goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

ニセコビレッジでゴルフ

2016-05-22 06:24:06 | ゴルフ

 今年初めてニセコビレッジでゴルフをしました。

  

    

      

        

    ニセコビレッジゴルフコースは、いつも混んでいるので好きではないのですが、この日は比較的空いていて、待ち時間が少なく気持ちよくプレイできました。気温も汗ばむほど高くなり、ボールも飛ぶようになりました。

   コース全体に若葉が広がり、大きなミズナラの木が見事に茂っていました。また、池の中の緑の映り込みも綺麗です。

    

           

       帰り道、有名な2本桜を見に行ってみました。すると、ちょうど満開になって、羊蹄山をバックに撮影できました。この木は桜の木と思っていましたが、どうやら「双子のサクランボの木」だそうで、かなり老木です。

         

       

    今度は少し木の方に近づいて、羊蹄山を中央にして撮影してみました。今日の羊蹄山は全体に霞がかかっている感じで、ぼんやりとしていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫のゴルフ場

2016-05-15 05:50:20 | ゴルフ

 ニセコゴルフコースで3回目のゴルフをしました。

      

   芝生の緑も鮮やかになり、ニセコ連山に向かって気持ちよくプレイできました。

    

      

          

            

    コースの近くではタンポポが咲いてきました。若葉の緑と、春紅葉の黄葉も華やかです。

    

         

   ニセコ連山をつないで写してみました。まだ残雪があり、芝生の緑と対照的です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのゴルフ

2016-05-13 06:10:00 | ゴルフ

 雪がかなり解けてゴルフ場も4月23日にはオープンになったようですが、練習場に数回行ったのみで、まだゴルフ場でプレイしていませんでした。

 5月9日と10日の2日続けて、福井のニセコゴルフコースに初めて行ってみました。夫の五十肩もなんとか痛みが和らいできたようです。

  

     

       

    ちょうど桜の花も満開に近く、ゴルフを楽しませてくれました。半年ぶりのゴルフ場で、初めのうちはうまく当たりませんでしたが、次第に感触が戻ってきました。今年は芝生も美しく、まだ混雑していないません。1番スタートだったため、貸切のような感覚でした。

    

        

              

   翌日も晴天で、桜の花もますます美しく咲いていました。

   

       

         

   スコアーは思うように伸びず、OBが2度もあったりで、初日は100をオーバーし、翌日やっと、90代になりました。夫は初日から調子が良くて87と、気分がよさそうでした。今年はゴルフのシーズン券が2万円も値上がりしたので、どうしようか?と、迷いましたが、シーズン券があると、毎回1000円でプレイできるのが魅力で、結局、今年も平日のみのシーズン券を9万円で購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のゴルフ場2)ススキ

2015-11-07 06:56:15 | ゴルフ

 ニセコゴルフコースのクローズは8日ですので、5日が私達のゴルフの最後の日になりました。気温18度と、暖かでした。

     

    今年は76回プレイしました。私達はウイークデイのみのシーズン券を購入していますが、多い人は100回を超えた人達もいるようです。1回1100円でプレイできますので、打ちっぱなしで練習するよりも、安くなります(#^.^#)。何よりも健康で過ごせたことに感謝です。

                

   ダケカンバの上部に鳥の巣が残っていました。赤いナナカマドの実もだいぶ下に落ちていましたが、まだ綺麗です。

     

     遠く昆布岳が見えていました。

     

    こちらはおなじみの羊蹄山です。お天気が続いたのでだいぶ雪が解けていました。

     

     

    ススキの穂もいよいよ最後の景色でしょう。いよいよ晩秋を過ぎて初冬の気配です。

    最後の日は久しぶりにバーデイが2個取れ、OBもありましたが、何とか80台で終わることができました。来年の5月末ごろまでゴルフはできませんので、忘れてしまいそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のゴルフ場1)樹影

2015-11-06 06:18:00 | ゴルフ

 11月に入っても、今年は穏やかなお天気が続いています。例年は文化祭の展示で押花の体験会などを担当していましたので、忙しかったのですが、今年は写真の展示だけですので、2日、4日、5日と今期最後のゴルフを愉しみました。

    

   かなり落葉が進んでいますが、青空の下、まだまだ美しい落葉松の黄葉です。

    

    林の傍の細い道には、細い落葉松の葉が積もっていました。

    

    木立が真っすぐと伸びて美しい樹影です。まるで模様入りの緑のじゅうたんのよう・・・・

    

    落葉松の林を入れた写真と入れない写真とで、どちらがよろしいでしょうか?

    

    落葉松は味がある色になった気がします。やはりお日様のおかげでしょうか?輝いています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場の紅葉6)

2015-10-26 06:54:34 | ゴルフ

 ニセコゴルフコースの続きです。

   

   そろそろ落ち葉が目立ってきましたが、樹影が綺麗です。

   

   落葉松が少しだけ黄色くなっていました。

   

   ニセコ連山が良く見えていました。一時残っていた雪はもうほとんど融けています。

   

  穂がふわふわとした感じのススキを見ると、そろそろ秋も終わりに近づいている感じがしてきます。

  

  10月22日の早朝のグルフコースでは、芝に霜が降りて真っ白でした。厚手の上着を着ないと寒くてプレイできません・・・

  

  

  イタヤカエデもそろそろ晩秋の気配です。

  

  羊蹄山の冠雪は少なくなりました。

   25日は雪が降りましたので、そろそろゴルフも終わりになるのでしょう。今年は70回プレイしました。ほとんどウイークデイです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場の紅葉5)

2015-10-25 06:19:41 | ゴルフ

 10月21日、ニセコゴルフコースはまだまだ、紅葉を楽しむことができました。

     

    

    

    クラブハウスに近い道路側から見たカエデの紅葉です。鮮やかな紅葉を過ぎて少し、色に深みが出てきました。

    

    

    

    

    カエデの紅葉を少しアップにして写してみました。ニセコゴルフコースはビレッジの方よりも南側にあるため、まだ落葉しないで美しい衣を着ていました。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場の紅葉4)ニセコビレッジ

2015-10-23 06:07:39 | ゴルフ

 私達のゴルフはプレイしながらかなり写真を撮るので、大忙しです。できるだけ後に続くグループに迷惑をかけないようには心がけていますが・・・

      

    

   ゴルフ場全体が広々としていて、黄葉もいい感じです。

    

   池の中の水草も黄色に染まって、青い空の下、静けさが漂っていました。

    

   落ち葉がたくさんで、こんなところにボールが入り込むと、なかなか探すことができません。

    

   落葉(からまつ)の林が次第に黄色く色づいてきました。緑の上の樹影は好きな風景です。

    

   白樺の林も、池の中で白く際立っていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場の紅葉3)ニセコビレッジにて

2015-10-22 06:03:56 | ゴルフ

  10月19日、久しぶりにニセコビレッジのゴルフ場へ出かけてみました。ニセコゴルフコースとは異なった秋の風景が見れるかしら?と、期待して行ったのです。

  

  朝の気温が低いので、セーターや上着を着込んでプレイします。ここは左右に林がある個所が多いため、真っすぐフェアウエイにボールが飛ぶと問題ありませんが、うっかり林の中へ突っ込むと、落ち葉の中に隠れて見えなくなり、ボールを探すのが大変でした。

  

  

  ここはスキー場にも近い場所ですので、気温も低くかなり葉がだいぶ落ちていました。紅葉が無くても、樹影が美しく、グリーンの芝生に映えていました。

  

  

  ナナカマドの赤が池の中で綺麗です。

  

  

  イタヤカエデの黄葉もやや深まった色になっていました。そろそろ晩秋の気配です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場の紅葉1)

2015-10-17 06:52:24 | ゴルフ

 数日雨や雪が降ったり、来客があったりして、ゴルフの練習ができませんでしたが、10月15日、久しぶりにニセコゴルフコースに行ってきました。

   

  ゴルフ場から眺めたニセコの街や畑はすっかり秋の装いになっていました。

   

   

   いつの間にかイタヤカエデが黄葉になって輝いていました。

   

   

   ショートコースのシンボルになっているカエデの紅葉も美しく、何回か球を落としたことがある池の中にも、その紅葉が映り込んでいました。

   

  傍のナナカマドの赤も緑の中で映えていました。

   

   ニセコアンヌプリのスキーコースがくっきりと白く見えています。

   

   

  先日初冠雪の羊蹄山も、雪が少しずつ下に下りて来て、谷筋がくっきりと白くなっていました。すっかり秋の景色です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする