畑の帰りにちょっと遠回りして、バーミキュラへ行って来ました。
お聞きしたいこともあったので、ちょうどパンのスタッフに会えて良かったです。
食パンは午後に寄ったので、すでに売り切れでした。
フレンチトースト(税込600円)を買って帰りました。
質問はバーミキュラのポッドでパンを焼く時に内側に何かを塗るかどうか知りたかったのです。
答えはスプレータイプのオイルを噴射するそうです。
業務用かもしれないので富澤商店とかならあるかも?
私の場合はバターやサラダ油を塗っています。
畑の帰りにちょっと遠回りして、バーミキュラへ行って来ました。
お聞きしたいこともあったので、ちょうどパンのスタッフに会えて良かったです。
食パンは午後に寄ったので、すでに売り切れでした。
フレンチトースト(税込600円)を買って帰りました。
質問はバーミキュラのポッドでパンを焼く時に内側に何かを塗るかどうか知りたかったのです。
答えはスプレータイプのオイルを噴射するそうです。
業務用かもしれないので富澤商店とかならあるかも?
私の場合はバターやサラダ油を塗っています。
畑で育てている小麦がもう、出穂しました。
早過ぎます。
こちらの畑はほぼ毎日、通い水やりもしているからでしょうか?
今は小麦のかわいらしい花が咲いています。
通常の出穂は3月とか4月とかの春です。
1本だけですが、早く収穫することになります。
畑は大根の葉が茂っています。間引き大根を炒めて食べています。
小豆は葉が枯れているので、心配しています。
雨が降らないからなのか、急に寒くなったからなのかはわかりません。
今日の名古屋は雨模様なので、15日から受け付けの年賀状を書くことにします。
書くと言っても裏面は郵便局の印刷にしたので、宛名書きだけです。
まずは親戚関係の年賀状を書きます。
まだ、これから印刷を頼む分もあるので焦ります。
来年の年賀状は今年、新しく取り組んだ無人販売関係の方々にも送ろうと思います。
来年は辰年、ドラゴンズの活躍を期待します。
今年は自分のところではお米を作っていないのですが、
貸農園でお世話になっているぽかぽかワークスさんにお米を注文しました。
銘柄は毎年だとイセヒカリだと思います。
昨年はこのイセヒカリの苗を分けていただいて、畑で陸稲栽培しました。
今年、もし陸稲栽培をしていたとしたら、雨が降らなかったので稲を枯らしていたと思います。
田んぼでも水がカラカラでしたから。
お米は玄米で注文して使う時に精米します。
米ぬかはもちろん畑の肥料に使います。