多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

高幡不動・紫陽花祭り

2022-06-14 12:46:40 | Weblog

紫陽花祭りが行われているとネットで知ったので、昨日高幡不動に行ってきました。

 

 

山アジサイの咲いている場所に行ってみると、沢山の人で賑わっていました。

 

 

ちょっと露出を暗めにして撮影。

 

 

こちらは薄日のさしている場所に咲いている紫陽花を絞り開放で撮影。

 

 

赤い武士を歌舞されたお地蔵さん。手を合わせている老夫婦さんがいました。

 

 

いろんな紫陽花を堪能しました。

 

 

池の方に回ってみるとトンボが。

 

 

後ろの方で男の声が。蛇がいたようです。ヤマカガシだったようです。こんなところに蛇が出るなんてビックリです。


早咲きの桜

2022-03-18 09:53:23 | Weblog

河津桜でしょうか?早咲きの桜が咲いていたので、その場所に行ってみるとメジロが蜜を吸いにやってきていました。冬鳥の撮影もほぼ終わりだなーと思っていたので、もう少し鳥の撮影が楽しめそうです。

 

早速カメラを構えて撮影開始。メジロの写真が撮りたくて、昨年末野鳥撮影を開始し、図書館で本を借りて、撮影方法・カメラの設定などを勉強しました。おまけに望遠レンズ(100-400mm)も購入。

 

 

メジロは動きが速いので、シャッタースピードを2500に設定し、差s津瑛を始めますが、なかなかむつかしいです。

 

 

メジロがこちらを向いた瞬間に連写で撮影。

 

 

次はちょっと大きめに撮影。メジロは甘党で梅や桜の花びらの蜜が大好物のようです。

 

 

最後はメジロちゃんと睨めっこ。

 

 

冬鳥が春になり、北の方に帰ってしまいましたので、野鳥撮影も終わりかなと思っていましたが、これから本格的に桜が咲きだしますので。めじょろの撮影をエンジョイしていきたいと思います。


小宮公園→浅川→片倉城址公園へ

2022-02-26 11:03:43 | Weblog

野鳥撮影用に少しおおきめのレンズが欲しかったので、ヤフオクでオリンパスの00-400mmのレンズを落札。早速そのレンズを付けたカメラを持って野鳥撮影に。先ず小宮公園へ。とても広い公園で、野鳥撮影に沢山の人が出掛けていました。ルリビタキの雄を見付けたので必死で撮影。その後広い公園内を探索しましたが、野鳥さんは見つからず、バスで浅川に移動。

 

 

橋の袂から眺めていると、どうもカワセミのようです。河原に降りてみると対岸にいるので、足元に注意しながら川の中に。

 

 

その後別の場所ではペアのカワセミを発見。

 

 

ダイサギが飛び立ったので慌てて飛翔撮影に挑戦。何とか撮れました。

 

 

その後はいつも行く片倉城址公園へ。ジョウビタキの雌を発見。この鳥はフレンドリーで可愛くて。しかも割とじっとしてくれて、モデルさんとしては最適。お目目がかわいいですよね。

 

 

その後エナガを。この鳥はちょこまかと動いて、なかなかうまく撮れませんが、何とか撮影成功。

 

 

今回はいろんな野鳥に会えました。家を7時半に出発し、5時前に帰宅。約10時間弱。約2万ぽ程歩いた計算になります。肩や腕が痛くなり、大変でしたが、野鳥撮影は楽しいですね。

 


小宮公園から片倉城址公園へ

2022-02-12 19:40:51 | Weblog

数日前、小宮公園へ出かけました。小高い丘にある広い公園で、いろんな野鳥がいるとネットで書かれていたので、訪れてみました。この日も沢山の野鳥撮影愛好家の方が来ていました。あまり鳥を見かけないので、聞いてみると皆さん”今日はだめだなー”と。別の場所に移動し、シメというなかなかユニークな顔をした野鳥が撮影出来ました。

 

 

 

このままここに滞在しても野鳥撮影は難しいだろうなと思い、バスで以前行った片倉城址公園へ移動。まずそばを通っている湯殿川を覗きましたが、鳥ちゃんはいませんでした。その後公園内の池の傍に行ってみるとゴイサギが。じっとして動かないですね。

 

 

その後池の周囲を歩いていると何やら鳥がいました。カワセミでした。

 

 

そのうち大砲の様なレンズを付けたカメラを持っている人が集まり撮影を開始。私は短いレンズでしたので小さくしか撮影できませんでしたが、それなりに楽しかったですね。

 

 

やはりカワセミは綺麗ですので、野鳥撮影愛好家の人たちの中では特に人気があります。この日はあまり野鳥に巡り合えませんでしたが、最後にカワセミに遭遇できたので、良しとします。


小山内裏公園で野鳥撮影

2022-02-04 14:43:39 | Weblog

数か月前から図書館で野鳥撮影の本を借りてきていろいろ勉強しています。冬はお花が少ないので、野鳥撮影に挑戦することにしオリンパスの40-150mmF2.8+MC20を使っています。野鳥撮影にはちょっと短いのですが、遊びでやっているのでいいかなと思っています。先週小山内裏公園へ出かけました。

先ずは小さいながらも猛禽類のモズ君。なかなか精悍な顔をしていますね。

 

 

その後公園内の池に移動。ジョウビタキのようです。なかなか後ろ姿も綺麗ですね。

 

 

こちらは草むらでごそごそ餌を探しているシロハラ。木の実をゲットしたようです。

 

 

公園からの帰り、よく見てみると幸せの青い鳥を思わせるルリビタキの雄。なかなか出会わないので、興奮して連写・連写。

 

 

綺麗です。野鳥撮影者の中では人気のある撮りなんですが、まさか自分の住んでいる地区の近くで見れるとは。しかも四十雀と違い激しく動かないので、じっくり撮影ができました。

 

 

最後の別の場所に飛んでいきましたが、ここでもじっとしてくれていたので1枚撮影。

 

 

この公園で見かける野鳥は多くはないのですが、野鳥は冬は木が枯れて・えさを求めて下に降りてくるので、野鳥撮影には最適のようです。これから梅も咲きだし、メジロも頻繁に見かけるようになりますので、楽しみです。


カワセミの撮影に挑戦

2021-12-16 14:54:36 | Weblog

先日カワセミの言撮影に出かけてきました。家から自転車+バスで1時間ほどで到着。暫く川べりで待っているとカワセミがやってきました。40mm+MC20で300mmのレンズに。それでもカワスミは遠くにとまっていますので、2倍ズームを使って撮影。なかなか精悍な顔つきですね。

 

 

こんな感じでじっと川面を眺め、小魚を見つけると瞬時に川に飛び込み、小魚を確保します。初心者の私にはこんなシーンの撮影はまだ無理です。

 

 

 

試しにオリンパスのプロキャプチャー撮影という設定を使って、飛翔写真に挑戦。まさに川に飛び込む寸前。

 

 

次の写真は飛翔中。

 

なかなかカメラの設定が難しくきれいには撮れませんが、感じはつかめました。

 

 

野鳥撮影って難しいですが、楽しいですね。これから冬本番。木々の葉っぱも落ちて、野鳥は見つけやすくなりますのでこの冬は野鳥撮影を楽しんでみたいと思います。


片倉城址公園へ

2021-11-23 20:34:24 | Weblog

先日入会したフォトクラブの会合へ出席する前に、ひょっとすると鳥さんが撮れるかもと思い、片倉城址公園へ。近くを流れている湯殿川べりを歩いて居ていると、野鳥が。ジョウビタキのようです。必死で撮影。

 

 

 

その後鳥さんにも会えないので、片倉城址公園を散策。モミジはあまり多くはなかったですが、綺麗に色ずいていました。

 

 

 

 

1時間ほど散策し、公園を出て再度川べりを歩いていると、小枝にとまっている四十雀を発見。

 

 

可愛いですよね。うまく撮れませんでしたが、これから練習をして本番の冬に備えたいと思います。

 


野鳥撮影に挑戦

2021-11-12 09:13:52 | Weblog

先日オリンパスの40-150mmF2.8とデジコンのMC20を買いましたので、今年の冬は野鳥撮影をやりたいなと思っています。MC20を付ければ焦点距離が80-300mmに、カメラの2倍ズームを使えば160-600mmF5.6になりますので、野鳥撮影は出来そうです。

 

早速図書館から野鳥撮影の本を借りて座学中です。数日前早速撮影に挑戦。実際にやってみると望遠レンズで野鳥を撮るのは意外と難しいですね。動きも早いです。柿の木を見つけて待っているとヒヨドリが。

 

 

場所を変えてヒヨドリを撮影。

 

 

その後キロの途中で桜の木の下で、野鳥を撮影。夢中でシャッターを切ったらシジュウカラでした。木の葉のせいでボケています。

 

 

その後待っているとメジロちゃんが。慌ててシャッターを切ってみると、小さくメジロちゃんが写ってました。

 

 

野鳥撮影は楽しいですが、なかなかむつかしいです。冬になるとこの葉が落ちで、野鳥さんが飛来することが多くなり、撮影にはいいとのことで、今年の冬が野鳥撮影エンジョイしたいと思います。


神代植物園へ行ってきました

2021-10-24 11:28:37 | Weblog

先日オリンパスの40-150MMf2.8のレンズを買いました。長い間欲しかったのですが、重かったので購入を悩んでいましたが、F2.8通しなので思い切って購入しました。

 

 

神代植物園へ撮影に出かけました。東京でのコロナ終息方向に向かっていることもあり、人数制限はありましたが、多くの人で賑わっていました。まずはダリアの上のツバクロヒョウモンを撮影。大きくズームできるのはいいですね。

 

 

その後薔薇が咲いている広場に移動。黄色い薔薇を背景ぼかしで撮影。

 

 

ピンクのバラを露出++、絞り開放で撮影。

 

 

その後亜熱帯地方の花を展示している館内に移動。オーキッドが綺麗でした。

 

 

赤いハイビスカス。

 

 

撮影を楽しんだ後は、雑木林を抜けて深大寺へ。境内を散策後、昼食を。沢山の人で境内の沿道は賑わっていました。

 

 

昼食は個々の名物で、お目当ての深大寺蕎麦。今回は天ざるを注文。列に並んで昼食を満喫。

 

 

帰り道で鬼太郎君とねずみ男さんに遭遇。

 

 

2年ぶりの訪問。まだまだマスクの生活が続きますが、コロナも収束の方向に向かっており、少しずつ日本の秋の撮影を楽しみたいと思います。


FUJIFILM X-E3購入

2021-07-19 09:25:20 | Weblog

使う頻度が少なくなったカメラ・レンズを断捨離し、中古のフジカメラX-E3:35mmF1.4を購入しました。

 

 

早速試し撮りを兼ねてデジカメ散歩へ。よくボケてくれますね。

 

 

駅前方面に歩いていると、たくさんのオニユリが。オニユリは夏を代表する花のようですね。暑い中、元気に咲いてくれています。

 

 

角度を変えて、もう一枚。

 

 

駅前の花壇では園芸用のヒマワリが。

 

 

大学の傍で見かけたナンキンハゼの花と実。秋には真っ赤な紅葉を見せてくれるでしょう。

 

 

あと数日でオリンピック開始ですが、東京都はコロナが蔓延。心配ですねー。