定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

友人達とのスキー1)ヒラフスキー場

2023-02-17 07:03:18 | スキー

 食事会の翌日(昨日)、久しぶりに再開した友人達3人とスキーを愉しみました。生憎の曇り日で雪がちらついていましたが、風が無いので2月の天気にしてはラッキーでした。

 まずHANAZONO3リフトまで一気に上がってみると、相変わらず一人乗りリフトには長い列が出来て、上部は登っている様子は見えていませんでしたが、大勢の人たちが山頂へ向かっているようでした。後から、登った友人に聞いた話では、雪がふわふわで最高でしたよ!と、言っていましたが・・・

 私は待ち合わせの時間までまだ余裕がありましたので、HANA3リフトを3回利用してコースとオフピステを滑りました。

 ヒラフスキー場のキングベルレストランで待ち合わせをしている間、周辺の景色を撮影。大きなイタヤカエデの木にもどっしりと雪が積もっていました。

 

 キングベルレストランとその横に見えるゴンドラ駅周辺です。

 10時半に皆さんと落ちあい、まず花園スキー場へご案内しました。

 

     

 いつものHANA2リフト前の案内板の前で記念撮影でした。全員後期高齢者ですが、お元気でした。新しいスキーを履いた高知の友人は、4年ぶりのスキーでしたが、3日目のスキーでやっと感をとり戻したとおっしゃっていました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのスキー友との再会

2023-02-15 21:23:54 | スキー

コロナ過も少し収束しつつある中で、2組の友人がニセコ入りされました。

  

 

 大学の山岳部の後輩であるUさんは、いつもは奥様と二人でスキーに来られるのですが、今年は一人だけで来られ、アンヌプリ国際スキー場の近くのホテルに宿泊されています。

 我が家で食事会に前もってお誘いすると、地元の玄界灘の新鮮なお魚(ぶりと鯛と甲イカ)を送って下さいました。前もって三枚におろした状態で届いたので、料理がしやすくホッとしました。午前中に届いてその日の夕方に食事会となりましたので、献立を考えて急いで料理作りでした。

 

 もう一組の方は高知市のYさんとその友人で、以前は毎年ニセコスキーを愉しまれていましたが、コロナ過で4年ぶりのニセコ入りでした。たまたま同じ時期に同じホテルに宿泊されているので、食事会にお誘いしました。

 食事会のメニューは豪華版で、お刺身、ぶり大根、サラダのカルパッチョ、タイのあらの鍋料理と、広島の友人から頂いていた牡蠣フライとゆり根のから揚げになりました。

 

 全員後期高齢者ですが皆様お元気で、明日は一緒にヒラフと花園スキー場で、滑ることになりました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのスキー

2023-02-13 11:45:04 | スキー

 先日HANA1だけちょっと滑りましたが、今日は久しぶりのHANA3コースまでのスキーを楽しみました。

 

 ふんわりとした雪がちらつくスキー場で、空はどんよりと曇っていました。生憎ニセコアンヌプリやHANAZONO3リフト周辺は全く見えていません。

 

 風はほとんどありませんでしたので、HANA3リフトまで一気に上がって行きました。

 最後の一人乗りリフトの前には以前ほど多くの人達が並んでいることはありません。山頂から滑るのは視界が良くないので、慣れた人しか無理のようでした。

 

 樹氷が出来ているか期待していましたが、昨夜はあまり雪が降らなかったようで、霧氷のような景色になっていました。

 

 HANA3リフト周辺のコースは緩斜面から急斜面までいろいろなコースがあるので、練習するのに一番気に入っています。早いリフトが1本だけですので、今日は5回このリフトを利用して、滑りました。柔らかな雪が少し積もっているコースで、楽しめました。1時間後には我が家に戻っていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルドーザーが脱出

2023-02-12 08:15:10 | 別荘周辺

 わが家の除雪用のブルドーザーが深雪にはまって、1週間ほど前に埋まってしまいました。二人でブルの前後を掘り起こしたり、ネットや板切れをキャタピラーの下に敷いたりして、何回も脱出を試みましたが、びくともしません。それどころか、キャタピラーを動かすごとに少しずつ沈み込んでいくばかりでした( 一一)。

 昨日、突然ブルが動き出しました。裏に廻ってみると、知り合いの業者さんが来て、鉄の棒などの道具を使い、お腹の下の雪を掻きだして脱出できたそう・・・

 私達は前面についている除雪用の「ハイドバン」が、下に潜っている時に上から落下してくるのではないか?と心配しながら作業をして、くたびれ果てていましたので、嬉しいことでした!

 しかも、料金は要らないと言ってくださいました。「困っていることを聞いたので、助けてあげたまでです。」とありがたいお言葉・・・夫は退院後降り積もった雪を少しでも除かなければ・・と、作業をしていたのですが、「少しずつ上面を慣らしながら雪を固めてから、除雪をした方がいいですよ。」と教えてくださいました。

 お礼に「立目ぽんかん」を差し上げました。

 今朝もずっと雪が降り続いていますが、多少降り続いても心配ありません。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に埋まったブルドーザー

2023-02-11 09:21:32 | 別荘周辺

屋根からの落雪が続き、家の周辺にはかなり雪が積もってしまいました。

 夫はブルドーザーを使って除雪をしていましたが、畑の方に進んだ途端、深みにはまってしまいました。しばらく除雪していないので、かなり降り積もった雪が柔らかすぎて、空回りをして動かなくなってしまったのです。

 空回りをするたびにブルは下へ下へと沈んでいきます。

    

 大きなキャタピラーの下に潜り込んで、滑り止めの丈夫なネットを敷いたり、

 

 丈夫な板を敷いたりしてブルを動かしましたが、なかなかかみ合って動こうとしません。次第に埋もれて行くばかりです。後方だけでなく前方もスコップで雪を掘り下げてこれらの敷物を敷いたりしましたが、一向に動こうとしません・・・そのうちに私達も疲れ果ててしまいました( 一一)。

 仕方なく知り合いの業者の人に依頼をしているところです。昔ブルを初めて動かそうとした時にも、深雪にはまったことがあります。

 

 高知の友人から「立目ポンカン」が送られてきました。以前にも食べたことがありますが、甘くてみずみずしいポンカンです。

 「立目ポンカン」は、高知の浦の内 立目地区で生産されている、温暖な気候と日当たりのよい南向きの山で育てられているみかんです。甘み(糖度)と酸味のバランスが良く、小さめで種が入ってはいますが美味しくて、つい手が伸びてしまいます。ありがとうございました!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の雪

2023-02-09 08:03:49 | ニセコの紹介

昨日買い物のため町に下りると、

 

 どこの屋根も高く雪が積みあがって、なかなか落ちないようです。下は駐車場でしたので、事故にならなければいいけど・・・心配になってきました。

       

 

 高く積みあがった雪の山は、反対側が全く見えなくなっていました。屋根には雪が降るたびにできたと思われる「雪の層」が幾重にも重なっていました。

 俱知安町では除雪関連の仕事をしているのは、町から依頼を受けた建設会社が多いようで、冬の期間は建築関連の仕事が出来ないため、除雪作業は冬の大切な仕事となっています。

立春が過ぎたとはいえ、まだまだ春の音は聞こえてきそうにありません。

 帰宅後、久しぶりにスキーをしてきました。夫が車を運転してくれますので、スキー場まで歩いて行くこともなく、スキーウエアーに着替えて10分後にはリフトに乗っています。時折雪が降る中、1時間ほど滑ってきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ側の屋根からの落雪

2023-02-08 08:05:56 | 別荘周辺

2月6日、所用で町に下りて帰宅したところ、

     

 気温が0℃になり、ベランダ側の落雪があるかも?と予想した通り、駐車場に屋根から落雪した大きな雪の塊が広がっていました。下にいた人は居なかったようで一安心。

 階段の踊り場付近にも雪が落ちて、

     

 ベランダの左右にも落雪した雪が入りこんでいました。

 数日前には「アンヌプリ」が出来ていましたが、今回は「槍ヶ岳」のよう・・・

幸いにまもなく除雪車が来て車庫付近の雪は、綺麗に片つけてくれました(^_-)-☆。

 夫もブルドーザーを動かして、屋根から落ちた雪の除雪を始めました。そのままにしておくと屋根と繋がってしまうために除雪しなければ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雪の町

2023-02-07 07:48:23 | ニセコの紹介

俱知安町に所用で下りて車で走っていると、数日降り続いた雪や屋根からの落雪で、道路脇に山のように積まれていて、さすがに除雪作業が間に合っていないと感じました。

 雪の壁が5m以上あります。道路には雪を高く積み上げて乗せているトラックが、たくさん走っていました。

 北海道の信号は縦並びになっていることは知っていますか?本州からニセコに移住してきた時には、横から縦並びに変わった信号に慣れなくて、大変だったことを記憶しています。

 雪が被さるのを避けるために縦に並んでいるのですが、それでもご覧のような雪の積もり方になっています。

 長い棒を使用して作業員が除雪をしていました。

 先日撮影してブログに載せていますが、この日はさらに雪をかぶって、自販機が隠れかけていました。これでも営業中です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前にアンヌプリ現る?

2023-02-05 11:39:57 | 別荘周辺

朝起きて外を見ると、

 目の前にアンヌプリが!

 

     

昨夜、轟音とともに西側の屋根からの落雪があったのです。西側の屋根のほとんどの雪が一度に落下していました。もし下に人が居たら?と、思うとぞっとします。

     

 午後になるとお日様が現れて、気温も上がり、ニセコアンヌプリの姿も見えてきましたが、階段の雪投げ作業に疲れて、スキー場に出かけるゆとりがありません・・・ベランダの落雪も気がかりです( 一一)。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のブルの稼働

2023-02-04 09:30:50 | 別荘周辺

昨日、久しぶりにブルドーザーが稼働しました。

 実は腰痛で苦しんでいた私の夫は、札幌の病院でヘルニアの手術するために入院していたのですが、やっと1昨日退院してきました。ちょうど退院の日の前日から吹雪状態の悪天候となり、JRは運行停止や間引き運転で、小樽から俱知安町までの函館線の運転開始時間が遅くなるという情報をみて、退院を翌日にしては?と、思っていました。

 しかし、札幌駅から「高速ニセコ号」というバスが出ていることを見つけて、夫に連絡し早めに札幌駅まで行った方が良いと判断して、結局1時間半ほど待ってやっとバスに乗れたらしく、何とか帰宅できました。

 いつもながらの悪天候時のJRの雪対策は、どうにかならないものかと、つくづく感じました。

 

 大雪で数日前に薔薇のアーチの除雪をしたばかりでしたのに、もうこの状態です。しかも屋根から大量の雪が落雪。

 

 夫は裏に置いてあるブルドーザーのことが心配らしく、稼働するかチェックし、何とかエンジンがかかったので、除雪を始めました。埋まっていた雪の穴の中から脱出するのがまず大変。

 なんとか除雪作業が出来たものの、見ている私は気が気ではありません・・・退院してすぐにこのような作業をしていいものか?心配で、作業を止めるように言いましたが、目途がつくまで止めようとしません。

 背中や足の痛みは無いらしいのですが、無理はしないようにしなければ・・

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする