定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

キタキツネ

2016-11-19 06:51:38 | 別荘周辺

 我が家の周辺には、以前はエゾリスがいましたが、最近はめっきり見かけなくなり、多く出現するのは「キタキツネ」です。

 冬になると餌が無いのか、よく出現して、うっかりベランダに食べ物を置き忘れていると、持って行ってしまいます。

  

  これからは気温が下がり冷凍庫状態になってくるため、ふた付きのボックスに食べ物を保存することが多くなるのですが、昨日、憎つけき「キタキツネ」にやられてしまいました(ーー;)・・・

  ベランダの出入り口は雪が降る前は階段になっていますが、雪が降りブルドーザーによる除雪作業の邪魔になるため、階段を外していました。かなりの高さがあるのですが、朝起きてみると、ボックスの中の豚肉が無くなっていました・・・・ふたが開かない様にしっかり閉じていなかった私が悪いのですが・・・

  蓋つきの生ごみ入れも転がして、中身を食べてしまうことがあります。

 そこで夫に頼んで取り外しができる丈夫な柵を取りつけてもらいました。これでキツネがベランダまで入ってくることも無いでしょう。

  先日は四角い網の魚干し用の入れ物の中に置いていた秋刀魚の開きが無くなっていましたが、これはカラスの仕業で、ブルーの網が破られていました・・・・

  干し柿は今のところ、端っこの1個だけが齧られています。小鳥はどんどん来てほしいけれど、野生動物は困りものです。

 ベランダに積んでいる薪の山の中に、冬の間だけ入り込んでいた野ネズミが、この数年間は居なくなりました。これはお隣の猫が時々ベランダに訪れてくれるため、効果が出ているようです。このノネズミも春になると木々の幹の皮を食べてしまい、庭木やバラなどが枯れてしまうので、困りものなのです。

      

   余市から買ってきたリンゴを使って、久しぶりに「アップルパイ」を作ってみました。甘酸っぱいリンゴのフィリングが良い感じでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   今朝4時頃、目が覚めたのでカーテンをそっと開いてベランダを覗くと、目の前に大きなキタキツネがのっそりと立っていました。さすがに蓋つきのボックスの方は開けることができていませんでしたが、生ごみ入れは押し倒されてしまい、中の生ごみが広がっていました・・・・

    さすがにあまり美味しくなかったようで、だいぶ食べ残していましたが、こんなに大きなキツネでしたら、重しをしていても簡単に押し倒してしまうことでしょう。

    狐はベランダの反対側の方へ消えてしまいましたので、庭木を伝ってベランダまでは簡単に上ることができるのかもしれません。がっかりです。キツネがうろうろして「エキノコッカス」を蒔き散らされても困りますので、何かカバーでも掛けておこうかしら?と思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこうとイカ

2016-11-18 06:56:15 | 料理関連

 イカがやっと釣れるようになってきたようですが、数日前、友人の知人の漁師からいただいたという「あんこう」と「イカ」をおすそ分けしていただきました。

     

        

            

     「あんこう」という魚を見たのは、ニセコに移住してからですが、魚とは思えないほどの形や大きさに最初は驚きました。数日前TVで見たことがありましたが、「あんこう」が釣れると漁師の人はホースから出た水を勢いよく口の中に入れて、中を洗っていましたが、ホッケやイカなどの魚がそのままの形で飛び出ていました。

    大きな口の上に釣竿のような提灯をつけて、餌を誘き寄せて、一瞬のうちにあんぐりと一飲みするそうです。お腹の方を見ると、赤ん坊の小さな手のようなひれがあり、かわいらしいですね。

     「あんこう」は、何といっても味噌鍋でいただくのが一番です。肝が味噌に溶け込んでまろやかな味になります。残りを少しだけ、煮付けてみましたが、これも美味でした。

     不漁続きだったため、「イカ」をお刺身でいただいたのは久しぶりでした。コリコリとした触感で、新鮮なイカはとても美味でした。

      

      3日間ほど雪が降らなかったため、我が家の芝生も顔をだしていました。雪の前に取ることができなかった落ち葉を、遅ればせながら集めておきました。これで一安心です。

      町に下りる途中、落葉松林の傍の道路には、ごらんのような落ち葉が積もって、島模様を作っていました。陽が照るともっと美しく見えたことでしょう。

      この景色も数日前から連日雪が降り、見れなくなってしまいました。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ釣り舟の漁火

2016-11-17 09:43:01 | ニセコ周辺

 11月13日の午後、友人のN夫妻に誘われて、泊村までドライブしました。

   

       

   泊村は北海道でただ一つの原子力発電があるところで、現在は稼働していませんが、村にはかなりの額の助成金が出ているため、裕福な村です。(我が家はここから21kmの地点にあるため、事故でも起きたら大変だと、気が気でありませんが・・・・)

   海岸に着くと、大きな岩場には釣り人たちが何人かいて、磯釣りをやっていました。波が荒くて、岩場の釣り人たちが波にのまれてしまうのではないか?と、心配になるほどでした。

     

       

             

    あいにく雲が多くて日没の景色を撮ることができませんでしたが、数日前から急にイカ漁が始まって、イカ釣り舟がたくさん出ていると聞いて、撮影に来たのです。

    陽が沈むと沖に漁火が見え始めて、少しずつ増えて灯りが灯され、なかなか見ることができない景色になりました。

       

    泊村の方を見ると、家々の灯りが灯され、右端の方に原発の建物が見えていました。

          

    だいぶせまい間隔で漁火が見えています。今年は不漁続きでずっと漁に出ることができなかったようですが、これから少しでも取り戻すことができればいいと思われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の朝5) 大公孫樹の木

2016-11-16 06:56:34 | ニセコ周辺

    余市でいつもの魚屋さん(柿崎商店)に寄り、お昼のランチをまずいただきました。

        

     いつもは「ほっけ定食」を注文すづことが多いのですが、この日は「海鮮丼(1200円)」を食べてみました。お魚屋さんの食堂のため、さすがに新鮮で、ボリュームがありました。

     余市では、目的のリンゴの規格外品を探して、ジュース用にたくさん購入して帰りました。9kgで1000円の物もあり、少し酸味がある甘さで、アップルパイにも良さそうでした。

     

        

           

                  

                     

    仁木町を過ぎた頃、無量寿寺というお寺の庭に、大きな公孫樹を見つけました。浄土真宗本願寺派の由緒あるお寺のようでした。

    強風でも吹いたのか?もうすっかりイチョウの葉は落ちてしまっていましたが、木の下にはまだ青味のある黄色の葉が積もっており、黄色いぎんなんがたくさん転がっていました。まるで、金柑の実のようでした。都会でしたら、ぎんなんを採りに来る人が多いことでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の朝4)雪化粧のエゾマツ林とニセコアンヌプリ

2016-11-15 08:02:55 | ニセコ周辺

   しばらく車で進んで、今まで通ったことが無い場所に入ってみました。ニセコ町営の牧場がある場所です。

     

          

             

     そこに雪化粧したエゾマツ林が延々と続く景色に出会いました。まるでクリスマスツリーが並んでいるようで、青空に映えて居ました。広々とした雪原の向こうには、ニセコアンヌプリがくっきりと見えていました。自然林なのでしょうか?昔の人が植えたのでしょうか?どこか外国へ来てしまったように感じました。

    

        

              

                   

      一旦家に帰るつもりでしたが、そのまま、今度は393号線(メイプル街道)を通って、余市へ向かうことにしました。昨年、ちょうど今頃に余市の果樹園の売店で「リンゴの規格外品」を安くで購入したことがあり、今年もジュース用のリンゴを買いに行くことにしたのです。

      お天気が良いので、メープル街道からは遠くニセコアンヌプリや羊蹄山も見えていました。

     

               

                       

      林の中にはまだ落葉松が残って、エゾマツの白と対照的でした。道路から渓流を覗き込むと、水の流れは凍りついてはいませんでしたが、いかにも冷たそうです。                 

              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の朝3)凍りついた木々

2016-11-14 06:41:00 | ニセコ周辺

 福井の方から倶知安町に戻りながら、撮影しました。

    

        

            

                  

     農家の庭では、冬囲いがされて、これからの寒さ対策で、庭木が守られていました。北海道の冬の風物詩です。大きな木々には雪が積もって、かろうじて紅葉の葉が一部残っていました。すっかり初冬の景色となり、落葉松林が赤く燃えているようでした。

       

         

            

               

     朝のうちは気温はー10度まで下がって、草木が凍りついていました。真っ青な空に霧氷が見えたのも、今季初めてでした。

       

                  

     電柱にも北側に雪が半分だけついていました。電柱を見ていると風向きがよくわかります。    

          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の朝2) ニセコ連山

2016-11-13 07:11:21 | ニセコ周辺

 高橋牧場を後にして、福井の方のニセコ連山がよく見える場所に行ってみました。

    

        

             

    ニセコアンヌプリのスキーコースには、さらにしっかりと雪がついていました。アンヌプリ国際スキー場の左には「モイワスキー場」がちょうど真正面に見えていました。このスキー場も最近は大勢の人達が訪れるようになっています。

      

           

     羊蹄山の方はアンヌプリから少し離れていますが、広大な畑(田んぼ)が広がって、真っすぐなラインが伸びていました。

      

           

              

       上の写真は羊蹄山とニセコアンヌプリを1枚の写真に入れて撮影したものです。更にニセコアンヌプリから連なっているニセコ連山を広角レンズで写してみました。夏の写真とはまた異なった感じを受けます。

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の朝1)羊蹄山の夜明け

2016-11-12 08:30:11 | ニセコ周辺

 11月11日の早朝、外気はー9℃でしたが、晴れ間が見られそうなので、6時前に家を出ました。さすがに冷え込みが厳しく、真冬のように着こんで出かけました。

     

         

              

    羊蹄山がよく見える場所、ニセコ町の高橋牧場まで行ってみました。まだ日の出前で、どうやら羊蹄山の右側から太陽が昇ってくるような感じです。次第に山の周囲が赤く染まってきました。

       

          

              

     やがて金色の光が見え始めて、日の出の始まりです。青空の中に黄色やだいだい、赤い色が混じって美しい光景でした。 しかし、すぐ上に雲がかかっていたため、残念ながらはっきりとした日の出は見ることができませんでした。次は山頂から出る頃に来たいものです・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ごもり

2016-11-11 14:42:57 | 別荘周辺

 昨日で、今年3度目の雪投げをしました。例年よりは1か月近く早い感じです。

     

    今の時期は雪も水分が多くて重いため、雪投げは大変です。今年も階段のロードヒーティングのスイッチは入れないで、頑張らなければなりません・・・

     ベランダに取り付けてある二つの階段も取り外しました。除雪用のブルドーザーの運転の邪魔になるからです。いよいよ、冬ごもりの体勢です。

      

                

      町に下りていく途中のエゾ松の林には雪が積もり、雪化粧をしていました。クリスマスツリーのように綺麗です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り終了

2016-11-11 14:41:50 | 料理関連

 数日前に味噌作りを始めましたが、今回は量が多かったために、ストーブの上で煮るのに時間がかかりました。そこで、1昨日、次の工程に入りました。

      

     フードプロセッサーで2時間余りかけて大豆とこうじと塩を混ぜたものを砕き、まるめてハンバーグより少し大きめのものを、樽に敷き詰めました。

           

       完成です。今年は4斗樽になってしまいました。半年ごとに切り返しを行い、2年後に熟成を終えて、味噌が出来上がります。黒豆を混ぜたので、味がどう変わるのか?楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする