栂森鉄道管理事務所別室

栂森鉄道管理事務所の別室です。
模型の話を中心にいろいろと、でもたまーに、更新しています。

長野電鉄屋代線 綿内駅の時計

2014年01月14日 23時22分40秒 | 模型

そういえば、廃線からもう半年になろうという屋代線を訪ねたとき、こんな写真を撮っていたことを思い出しました。


2012年夏の綿内駅です。線路は錆びていますが、しばらく待っていると電車がやって来そうです。

そんな駅の待合室に、こんな時計がありました。

「ここはわたうちのえきです」

この時計は廃線以前からあったものですが、松代、信濃川田と見歩いてきてこの時計を見たときには、さすがに泣けてきました。


軽便気動車

2014年01月09日 00時39分32秒 | 模型

雨宮の客車を撮ったついでに置いてみました。
なかなかいい感じ。でもこの車両ではここのカバン線カーブは曲がれません(笑)

トレーラーも欲しいな。

で、しばし飲みながら(笑)
仕事がきつい中で、ちょっとした幸せな時間です。
これがあるから頑張れる、か。

おまけ

もうすぐ最終です。


あけましておめでとうございます

2014年01月01日 02時07分52秒 | 模型

ぼやぼやしていましたら年が明けてしまいました。

なんだかんだと忙しく、そんな中で「去年は何を作ったか?」を振り返っていましたが、やはりもっと作りたかったなあ。
2月下旬くらいにはだいぶ楽になる見通しですので、そのへんからまた集中していけると良いです。

で、2013年に作ったのは

まずこれ。

栂森鉄道町線モジュール
よくここまでできたなあ・・・でも実はいろいろな意味でお手軽工作。
さすがに中途半端ではありますのでまだ手を入れるところがたくさん。
今年も継続してぼちぼちやって行きまする。

車両の方は、暮れのどんづまりになんとか1台完成

栂鉄町線ディーゼルカー、キハ32 on 納屋のあるカーブモジュール
製作が進むにつれて、どんどん「奥山線」みたくなってきてしまいましたが(汗)
これも今後活用のしかたを考えつつ、主力のひとつとして活躍してもらう予定です。

あとは苫小牧客車塗装まで完成、で終わり。

今年はもう少し作れますように。
アイディアだけはどろどろと湧いてきてたり(笑)

では、ことしもよろしくお願い致します。