goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

ROGUEは青き伝説になるのか?

2018年01月10日 09時34分29秒 | 用具



2/23発売です。
キャロウェイ ROGUE です。
画像は ROGUE STAR。

日本ではこれがメインのラインで
サブゼロとスタンダードという
別のヘッドのドライバーは
特別注文になるようです。



左奥がドライバーの内側で
2本の柱の中央がEPICより
少し細くなりました。
また、フェアウェイウッドと
ユーティリティにも
2本の柱が搭載されます。
(EPICはドライバーのみ)

ちなみに、
EPICの後継機種ではなく、
ROGUEは新しいブランドで、
2年ごとに新製品が出るようです。
つまり、EPICの2代目は
来年に発売されるようです。



こちらはサブゼロ。

EPICは上級者向け。
ROGUEはより易しい。
という感じになるようです。
米ツアーで使用者の情報が
上がってこなかったのは、
その辺りのコンセプトが
影響しているのかもしれません。

とはいえ……
飛距離性能ではEPICを
越えているらしいので、
実物を試打するのが
楽しみです。



ヘッドはかなり大きく感じました。
好き嫌いの範疇なので
機能ではありませんけど、
安心感はあるのかもしれません。



イメージカラーはブルー。
世界中の市場で
昨年、もっと売れた
ドライバーになったEPICを
越えることが出来るのか?
注目しましょう。

簡単であることも
武器になるのが
最近のゴルフクラブの傾向で、
一概に軽く見るのは
もったいないことです。
個人的には、
スプーンに興味津々です。
2本柱構造の
スプーンというだけで
かなり面白そうです。

もう一つ、純正のシャフトが
3種類あるのですけど、
FUBUKI のシャフトが
Sでも、40g台なのです。
軽いけど、硬いシャフトは
自分のゴルフを変えてくれる
可能性があると
期待しているので、
どんな感じなのかと
大いに期待しています。

ROGUE は
悪カッコイイという意味で
常識にとらわれず、
究極のパフォーマンスを
追求する姿勢が
名称になったとのこと……
英語のニュアンスは
明確には理解できませんが、
今後、ゴルファーがクラブを
手にするようになってから
浸透していくのです。

易しいかどうか?
ではなく、
より飛ぶのか?
というが市場の本音です。
ROGUEの挑戦が
始まります。

キャロウェイゴルフといえば、
ボールとオデッセイのパター、
という人もいるかもしれません。
新しいものが出ます。
なかなか興味深いものです。

それについては、
明日、改めてお伝えします 

ゴルフプラネット 第65巻  ~頭を空っぽにしてゴルフを楽しもう~
篠原嗣典
マイナビ出版
ゴルフ千物語⑨ Powdery Snow
篠原 嗣典
マイナビ出版
ゴルフプラネット 2001年度版 【全4巻セット】
篠原 嗣典
マイナビ出版
まつよい
篠原嗣典 第3回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする