定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

わが家の春の花達2)

2024-05-11 08:01:35 | 野菜と花

 気温の上昇とともに春の花達が次々に花を開いてくれます。

 1株だけ咲いている「シラネアオイ」

 雪解けが早かった場所から花を咲かせている「芝桜」。

   

 チューリップももうすぐ満開に開きそう・・・

 黄色のカタクリ

「ヒトリシズカ」

「エンレイソウ」

 「キクザキイチゲ」など山野草も元気になってきました。

 薔薇のような「八重の水仙」

 最近植えた「ミリオンベル」と「八重のミリオンベル」も、これから広がってくれそうです。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渓流のヤチブキ2) | トップ | 今年もお出ましの「青大将」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
⏎我が家の春の花達 2) (武田 円)
2024-05-22 11:24:28
 シラネアオイ 芝桜 チューリップ🌷🌷🌷
黄色いカタクリ 一人静 延齢草 キクザキイチゲ
八重の水仙 ミリオンベル 八重のミリオンベル
みな それぞれに
きれいですねー>^_^< (*^^)v
武田 円さんへ (じゅん)
2024-05-22 16:39:52
ありがとうございます!できるだけ多年草を増やしたいのですが、一年草の花達もかなり購入しています。ミリオンベルやペチュニアなどは、植えておくと秋まで咲いてくれます。
Unknown (武田 円)
2024-05-23 10:36:30
 秋までずっと咲いてくれるのって いいですよねー
やっぱり 多くのかげの努力が あっての事ですよねーーー😊😊🌸🌸
武田 円さんへ (じゅん)
2024-05-23 12:32:56
 影の努力は水やりと、咲き終えた花摘みと時々液肥を掛けることです。

コメントを投稿

野菜と花」カテゴリの最新記事