goo blog サービス終了のお知らせ 

東海見て歩きⅢ

名古屋を中心に東海地方のグルメやイベント、野菜作りを紹介しています。
たまに自分の事を書いています。

雨なので作品制作

2025-05-02 | ハンドメイド

今日の名古屋は夕方まで雨予報なので、家で無人販売用の染め物制作をすることにします。

手拭いを染めていますが、生地はクラフトTokaiで買っています。

 

夕飯の買い物をするバリューの近くに手芸店があるので、ついでの買い物が出来て助かります。

その隣りの建物には100均のキャンドゥもあります。

 

生地はあるので染め方ですが、今回は氷を使った氷染めにします。

ピンクの1色と紫×黄色の2種類を染めます。

写真は完成したら載せます。

 

畑では今年は種を蒔いていない藍の芽が出て葉になっています。

昨年のこぼれ種から芽が出たもようです。

人参も種を蒔いてはいないのですが、葉が伸びています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染め作品制作

2025-04-02 | ハンドメイド

無人販売の在庫が減っているので、作品を制作しています。

昨日はお花見疲れがあったので、自転車が通れないくらい人が混んで来たので歩かざるを得ませんでした。

 

春なのでピンク色を使ったのですが、媒染液を使用したら色がにじんでしまいました。

染めむら有りとして値引きして販売します。たぶん200円にします。

 

もう1枚は地はウーロン茶で染めています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕カバー作り

2025-03-30 | ハンドメイド

畑作業に使う腕カバーが傷んできたので、自作しました。

布はトランクルームを片付けているので、使っていた布を再利用しています。

 

ちょうど腕カバーを作れるだけのサイズがあって良かったです。

模様もかわいいので気に入っています。

 

ゴムひもだけ手芸店で買いました。

制作時間は右、左分で2時間くらいかかりました。

すべて手縫いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1円玉が入っていました

2025-03-19 | ハンドメイド

昨日は郵便局の無人販売の集金をしました。

何故か1円玉が集金箱に入っていて、どう理解したら良いのか。

 

窓口の人がすぐ前の位置だから、お金を払うふりをして支払いに1円を入れたのか?

小銭といっしょにくっついて入ってしまったのかはわかりません。

 

在庫と入金を照らし合わせていないので、不正なのか間違えたのかはわかりません。

作品として出している商品は減っていました。

 

 

手拭いを多色使いにすると1色ごとに乾燥させるので、手間が掛かります。

他の色が混じらないためです。

それでも色止めする時に洗うと色が混じってしまう事があります。

 

1円玉も売り上げとして口座に入金しました。

郵便局ではATMで小銭を入金すると手数料が掛かるので、窓口で入金するようにしています。

確か硬貨は50枚くらいまでは手数料は掛からないと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナケーキを焼きました

2025-03-10 | ハンドメイド

傷みそうなバナナがあったので、バナナケーキにしました。

材料は

バナナ1本、はちみつ、三温糖、ホットケーキミックス、卵1ケ、牛乳など

 

パウンドケーキ型に材料を入れたのですが、量が多すぎたのか焼いているうちに型から

はみ出してしまいました。はみ出た分は焼けてからカットします。

今は粗熱を取り中なので、終わったら写真を載せます。

 

名古屋ウィメンズマラソン感想

昨日のレースもペースメーカーに寄るコース間違いがありました。

また、エイドの場面でもランナーの進路を妨害するような動きが見られました。

 

今はどうか知りませんが、以前はコースの試走がバスに乗って出来ましたから

ペースメーカーにも試走バスが出れば乗ってもらって、コースを間違えないようにしてもらうのと

ランナーを妨害しないようにレクチャーしてもらった方が良いと思います。

 

ペースメーカーはお金をもらって走る訳だから、ちゃんと仕事をしてもらわないと。

レース途中でいなくなる訳だし。

ペースメーカーの質が落ちたんじゃないかしら?

その大会に出場したことがある選手とか、コースを知っている人でエイドでも邪魔をしない人にして欲しいです。

もし、今回のように逆走するようなことがあって、他の選手が転倒したりしたら大変な事になります。

またはケニアの選手を優勝させるためにやった?と疑われてしまいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする