栂森鉄道管理事務所別室

栂森鉄道管理事務所の別室です。
模型の話を中心にいろいろと、でもたまーに、更新しています。

子猫屋線を作ってみる 続き

2017年03月30日 00時56分18秒 | 模型
ホームを作ります。
ホームの本体というか芯は、2mm 厚のバルサを重ねて作ります。
最初から所定の厚さの板を使わないのには、ちょっとした理由があります。今回はいつもの栂鉄仕様ではなく、木造のホームにしたいので、この方が都合が良いのです。

置いて様子をみています。
こんな感じかな?

子猫屋線を作る

2017年03月26日 23時45分14秒 | 模型
この土日も仕事で池袋にも行けませんでした。ざんねん。

さて、子猫屋線はしっかりブチ上げてしまいましたので、とりあえず作ってみています。
モジュールピース(ちっちゃいのでそう呼ぼうと思います)は元祖Kトラにならって4mm 厚のベニヤ板。

線路は直接貼って、バラスト撒きのために2mm 厚のコルクシートで道床の両脇をかさ上げします。

さあ、どんな感じになるでしょうか?
小さくとも楽しい遊び道具になると良いのですが。

猫屋線の限界は? 「子猫屋線」の構想を練る

2017年03月26日 02時26分29秒 | 模型
みのるさんが猫屋線について、KATOの150Rを通過できることを解説しておられます。猫屋線の推奨動力は鉄コレ用ですから、TOMIX の140Rは通るんじゃないか? と試してみました。

まだ電源繋いでいませんが(笑)
で、実際走らせてみると、多少無理はあるものの、大きな問題はなく通過します。そうすると、このくらいが猫屋線の限界だと考えられます。

で、そうだとすると、

こんな感じでKトラ風のベースを作ってみたら良くないですか?
正面、少し広いところは停留所にすると良いかも。他の部分も、左右15mm ずつしかないのでそこまでは行かないとしても、バラストを撒いたりして風景として表現します。

小さな猫屋線だから「子猫屋線」、ちょっと練ってみようかなと思いました。ではまた。

猫屋線を走らせたい リバースモジュールの検討

2017年03月22日 22時28分28秒 | 模型
祭りの出し物の検討をしているわけですが、みのるさんも「猫屋線をお持ちになった場合…」のようなことをおっしゃっておられたので、ウチも猫屋線の簡単な遊び方を出してみようかと。

で、P to Pで考えてみると、先日のように両端で機回しが要りますから、どっちかの端はリバースにするのが現実的な解決だろうということで、とりあえず手持ちのファイントラックを繋いでみたのがコチラ

あまりカーブがきついと面白くないというか、なるべくゆったり走れる方が猫屋線らしい気がします。なので試走のときと同じ243Rを基本に構成してみました。このくらいなら良さそうかな? ポイント部はトンネルの中に隠し、カーブの部分だけ見えてる感じで。他の部分とは遮断されますから風景も変化がついて良いかなと。

ただ問題なのは、これが意外にスペースをとること。これだけでだいたい850mm×550mmは必要です。デカイなあ…

オマケ

サフを買ってきて塗ってみた。