からあがるということで、思い切って予定通り出かけることになりました。遷宮後の旧宮は今月いっぱいで、新宮と二つ並んだ状態は20...

goo blog

 

あの時に比べればマシ。
でも傘さしての参拝は写真どころじゃない。

鳥居の奥が暗くてわかりにくいですが、真っ直ぐに参道伸びてません。
通せんぼするみたいに石積みが遮ります。
直角に2度曲がります。
お城で言えば枡形の防御仕掛けだそうです。
 


言い伝えでは、
月夜見宮入口の石垣の一つが、夜になり月夜見尊が鞭を当てると白馬と化す。
その白馬に跨って月夜見尊は夜な夜な外宮へ通うそう。
人々は夜この道を通ることを避け、やむを得ず通る場合には神の馬に触れないように、道の端を歩く。








社殿を横から写しました。
屋根の千木や鰹木から御祭神ツキヨミ尊は男神ですね。

毎晩白馬に跨り外宮へ通われたという伝承。
神さまの世界にもいろいろあるんですね〜


別宮・月夜見宮:斎王 05

別宮・月夜見宮:斎王 05

伊勢神宮別宮の「月夜見宮」と外宮「豊受大神宮」を結ぶ道を「神路通」(かみじどおり)と言います。 夜になると「月…

偲フ花

 
こちらのブログによりますと、

富家の伝承が伝えるところでは、外宮は、もとは「月読みの神」を祀っていたと云います。
やがて度会氏が外宮に宇佐の豊姫を「豊受大神」(トヨウケノオオカミ)として祀ったので、
月読みの神は当地に遷座したそうです。





左奥のお稲荷さんの老木根元が焦げてるのは、戦争末期の空襲で焼夷弾が落ち燃えたんだって。




手水舎脇の楠大木は、幹周り太さからして生き延びたんですね。


空襲の記録探してみました。

第二次世界大戦終戦間際の全国的空襲は、神都である宇治山田にも及んだ。

1945(昭和20)729日午前1時頃、宇治山田市街地に6ポンド油脂焼夷弾1万数千発も投下された。

アメリカ軍の資料によると、この時B-2993機で焼夷弾734.6tの攻撃を仕掛けたとされる。

被害は市街地面積の5割に及び、全戸数の34,517戸を焼失、総人口の35%22,600人が罹災した。

月夜見宮は、周辺の住宅がすべて焼失した中で、軍隊による懸命の消火活動と、萱葺屋根に突き刺さった焼夷弾が不発だったため、

社殿だけが焼け跡に建っているという状態。しかし宿衛員嘱託は空襲で命を落とし宮掌が大火傷を負った。



なんかすんごい御神威ですね。


月夜見宮

由緒は定かではないが、古くは高河原(たかがわら)と呼ばれ、農耕の神を祀る神社であったという。

927年の延喜式では外宮摂社の首位とされた。

『止由気宮儀式帳』では「月讀神社」、

『延喜式神名帳』では「月夜見神社」、『伊勢大神宮式』では「月夜見社」と記載。

1210年別宮に昇格した。

明治になって、同じくツキヨミの神様祀る「つきよみのみや」は、

外宮別宮は「月夜見宮」、内宮別宮は「月讀宮」と表記するようになった。



同じツキヨミ尊をお祀りするのに、なんで名前あえて変えるんだろうと思ってました。

もともと「月読」と「月夜見」はそれぞれ別々の氏族に祀られていた別神で、

外宮の月夜見宮は度会神主によって祀られ、

内宮の月読宮は中臣氏が祀るものだったようです。

古くからその区別が付かなくなってしまい、100%納得できる答えはないそうですが。


やっぱり異なる説あるんだ!


古代より、月を読む、月を観測して暦を定め、農事を占う専門家もいました。
吉凶を占うことにも通じます。
月を読むことを専門とする職能者は、
亀卜の神に仕える神主か巫女のような存在だったのではないかという説も。


先にリンク貼らせてもらったブログには、こんなことも書かれてました。
月神はもともと、びっくりなこと引用コピペさせてもらいます。



月神はもともと宇佐の豊玉姫が祀る神でした。
月には兎がいると信じられていたので、その場所が「宇佐」と呼ばれるようになったのだとか。
当時は太陰暦で、稲作や様々な祭り事が月齢を頼りに決められていました。
つまり月で暦を読むので、「月読みの神」と呼ばれるようになったのだそうです。

豊玉姫の後を継いだ豊姫は、物部イクメ王の東征軍に加わり、
大和の三輪山の麓「大和笠縫村」で月読みの神を祀る姫巫女となりました。
そこで民衆の人気を得た豊姫自身を、月読みの神と呼ぶ一部の人もいたと云います。

記紀の日本神話において、豊姫は「豊鍬入姫」(トヨスキイリビメ)と表記され、
天照大神の御神体を遷宮した、最初の斎王としていますが、
実際は太陽の女神を祭祀することはなかったのです。



ゆっくり伊勢時間のルネッタで

2022-11-22 | 旅はつれづれ
伊勢市駅着いた時はまだ降ってなかった。
レストラン滞在中に雨足強くなったねと、

12:45屋外に出て写しました。
入店が12:15だったので30分過ぎてます。


虎屋ういろ店から20mぐらいでしょうか。
イタリア国旗が見える距離で、すぐそこでした。

車道向こうに見えるのが月夜見宮。
背後にあるエリアなので、地名は宮後(みやじり)かと思います。

記事最後に貼った入口外装も、
注文品出てくるの待ってる間に外に出て写しました。


せからしい大阪で暮らしてて、負けたなと思ったのは香港ぐらいでしょうか。
距離ですぐそこは30mぐらいまで、
時間ですぐは数分以内。

地方出て道聞いて、すぐと言われたのに車で20分以上、なんてよくある話。


下調べで伊勢駅から数分だったので立ち寄ることにしたのが、

Trattoria e Pizzeria LUNETTA

ルネッタはイタリア語で、かわいい小さな月なんですね。

テーブル席3つ、カウンター6席程度のこじんまりしたトラットリアです。

店に入った12:15には、一つのテーブルでほぼ食事終わりかけの3人。

その横テーブルに案内されて、
マルゲリータピザと本日のパスタ各1を注文。
トイレ使って出てきたら、残ったテーブルに若い男性6人が席についたとこ。

なんでか後で注文した男性グループにサラダが出て食べ終わった頃、

やっと、うちらのテーブルにも



供されたのが12:41
カウンター奥に立派なナポリ窯写ってますでしょう♪

待てど暮らせどピザがまだ。
隣席はすでに数枚をシェアしてパクついてる。

ココは伊勢やねんから…

屋外へ出て写真撮影して戻ったら


12:51 マルゲリータ❣️



13:07 パスタ❣️

支払いは、ピザ1450+パスタ1750で合計3200円。
半分こしたので1人1600円。
本場の味楽しめてのお値段は安い。

けどイタリア時間なのか伊勢時間なのか。
イラッチの大阪ではありえへん時間が流れました。

軽〜いランチコース2000円とか作ってちゃっちゃとサービス提供したらええのにと、
大阪のおばちゃんは思うのでした。
堺のイタリアン四季mom さんは、
うまいこと営業したはるよ、見学行ったら、なんてね。

ほっといてくれ、ココは伊勢。
ホンマもんを味わい楽しんでもらう、と憤慨されますね。
せやからおせっかい大阪人は嫌がられるのかも。











芭蕉句碑と虎屋ういろ虎の巻

2022-11-21 | おでかけ・近畿
昨日は朝から雨降ってましたが伊勢へ行きました。
通信についての記事途中ですが差し込みで。

近鉄電車の伊勢市駅は、
JR参宮線とこの辺り並走して両駅は陸橋で繋がってます。

線路沿いの空き地に芭蕉句碑



月さびよ明智が妻の咄せん

1689(元禄2)年奥の細道を大垣で終えた後、遷宮拝もうと伊勢へ。
泊めてもらった芭蕉門下で神宮御師の家がこの辺り宮後にあったそう。


奥の細道★むすびの地で「行秋ぞ」→出立地の「行春や」 - 秋麗(あきうらら)

奥の細道★むすびの地で「行秋ぞ」→出立地の「行春や」 - 秋麗(あきうらら)

大垣船町の川湊のすぐ前にある奥の細道むすびの地記念館を訪れました。この施設は平成24年(2012)4月にできてまだ新しく、3DのAVシアターなども最新のものでした。その年...

goo blog

 
2018年8月に大垣で訪れた芭蕉の軌跡が、ここに繋がってました。


すぐ目の前に商店街アーケードが始まり、入り口に虎屋ういろ。

子どもの頃TVでよく耳にした
白黒抹茶 小豆珈琲柚子桜 青柳ういろう〜♪

あのCMいまだに口について出てきます。
昔はお土産でもらって食べたことも多かったです。

ついフラフラっと吸い寄せられた。

つい先日satokoさんブログで外郎売りのこと読んだばかり。
あの外郎は漢方だと知ったんですけどね。

お土産に買ったのは

かつてよく食べた一種類の単色ういろうと異なり豪華です。

11月の「虎の巻」
秋三種のういろ
かぼちゃと紫芋の二段重ねのういろに小口切りの渋皮栗

黒ゴマきなこのういろ
二段重ねのういろで丹波大納言

二種入りで760円、お値段もいいけど美味しかった。
秋の贅沢ういろうで堪能できました。


もうすでに12:15
すぐ近くのトラットリアのルネッタへ。
ナポリ窯のピザ屋さんです。



つづく


電話加入権と通信事情、過去の記録より

2022-11-20 | シチの目
前回からの続き書くつもりでした。

ところが、昨日は新しい通信会社のWi-Fiが、
「安全性の低いセキュリティ」と表示されることの対処を優先。

ネットで確認したら、ルーターの設定修正しろって、
そんなん読んでもチンプンカンプン(*´-`)

サービス窓口の電話で、対人サポートしてもらい無事解決しました。



電話加入権の話は、次回に先延ばしとなるので、
とりあえず過去ログのご紹介させてもらいます。

質屋といえば電話金融全盛期ありましたから。


まずは懐かしの黒電話から
電話加入権 - 秋麗(あきうらら)

電話加入権 - 秋麗(あきうらら)

かつては各家庭の玄関入ってすぐのところに座布団敷いてもらって鎮座していた、黒光りする重厚感ある昔のダイヤル電話。もうめったに見かけることはなくなりましたが、存在...

goo blog

 
2005年8月19日のブログです。
確か黒電話の画像載せたことあるはずと探しました。
その黒電話は昨年の店ビル空っぽ大作戦で処分して今はもうありません。

この記事に辿り着くまでの検索ワード、ダイヤル式電話でもヒットせず。
なんと『電話加入権』という、まさに今書いてる記事そのままのタイトルで笑えました。

ブログ内検索でヒットした他の記事もついでにご紹介しときます。


どうやら壊れてるらしい 店のデスクトップPC - 秋麗(あきうらら)

どうやら壊れてるらしい 店のデスクトップPC - 秋麗(あきうらら)

昨夕、スリープモードにして終了した。そして今朝触ったら、こんな画面初めて見た。どうやっても次に行かないのでまた強制終了。しばらくしてスイッチ入れたら立ち上がった...

goo blog

 
2020年1月23日の記録ですが、
今家に持ち帰ったデスクトップは、この時のPCを修理したもの。
動きは遅いので、とてもWindows11にバージョンアップできない。
もうすぐ終わりが見えてますでしょう。

この時の記録で、過去のリンクいっぱい貼ってて懐かしく読み直しました。


2005-6-25

カード不正使用 - 秋麗(あきうらら)

アメリカのカード情報会社からもれたとされるカードの不正使用、発表されるたびにその金額が膨らみ、億を超えましたねカード不正使用は、カード会社から連絡があるのでしょ...

goo blog

 


今でもあの時のテンパったエピソードはよく覚えています。
なんでもどんどん記憶おぼろが増えてるというのにね。

高齢者なのによく頑張ってここまでこれたもんだと、自分で自分を褒めてあげよう。

そして最後に、家の通信環境の整理です。

つづく

ひかり電話と電話加入権

2022-11-18 | シチの目
今現在二つのWi-Fi電波が飛び交ってる我が家。

家の通信環境見直しで、
新たに契約した会社が既に開通済みとなったから。

止める方は12月が2年縛り契約の更新月です。
違約金が発生しないよう抜かりなく解約しないと。
いつ解約できるか確かめるため電話してみました。

サポート電話ってたいてい繋がらないもの。
ところがすぐに電話繋がり拍子抜け(^^)
説明も的確で親切でした。

ひかり電話の移行が申し込まれてないと、確認されました。

やめるつもりですと答えると、
ここで引き継かずに停止すると、その電話番号も終了ですって。

エェー、知らんかった〜


ひかり電話やめても、NTTの電話番号は休止中で名義人のものだと思ってました。

1980年から使ってきた固定電話番号0078番は質屋だったのに。

急に勿体無いというか、寂しくなってしまった。

もう我が家にひかり電話は不要と決めてたというのに。
人の意識って微妙なものですね。

東日本大震災の後、電話が繋がったのは昔からのアナログ電話と聞いてます。
いつか家電復活したい時は、NTTの昔からの電話回線で使えるものだと。

ところがこれは勘違いで、
一度休止にした番号では復活できない。
使い続けてない限り、新たな番号になるそうだ。


今一度考え直すと返事した。

解約したい日付け6日前から予約できること、
使用料金も日割計算されることを確認できた。


休止した時のNTTからの通知書あったはずと探しました。
店の電話番号休止権利証がありました。





そこに記されたNTT西日本の大阪東支店に電話かけてみました。


電話加入権

昭和以降に生まれた世代はたぶんわからないでしょうね。
各家庭の家電、いわゆる固定電話は電話加入権が必要でした。
ちょっとした財産のひとつ的な扱いでした。


つづく




三五八漬け

2022-11-18 | スピードクッキング
ご近所さんに何度もいただいてる「三五八漬けの素」



冷蔵庫にぬか漬け陶器を入れてるので、さらに置く場所なくて合間ぬって。
ブログ内検索してもヒットせず、記事にしたことなかったようです。

ここんとこ人参や大根、すぐに漬かってうれしい。



シンプルに美味しい。
ぬか漬けは美味しい時とそうでない時の差が激しい。
麹漬けは味にムラがないように思います。

ただし塩が野菜の水分を引き出して、滲み出たその量ハンパない。
これを捨てる時、麹もこぼれ落ちたり手がかかるけど。

あり合わせのタッパウェアよりジップロックが扱いやすそう。


三五八漬けとは、

ご飯とこうじ、塩を混ぜた「三・五・八」の素に野菜を漬ける漬物。
江戸時代からあるこうじ食品の一種であり、
野菜を余すことなく使い切れるうえに、健康にも良いために、長く愛され続けている。





2022/11/17

2022-11-17 | コロナ COVID-19
東京の第8波ピーク「来年1月14日頃」、感染1日3万1000人…名工大グループ予測

東京の第8波ピーク「来年1月14日頃」、感染1日3万1000人…名工大グループ予測

【読売新聞】 東京都内の新型コロナウイルスの感染者数を人工知能(AI)で予測している名古屋工業大(名古屋市)の研究グループは15日、都内での「第8波」のピークが...

読売新聞オンライン

 


皆さん、不安いっぱいでしょうね。
自分と違う意見は聞きたくもないでしょうが、

私は、以下記事に納得しました。


村上康文名誉教授からのメッセージ

東京理科大学名誉教授の村上康文先生から、 有志の会に頂いたメッセージをご紹介する。 僕は先生からの指摘に、全面的に賛成する。 ...

ドクター長尾和宏ブログ

 

全文コピペは流石に躊躇われます。
ちょっと面倒でもクリックしてリンク先で読んでいただけたらとご紹介します。



スマホショルダー作ってみた

2022-11-16 | 節約生活
自撮りはムズイ。




100均でウレタン素材のスマホケース買いました。
ラウンドファスナー引手のカン使って、
閃いた(*☻-☻*)


ぶら下げ安定させるために、
片側に穴開けて小さな丸カン縫い止めた。
有り合わせのショルダーストラップ装着しようにも、
フック金具がうまく留まらない。

登山には使えないカラビナを使って、一応できた。
ちょっとブッサイク。
それより落とさないか心配。




ビルトインコンロ17年経てガラストップへ

2022-11-15 | 節約生活
工事業者さん帰ったら、

にゃんこ達てきめん偵察開始❣️
ガラストップだからレンジ台の歩ける場所増えたね。


昨日午後1時の約束でした。
午前の現場が明石だったそうで渋滞に遭ったとかで2時間遅れ。
待ちくたびれたよ〜
お陰であちこち想定以上に磨けたけど。

お茶をお出しするのに湯沸しで最後の仕事。



2005年夏にリフォームしてから17年。

キッチンリフォーム、ビルトインコンロ編 - 秋麗(あきうらら)

インフレ時代はお金より物なんだそうで。今なら1万円で買えるものが、値上がりして1.3倍でもいや、倍になったらきっと後悔するだろな〜だからといって高額な貴金属や、不動...

goo blog

 

壊れてもないのにごめんね🙏
この先10年は料理するとして、
気持ちよく台所立ちたいと決断しました。


ネットでおおよその値段調べると
ミツモアというサイトでは多数社から見積もり出ると知る。
想像以上に安くて逆に怖くなる。
結局は、家に近い枚方の業者、正直屋サイトで直接依頼しました。




カタログみて決めたわけではなく、
うーーん、微妙。
色は黒じゃない方が良かったのに。
サイズと予算優先でやむを得ない。

施工工事費、撤去費込みで、72900円でした。
17年前いくら払ったか忘れたので記録残しておきます。


ついでにレンジフードも替えるつもり。
現場見てみらってからの依頼です。

最新の高級機種はカッコいいけどお値段もはる。
コンロ台よりも高いとは…
訪問者に見せることもないし。
手頃な価格の探してもらうことに。
今ならセット割りで、工事費を25000円から5000円引いてくれるらしい。





屋外工事完了して新たな電波でブログ初投稿

2022-11-15 | 保護観察
昨日午前中、屋外工事無事完了しました。
Wi-Fiで今二つの会社の電波飛び交ってる状態です。
目には見えないけど、機器はちゃんと分かってる(^^)
新しいWi-Fi設定に変えましたが、前のはまだ解約してない。
2年契約縛りがあって12月でないと違約金発生するので。


たまたま昨夜視聴した動画で、




これからのデスクトップは、
プロのクリエーターか、バリバリのゲイマーが使うもの。
一般的にはノートPCか、最近急激に良くなってきたminiPCがいいとの話でした。
ただし中国製がメインで日本は遅れ取ってるらしい。
どんなものかショップへみに行こうと思いました。

我が家には現在、昨年店閉めて持ち帰ったデスクトップ置いて有線で繋いでました。
今や会計処理するときだけ。
ネット視聴は全てiPadで、このチャンネル主さんが言われてる以上にiPad重宝してます。

そのため新たな光通信機器は、工事のしやすい道路側に面した部屋に設置、無線で使います。

保護観察所への報告書も、なんと今秋から始まったアプリで送信できるようになったんです。
今まではパソコン入力しても自分でプリントアウトして郵送する仕様で、
一応書式はPC様式が希望者には配布されてました。
ネット繋がったPCで情報漏れたらアカンと注意喚起多くて、私はずーっと手書きでした。
1996(平成8)年から26年間もです。

しかしやっとネットで送信できるんです。
すぐログアウトして、その都度2段階認証がめんどくさい。
でもものすごく大きな大進歩❣️
私は先月よりiPadで報告書を送信してます。


世の中急激に変わってます。
迂闊な冗談垂れ流した葉梨法務大臣もヨウナシに。
それにしても法務大臣は任期全うできない方多いですね。






昨日は午後からもリフォーム工事でした、
ビルトインコンロは次回に。