goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

初物のラクヨウダケとボリボリ

2015-09-12 07:49:55 | ゴルフ

 9月9日、このところ好天に恵まれて3日間続けてゴルフをしています。

    

   相変わらずニセコビレッジはたくさんの人々がゴルフを愉しんでおり、1番スタートでもハーフの折り返しでかなり待たされてしまいます。

   ナナカマドが赤く色づき始め、周囲の木々も黄いろくなり始めました。秋の気配です。

    

    いつも同じ時間帯にゴルフをしているグループの人から、「そろそろ茸が出てきたよ!」と、言われて、待ち時間に落葉松の林の根元近くでキョロキョロしていると、ありました!今年の初物の茸です。

 左はラクヨウダケで、右は楢の木の根元で採れる「ナラダケ」通称「ボリボリ」です。早速夕食でお味噌汁に入れていただきました。しばらくはゴルフをしながら茸狩りも楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧の中のゴルフ

2015-09-10 06:03:12 | ゴルフ

 7日に引き続き、8日もN氏と3人で、ニセコビレッジでゴルフを楽しみました。この日の朝の気温は11度でかなり冷え込んでおり、ゴルフ場までの道路は霧で前方が見えず、スピードが出せないほどでした。

   

   

   7時半の1番スタートでしたので、コースの周囲は霧に囲まれて、神秘的な景色となり、いい雰囲気でした。

   

   

   コースの前方が良く見えないため、真っすぐ飛ばないとボールを探すこともできません・・・おまけに落ち葉が多くなり、黄色いボールも見えにくく、落ち葉に隠れていることもあり、探すのが大変でした。

   

  池の中の景色も、霧につつまれていました。

   

   30分もするとやっと明るくなって、緑の中に木々の陰影がくっきりと見えていました。そろそろ「落葉茸」が出ているかしらと、カラマツ林の中を探してみましたが、まだ、見つけられませんでした。でも、そろそろ茸狩りのシーズンです。

   

   

   次第にさわやかな秋晴れの空となり、池の中にも夏の雲はいつの間にか無くなってしまいました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋のニセコビレッジでのゴルフ

2015-09-09 05:47:14 | ゴルフ

 9月7日、久しぶりのゴルフ日和となり、ニセコビレッジで夫の学友NさんとMさんと一緒にゴルフを愉しみました。

   

  お二人ともご夫婦で毎年ニセコでロングステイされて、ニセコの夏を愉しまれている方です。

  新聞によると、平成22年にはロングステイをされていた方は80組だったそうですが、今年は500組になって、年々増えているそうです。雪のシーズンは高価なコンドミニアムも、夏期シーズンはかなり安く宿泊でき、気候も良いために人気が出ているそうです。

  特にリピーターが多いとのことです。

   

   

   

   3人のナイスショットをお見せします。バックはヒルトンニセコビレッジです。暑くも無く寒くも無く、気持ちよくプレイできました。

   

   一部紅葉が始まっている木々もありますが、秋が深まるのはまだ少し先のようです。大雪の黒岳の方は、紅葉がまっ盛りだとのことですが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の訪れ

2015-08-23 05:25:53 | ゴルフ

最近の朝の気温は15度前後、日中も25度程度でかなり凌ぎやすくなってきました。

  

  

  

  ゴルフ場ではあちこちでススキの穂が揺れて、初秋の訪れを感じさせます。

  

  

  ニセコアンヌプリは雲で少し隠れていましたが、池のそばでは夏の終わりを惜しむかのように、タンポポがたくさん咲いていました。

  最近のゴルフ場は韓国のツワーの団体が多くて、この日も13組(4人)もの若者たちが入り込んで、待ち時間が長くなっています。グリーン上に穴が目立つのはマナーの悪さでしょうか?

  夫は最近調子が良くて、4個のバーデイが取れ、エイジシュートを達成したとよろこんでいます。私との違いはアプローチとパターです。特にパターの精度がもう少し上がるといいのですが・・・・ドライバーはレデイスポジションから打つと、夫には負けないことが多いのですが・・・・

   

  先日、友人のYさんに枝豆をおすそ分けしたのですが、その枝豆を使って「ずんだ餅」を作って持ってきて下さいました。美しい色で、ほんのり枝豆の香りがして、とても美味でした。枝豆をゆでて、中の豆の薄皮をむいてからあんこを作るそうで、手間と時間がかかっています。(薄皮をむかないと舌触りが良くないそうです)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコ東急GCでゴルフ

2015-08-22 06:25:57 | ゴルフ

 ニセコに今年も長期滞在されている東京のM夫妻から、「ニセコ東急GCでゴルフをしませんか?」と、お誘いを受けました。

 どうやら、住んでいるコンドミニアム関連のお祭りで、水道水とあちこちの湧水が混じった4種類から、「真狩の水」を当てるクイズがあり、奥様が見事に当てた結果、ニセコ東急GCでの4人分のゴルフ券をゲットされたのだそうです。

   

 ニセコ東急ゴルフコースは我が家から車で5分のところにありますが、通常はニセコビレッジ系のシーズン券を購入しているため、ここにはもう、5,6年くらい来ていませんでした。

 8時14分スタートでしたが、20分くらい待たされ、しかも雨が降ったりやんだりのゴルフになりました。

   

  プレイしているうちにコースを思い出しましたが、ほとんど初めての感覚でなかなか距離感がつかめません。

   

  お天気になったかと思うとにわか雨になり、終了間近になってやっと、お天気になりました。

   

  ゴルフ終了後レストランでランチをいただきました。落ち着いた感じのゴルフ場です。

   

  雲がモクモクと湧いている時のつかの間の羊蹄山の姿でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のゴルフ

2015-08-13 05:45:18 | ゴルフ

 暑い中、負けずにゴルフをしています。

 8月10日と12日はお盆シーズンということで、2人でのゴルフは追加料金が発生するため、横須賀から今年もロングステイされている友人のKさんを誘って、ゴルフをしました。彼はニセコでのロングステイは、今年で7年目になるそうで、すっかりニセコライフを気に入っていらっしゃいます。

  

  

  夫とは大学で同期だったそうで、お互いに年を取った・・・・と言いながら、頑張っています。

  

  昨日は空高く、夏らしい入道雲が舞い上がっていました。が、午後になって、我が家の近くでは突然雷がすごい音を立てていましたので、びっくりしました。どうやら近くで落ちたそうで、しばらくの間停電になってしまいました。

  ゴルフは何とか80台を維持していますが、納得できるスコアーにはなかなかなれません。今日からお盆休みの間はゴルフはお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のゴルフ場

2015-08-08 06:03:45 | ゴルフ

 このところやっと夏らしいお天気が続き、さすがに気温は30度近くになっています。が、関東などでは38,39度の気温で、熱中症で運び込まれる人々がかなり居るとのニュースを見ると、ニセコ周辺の夏は結構凌ぎやすいものだと、感じています。

 我が家はまだ扇風機も使っていません。

  

 暑い中でもお天気さえよければウイークデイは相変わらずゴルフを楽しんでいます。

  

  

  

  昨日は入道雲が空高くふんわりと浮いていました。お盆休み前ですが、このところ急にゴルフ場も混んできて、アウトからインに周る際にかなり待たされるようになりました。

 ニセコビレッジ系のシーズン券を購入しているのですが、8月はニセコビレッジーコースの方は観光客のゴルフ参加者が多くなるというので、我々はニセコゴルフコースだけしか、利用できません。

 また、お盆休み期間(10日~16日)は、二人だけプレイのゴルフ(ツーサム)は追加料金1080円/人を請求されてしまいます。・・・・・世知辛い世の中です・・・・

  夏は気温が高くなっているためか、ドライバーもアイアンもかなり距離が延びるようになっています。数日前は今期ベストスコアーの82(40+42)でまわり、バーデイが2個も取れていい気分でした(#^.^#)。

  今年のゴルフは昨日で45回になりました。午前中だけのいい運動になっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達カントリークラブでコンペ

2015-07-17 05:57:57 | ゴルフ

 7月14日は私達が所属するゴルフのニセコグリーンクラブで、年1回遠征をおこなっているコンペの日で、伊達カントリークラブに行きました。

 

 

 6,7年前に行ったことはありましたが、コース情報はほとんど記憶に残っていません。割に広々としたコースが多くて、OBにも成りにくそうな気がしました。カート6台に乗り、キャデイさんがついていますので、コート情報はいろいろと教えてくださいます。

 この日はドライバーが良く飛びましたが、アプローチの距離感があまり良くありませんでした。ただ、ダブルボギー以上はたたかなかったために、アウトは45、インは43で終了しました。  

  コンペ終了後、伊達の回転ずし店で、食事会でした。

  

  握り寿司は勿論、鯛の頭の煮付けは最高でした。生アジは倶知安ではなかなか美味しく食べることができません。マグロの中とろやウニ、ウナギなど美味しくて・・・・

  

  

  食べ放題、飲み放題でしたので、平らげたお皿が次々に重ねられていき、男性4人の席ではこのようになっていました!

  成績発表がありました。私のHCは18ですので、差し引くと何とか70です。-2とは言え、この程度では3位くらいにはなれたかしら?と、思っていましたが、何と1位でした(#^.^#)。皆さんも慣れていないコースだったので、成績は良くなかったようでした。

  1位の賞金をいただき、ドラコン賞も1個いただき、更に恒例の「掛けウマ」で夫が掛けた1位と2位枠が一人だけ当たったので、掛け金18000円を全部ゲットして、嬉しい1日になりました。(まさか私が1位になると思った人はいなかったのでしょう・・・)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮の花

2015-06-24 05:24:49 | ゴルフ

 数日前、友人とゴルフに行きました。

  

  

  ショートコースのすぐそばの池の中に、いつの間にか睡蓮の花がたくさん咲いていました。池の中にはゴルフの球がたくさん入っていることでしょう・・・・これまで何個落としたことか?

  

  東京から来られた友人は、もう80歳になられますが、この日はとても調子が良くて、ドライバーとアイアンの距離が延びていました。東京に比べると、ニセコは長閑で、貸し切り状態のようにあまり待たされることも無く、空気も美味しいし・・と満足されていました。

  この数日、雨が降ったりして気温がなかなか上がりません。今朝の気温は13℃で、肌寒いくらいです。畑の野菜もなかなか大きくなりません・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のゴルフ場

2015-06-13 07:17:59 | ゴルフ

 昨日は、東京から来訪された友人の叔父さんとご一緒に、ニセコビレッジでゴルフをしました。

   

   今年80歳になられるそうですが、Nさんはとてもお元気です。ドライバーはさすがに私たちほどボールが飛んでいませんが、カートにもあまり乗らないで歩いていらっしゃることも多く、感心させられました。

   

   

  この日は久しぶりの好天に恵まれて青空が眩しいほどで、羊蹄山がこんなに近くに見えるとは思いませんでした・・・と、話されていました。池の中にキラキラと輝いている映り込みが素敵でした。

   

   

   緑も池の中に映り込んで、白い雲も浮かんでおり、さわやかな初夏のゴルフ日和でした。私達も80歳を超えても何とかゴルフができるようになりたいものです。

    そうそう、この日の私のゴルフはいつになく好調で、一番苦手なパターが良くて、バーデイが2個も取れ、46、40と、ビレッジでは初めての好スコアーになりました(#^.^#)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする