goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

真夏のゴルフ

2016-08-07 06:08:58 | ゴルフ

 昨日はニセコ医院主催のコンペがあり、参加してきました。

    

    場所はニセコゴルフコースで、午後1時からのスタートでした。参加者は31名で、私は夫と知人2名の4人で回りましたが、30℃と言う暑さの中、多少風が吹いているものの、さすがにインに入ると皆バテ気味でした。

 いつもは早朝ゴルフをしているため。午後の芝の状態は少し異なり、気温も高いため、よく飛びよく転がります。

    

      

         

     夫と私は前半は好調で、それぞれ41と40.40は私の最高スコアーです。しかし、インに入るとどういうわけか私はスタートでドライバーでOBを叩き、次の11ホールも2ショットめがOBと連続失敗をしてしまい、パーも少なく、52と散々な成績でした(ーー;)。

     夫は後半44で終了。ダブルペリア方式のため、運・不運もあり、夫は2位で私は10位でした。10位と言うキリの良い数字だったために、ワインもゲット。さらに院長よりメロンを1箱ずついただき、焼き肉の食事券(5000円)も手に入れ、機嫌良く帰宅しました。

     帰宅するとすでに娘の一家は我が家に到着していて、6か月ぶりに孫達にも会い、我が家も急に賑やかになりました。明日からしばらくお付き合いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコグリーンクラブのコンペ(ルスツリゾート)

2016-07-12 22:21:06 | ゴルフ

12日はニセコグリーンクラブのコンペが「ルスツリゾートゴルフ72」のタワーコースで行われました。

  

  緑に囲まれたルスツ高原にあり、タワーコース,いずみかわコース、リバーコース、ウッドコースの4つのコースがある広いゴルフ場です。タワーコースは尾崎将司プロが監修した展望のよいコースです。

  私達はここは初めてですので、様子が分かりませんし、当初シルバーティが作られていなかったために、レディスティと同じ場所になっていて、これではドラコンを取れるはずがありません(ーー;)

  

      

  最初に開会のあいさつがあり、スタートしました。今回の参加は26名で女性は2名でした。

  

    

      

  Kさんのナイスショットです。とても安定したショットをされます。

  すぐ近くにルスツリゾートの遊具施設があり、賑やかな声が聞こえていました。

  夫はかなり良さそうなスコアーでしたが、私は80台におさめることができませんでした・・・(ーー;)。初めてのコースは難しさがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのイーグル

2016-07-12 05:49:56 | ゴルフ

 7月6日、この日はニセコゴルフコースでプレイしましたが、記念すべき日になりました。
アウトコースからスタートしましたが、いつも不安定なアプローチとパターがとても調子よくて、パーオンすることもあり、しかも2パット以内で収まり、8番ホールにきました。

 ドライバーはそこそこ飛び、残り115ヤードを8番アイアンで振ったところ、傾斜を上って2オンしました。多少短めで、グリーンの真ん中付近の傾斜は上りきれていないだろうと思いながらグリーン上に行ってみると、あちこち探してもボールが見当たりません。

 変だな?と思い、ポールを覗いてみると、何と私のボールが中に入っていました・・・・・・・・ゴルフを始めて、初めての「イーグル」でした(#^.^#)。

 スコアーは40と41で、これもベストスコアーとなりました(#^.^#)。

 

  7月11日(昨日)、同じ場所でプレイしました。カート道の傍に「宵待ち草」の黄色い花が咲いていました。

   

   しかし、同じことは続かないものです。この日はアイアンとアプローチがとても悪くて、シャンクしてOBになったりでサンザンの成績・・・まだまだ練習が足りていません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪とその友人を迎えてのゴルフ4)ゴルフ3日目

2016-07-02 05:40:25 | ゴルフ

 ゴルフ3日目も快晴に恵まれ、日中は今年初めて29℃にもなり、暑さを感じるゴルフでした。

   

   家を出ていつもの羊蹄山の前の畑ではジャガイモの白い花が咲いており、羊蹄山の麓はまだ気温が低いのか靄が下りていました。

   

   昨日と同じニセコビレッジでのゴルフでしたので、「私が1番よ!」と皆、意気込んでいました。K氏も参加されて7人での賑やかなゴルフでした。

  

    

      

        

  アウトのスタート地点での皆さんのナイスショットです。皆、最後のポーズも決まっていて、飛距離もかなり出ていました。

  

    K氏も若い女性に囲まれて楽しそうでした。

  

    

      

        

  ここのゴルフの楽しさは、羊蹄山に向かって気持ちよくボールを打つことができることです。

  それほど混雑することも無く。3日間のゴルフも無事終了しました。皆さんも楽しく満足されて、その日の夕方の飛行機で関東へ戻られました。

  私達は久しぶりの3日間連続のゴルフで、少々疲れました(ーー;)。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪とその友人を迎えてのゴルフ3)2日目のゴルフを終えて

2016-07-01 05:27:02 | ゴルフ

 ニセコビレッジでの2日目のゴルフを終えてすぐに、ヒルトンホテルの温泉に入り、ランチを食べに行きました。

   

      

   高橋牧場の「プラティーボ」というレストランに連れて行きました。ここは新鮮な野菜のメニューがたくさんあり、美味しい飲むヨーグルトやデザート、飲み物が好きなだけ食べたり飲んだりできるので、お腹が空いていた彼女らにはとても好評でした。

    大きな窓からは羊蹄山と夏の雲が見えていました。

  

    

        

   レストランを出て、羊蹄山前の撮影スポットであるロールの上に乗って、皆、大はしゃぎでした。

  

    

      

        

   帰宅後はベランダで最後の夕食のバーベキューの準備を始めました。皆、専業主婦のベテランで助かりました。一番人気はやはり大きなホタテで、ツブ貝も珍しかったようです。

   牛肉は友人に紹介していただいた「釧路アップル牛」を買い求めましたが、とても柔らかなお肉でした。定番の「ホッケのチャンチャン焼き」も、生のホッケを食べたのは初めてで、お味噌とよく合うと好評でした。

     ランチを食べたのが遅めでしたので、お腹がいっぱいだと言いながら、ほとんど平らげて、お肉と焼きおにぎりが少し残っただけでした(#^.^#)。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪とその友人とのゴルフ2)第2日目

2016-06-30 10:07:33 | ゴルフ

 ゴルフ第2日目も好天に恵まれました。

  

       

   朝の散歩をしながら苺の収穫と朝食のデザートの準備。我が家の苺は甘いと好評でした。

   

     

       

  この日はニセコビレッジコースでプレイしました。皆グリーンが綺麗に整備されて、緑が美しい!と元気いっぱいのプレーでした。

   

   アウトコースが終わって、少し待たされている間にアウトのスコアーのチェック。

     

       

   インのスタートはパー6のロングコースです。また、最後はヒルトンホテルに向かってナイスショットでした。

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪とその友人を迎えてのゴルフ

2016-06-29 20:17:41 | ゴルフ

 6月26日、姪と彼女のゴルフ仲間の友人3名が関東から来訪されました。皆さんゴルフが大好きで、3日間連続でニセコでのゴルフを楽しみたいと、はじめて来られたのです。

    

   その日の夕食は、山菜のてんぷらと煮物、お刺身、ベビーホタテのマリネなどで歓待しました。ちょうど長男の年齢くらいで、子育ても終えてゴルフを主に、人生を謳歌されているようでした。

    

      

       

   翌朝、テレビ体操をして、ゴルフの準備運動です。

   私達は2つのゴルフ場のシーズンパスを持っているため、同行者は年次会員の料金でプレイできるので、まず初日はニセコゴルフコースで、友人のK氏もお誘いしてプレイしました。皆さん、緑が美しく、さわやかな気候に満足されていました。

   

     

        

  ゴルフを終えて、ランチはニセコ町のコロッケ定食をいただきました。ゴルフが早めに終了したので、その後、真狩の湧水を飲んでもらい、お豆腐の試食をして、美味しい!美味しい!を連発されていました。

      

       

        

   次に向かったのが真狩の細川 喬の銅像です。すぐ近くを流れている清流には緑のバイカモが水面いっぱいに広がって綺麗でした。午後になると青空が更に広がり、羊蹄山の真上には夏の雲が浮かんでいました。

  

     

      

        

   いつもおなじみのコースですが、次に案内したのは「京極の吹き出し公園」

   1年中冷たい水が噴き出しているため、池の水面がとても綺麗でした・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とのゴルフ

2016-06-23 06:54:33 | ゴルフ

昨日は久しぶりの晴天となり、友人とのゴルフを愉しみました。

  

       

   出かける途中、近くの広い畑ではジャガイモがだいぶ育ってそろそろ花が咲きそうな感じですた。羊蹄山をみると、雲が3段になって漂っていて、面白い現象です。

   

      

   昨日は風もなく、絶好のゴルフ日和でした。(実家の長崎の方では大雨が降り続き、河川の水位がかなり上がっているとのことでしたが・・・・)

   一緒にプレイしたK氏は夫の学生時代の同級生で、毎年夏になるとご夫婦で3カ月ほどのロングステイをして、ニセコに滞在されています。奥様はゴルフをなさらないので、温泉三昧の毎日を送ってうらやましい限りです。

   気温が上がってボールもだいぶ飛ぶようになり、3人ともまずまずの成績でした。

   

       

   途中に難しい上りのコースがありますが、そこのクリークの周辺に「勿忘草」が群生して広がっていました。童話の世界に入ったかのように素敵な光景でした。また、空には夏の雲がぽかりぽかりと浮かんで、いよいよ夏に突入したことを感じます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフのコンペ

2016-06-22 05:23:10 | ゴルフ

 6月19日の日曜日、今年初めてグリーンクラブのゴルフのコンペに参加しました。場所はニセコゴルフコースです。

 

    

        

  一緒にプレイした3人の方は皆さんとてもお上手で、ドライバーは遠くまで気持ちよく飛んでいました。

  私は?というと、久しぶりのゴルフで調子が出ずに、ドラコンは距離は出たものの、フェアウエイから外れてしまい、ゲットできません。しかも後半はOBが2個、池ポチャが1個で、さんざんの成績でした。(ーー;) 何とか100までは行かずに90台で収まりましたが・・・・もっと、練習をしなければなりません。

     

  ロングホールのスタート地点のすぐ脇で、キタキツネの親子4匹を見かけました。午後からは晴れ間も広がり、私達の姿は気にも止めず、のんびりと寝転んでいました。 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い八重桜

2016-05-24 17:06:33 | ゴルフ

 ニセコゴルフコースでのプレイは、それほど混んでいないため、待ち時間が少ないのですが、この日はインスタートでアウトに入った途端、進まなくなってしまいました。

   

      

          

   こんな時にはあちこち見まわしながら撮影することにしています。すると、羊蹄山をバックにした池の近くで、八重桜が満開になっていました。ピンク色が鮮やかです。ショートコースですが、この池には過去何回となくボールを入れています。

   1か月もすると蓮の花が咲くことでしょう。

  

           

  我が家の近くのワイスホルン。ここに白い馬が見えてくると、人々は畑仕事をすることにしています。今年も馬の姿がはっきりと見えていました。鶯の鳴き声は盛んに聞こえてきますが、まだ、カッコウは鳴いていないようです。我が家の畑は野菜の苗植えも、種まきもすっかり終わりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする