明けましておめでとうございます。
模型の製作もブログの更新も間延びに間延びを重ねておりますが、今年もできるペースで細々と続けていければと思います。
お付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
さて、今年は何を作ろうかな?といろいろと思いめぐらす今日この頃ですが、猫屋線についてはいろいろな方がいろいろな方向で取り組まれておられるので自分としてはもういいかなと。で、手を出したい方向は「運転して遊べるもの」でしょうか。
というのも、コイツで初めて「年越し運転」なるものをやりまして、「やっぱり走らせるのはいいねえ」ということになり…
で、今に至ると。
現在、栂鉄本線(TMSレイアウトコンペ佳作入選なるも10年前のことなのでご記憶の方がどのくらいいてくださるのか不安)がある部屋を事情によって娘に占領されているので、要再整備かつ最小曲線半径120Rの本線では大型車両(あくまで軽便として)の運転は難しく、さりとてモジュールをいくつかつなげるのも実は面倒くさい(この病を治す必要は感じているのですが)ので、新しくかつ簡単な「運動場」が欲しいのですよ。電源内蔵、最小半径150R以上、列車交換設備のある側線と簡単な入れ替えができる留置線や貨物ホームとか。昨年夏あたりのTMS誌上で大谷巨匠が発表されておられた子供の科学レイアウトみたいなの、いいですねえ。コピーして作ろうかな ←コラ!
というのも、猫屋線運転用に作ったコレ、通称「子猫屋線」
こいつはこいつで楽しいんですが、曲線半径を140Rで作ってしまったため、手持ち車両の中で通過できないのがあるんですよ。たとえばコイツとか。
机の上から転落して(奥さんが引っかけて落とした。でも机の端近くに置いた私が悪い。)破損が大きく、本当は手を入れないとなんですが、結構気に入っていますのでお構いなしに走らせて遊びたい。下回りがEF65なんで、140Rは回りません。でも確実によく走る。「奥山線ですね!」って勘違いしてくださる方もいらっしゃって甚だ申し訳ないのですが、元々は草軽の電車です。ナローガレージさんのキットを「ウチ(栂鉄)に電化線はねえ!」って気動車にしてしまったもの。これが走れる組み立て式でないのが欲しい、というのがここ数年来の懸案事項です。
それと次
Nナローだ!
こいつもなんとかしたい。
トーマモデルワークスの九十九里単端。ころころ動力でよく走り続けます(でも止まりませんw)。買ったからには完成させて地面を…しかももっとキツい半径回ってくれそうなのでB5版レイアウトとか100均ディスプレーケースレイアウトとか作れそうです。
カバン線の新作も。カバンはあります(笑)
これももうちっと運転楽しめるのにしたいです。
例の「とれいん」の原稿書きがまだまだ続くのでそう簡単にできないでしょうが、ここ2~3年のうちに少しずつできたらいいかなと。ただ、次の軽便際までにきちんとした新作を間に合わせようという考えはやめにしようかと思っています。出来たときは面白いんですが、そのあと遊ばないんですよね。それではもったいないので、じっくり考えてじっくり作りたいと思います。(でも祭りには出ます…旧作オンパレードで。連載の「町線」部分はさすがに終わるでしょうから、それに合わせて何か展示法を考える予定です。)
ちなみにさっきの「子猫屋線」ですが…
ご希望があればお譲りしようかなと考えています。
駅ホーム付きミニモジュールのエンドレス、曲線部が6分割、直線部は駅側、反対側とも2分割で10ピース、24cm×22cmの小型アルミケースに収まります。こんな感じ。
白い箱の部分にはとりあえず車両を入れています。電源をコンパクトに作られる方でしたら電源入れてもいいかなと。
youtubeに参考動画がありますのでご覧いただけるとおわかりになるかと思います。
https://www.youtube.com/embed/EGSnecNCdjQ
カバン線ファミリーも多くなりすぎて、処分しないと次を作れない状況ですので、もしよろしければ材料費くらい(6千円ほど)で引き取って楽しんでいただけるとありがたいです。引き取ってやるか、という方、ご連絡は現在PC交換後の混乱でPCメールが使用できませんので、お手数ながらツイッターのDMからお願いできればと思います。
栂森鉄道ツイッター →https://twitter.com/godspeed_brass です。
ありがとうございます