定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

半月湖散策1)

2022-10-21 06:59:48 | ニセコの紹介

 そろそろ半月湖の紅葉が美しくなります。という情報を得て、早朝の撮影からいったん家に戻って朝食後にまた、出かけました。翌日はお天気が良くないので、この日に行くしかありません。

 半月湖は羊蹄山登山口の手前にある半月の形をした湖です。駐車場に着くと、目の前に白樺などの黄葉が少し赤味がかって見えました。

 

 散策路を上り始めると、足元にツタウルシの紅葉が広がっていました。

 

 

 落ち葉を踏みしめながら、紅葉の林の中を歩きます。
 

 

 

 半月湖が上から少し見える場所まで歩くと、紅葉がかなり混じってちょうど見頃という感じでした。

      

        

 目の前に大きな「ミズナラの木」がそびえていました。太さも高さも巨木という感じです。

 ここから半月湖へ向かって下って行きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家周辺の紅葉

2022-10-20 06:39:53 | ニセコの紹介

雨と風で落葉樹の木の葉がみるみる落ちています。

  

   

  

 朝7時半頃で、まだ早朝の濃い靄が残っていてなかなか晴れてきませんが、しっとりとしたいい雰囲気を感じます。

  

 この家は右にイタヤカエデの黄葉、左に楓の紅葉があり、朝陽を浴びて輝いていました。

 

       

  

 林の中の散策路に入ってみました。ダケカンバの黄葉が輝いていました。

 

  

   

 木の根元に落ち葉が積もり、苔の緑が綺麗です。

 

  

 いつもの羊蹄山の撮影ポイントです。最後の収穫物の「ビート」がうず高く積もっていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場の朝2) 沸き上がる雲

2022-10-19 08:09:56 | ニセコの紹介

靄が次第に上がってくると、今度は雲の動きが激しくなってきました。

 羊蹄山の姿が見えてくると共に、周辺の雲の流れが激しくなってきました。

 雲の動きの変化が激しく、やがて晴れ渡った秋空になるのでしょう。

ニセコアンヌプリの方も山頂付近の雲が動き出しました。

 羊蹄山にカメラを向けると、今度は空の雲の動きが変化しました。

 最後には羊蹄山もアンヌプリも山頂付近の雲の流れがあり、青空が見えてくるようになりました。雲の動きもじっと観察していると変化があって面白いものです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場の朝1)夜明け

2022-10-19 06:47:24 | ニセコの紹介

 10月16日の朝、天気予報では晴れマークになっていましたので、日の出の時間(5時57分)を調べて、少し前に出かけました。ところが霧が深くて我が家周辺でも真っ白で何も見えません。仕方なく山の方に登って花園牧場まで行きました。

 日の出は羊蹄山の左側の方から出るようでしたが、雲の層が厚く、まだ太陽は雲の中です。次第に明るくなってきました。花園牧場は町営の牧場で、夏の間は農家から牛を預かって放牧し、秋になると持ち主に戻しているので、今の時期は牛さん達が居ません・・・

 羊蹄山の方を見ると、やっと雲の中から姿を表わしてきました。夜明けです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋4)イワオヌプリとススキ

2022-10-18 06:38:50 | ニセコの紹介

ワイスホルンに近いイワオヌプリが良く見える場所まで来てみました。

 

     

 ススキの原っぱを前景にイワオヌプリを写しました。ここは、昔、春になると山菜を採りによく来たところです。

 この時期のススキは白くなってふわふわとした感じで、意外に美しく見えます。

 周辺の紅葉もだいぶ鮮やかになってきました。秋彩というところでしょうか?

 実はこの場所は10年近く前に山ぶどうを採りに来たことがある場所でした。今年は例年収穫していた場所にはほとんど山ぶどうが見つからず、不作の年のようです。この日は紅葉を探しながら、私の眼は「山ぶどう」を一生懸命探していました。夫は写真ポイントを探していますが、私はどちらかというと、「山ぶどう探し」がメインです。

 そして、「ありました!」背の高さくらいの場所に鈴なりの「山ぶどう」が!夫を引きずり込んで予想以上にたくさんゲットできました。

 

 お砂糖をたくさん買って、嬉しいジャム作りです。(^_-)-☆

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋3)揺れるススキ

2022-10-17 06:53:00 | ニセコの紹介

 五色温泉手前のお花畑の場所に行ってみました。ちょうどイワオヌプリの登山口があります。

 イワオヌプリは紅葉が美しい山ですが、この数年間はあまりいい感じの紅葉を見ることが出来ていません。この日も全体的には赤くなっていましたが、どちらかと言えば、もう紅葉は終わったのかしら?という感じでした。



 道路を隔てて山の反対側には、湧水が出ていてその周辺に緑のミズゴケが生えていて、とても綺麗でした。

 

 周辺にはススキが丸く綿菓子のようになって揺れていて、秋の深まりを感じる景色でした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋2)渓流の紅葉

2022-10-15 19:24:02 | ニセコの紹介

 花園牧場の近くに「ニセコアンヌプリ」や「イワオヌプリ」の山から流れ落ちる渓流があります。橋の上から撮影しました。

 

 

 

 

 

     

       

 

    

      

         

  撮影時間を色々変えて水の流れを撮影してみました。黄葉の中に紅葉が混じると美しい景色になります。

 

  

 イタヤカエデの黄葉が輝いていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋1)花園牧場付近から

2022-10-15 07:23:37 | ニセコの紹介

 このところ、PCの調子が悪くて撮影した写真の画像処理に時間がかかり、ブログにアップ出来ないでいました。まだ買い替えはしたくないのですが、困ったものです。

秋晴れの日、花園牧場周辺の写真撮影に出かけました。

 

  

 花園牧場から眺める羊蹄山は素敵な姿をしていました。早朝ではありませんでしたが、山の麓には靄がかかり、夏の間つけてあった鉄の鎖の塀は外されていましたので、もう牛さん達は居なくなったようです。

 

 

 ワイスホルンの方を見ると、珍しくまっすぐに縦に上がる雲が延びていました。周辺の木々は黄葉が進んで、少し赤っぽくなっていました。

 

 ニセコアンヌプリも紅葉になりつつあります。

 

 イワオヌプリを背景にした木々の紅葉も少しずつ赤くなってきました。今年は寒かったり暖かくなったりで、紅葉の進み方が遅いような感じがします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り

2022-10-12 08:24:43 | 料理関連

気温が下がり、今年も干し柿作りの季節になりました。

 毎年、広島県の義妹から渋柿が届きます。最近は自分の家の渋柿は生らなくなってしまい、友人宅から調達してくれました。昨年は忙しくて4,5日放置して柿の皮むきをしたところ、かなりの柿が熟してしまい失敗しましたので、今年はすぐに皮むきをしました。手袋をしないと柿の渋で手が真っ黒になります。

 

 剥き終えた柿は紐に挟み込んで吊るせるようにして、熱湯消毒をします。

          

   

     

 ベランダに吊るすのも大変でしたが、5本だけ何とか全部を吊るし終えました。

 今朝は良いお天気になり、干し柿が朝陽に輝いていました。北海道は乾燥している気候が多いために、比較的上手に干し柿を作ることが出来ます。雪が降る頃には美味しい干し柿が出来ることでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽を浴びたニセコアンヌプリ

2022-10-11 06:58:00 | ニセコの紹介

10月9日6時前に目が覚めて窓から外を眺めると、

   

 アンヌプリ全体の山容が朝陽に染まっていました。急いでカメラを取りに行き撮影。ほんのしばらくの間の光景でした。

 我が家の畑も次第に野菜が少なくなってきました。キュウリとインゲンの竹の支柱を取り除いて、これから苗を土に埋め込まなければなりません・・・トマトとズッキーニはまだ育っています。ナスは花がたくさん咲いていますが、果たして実がつくのでしょうか?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする