栂森鉄道管理事務所別室

栂森鉄道管理事務所の別室です。
模型の話を中心にいろいろと、でもたまーに、更新しています。

物を作るにはまず片付けから

2017年07月30日 10時49分56秒 | 模型
せっかく時間がとれたのに、日々の無理と手抜きが積み重なって、机の上はひどい有り様。とても作業に入れる状態ではありません。

だいたい、常設の机上を何ヵ月も散らかしたまま許されている(奥さま曰く「許したつもりはない」そうです)ことからしてえらい贅沢なんですから、さすがにある程度はちゃんとしておかないといけません。

で、そこらへんのビュフォーアフターは写真にはできませんが、掃除をすると良いこともあります。

トンネルポータルいっぱい出てきた✌


今回は猫屋線対応ですから、あまり小さいと引っ掛かりますので、一応テストしてみましょうか。


グリマのN非電化単線用は、いろんな意味で危険しか感じません(笑)

Tomix 情景コレクションN単線用は大きな問題はなさそう

塗装仕上げがしてある津川N用は、何かの関係で下を切っちゃってあったので、かさ上げしてテスト。
曲線にかかるならこれかな。

駅舎も放置中…

この瓦あたりの作業中に具合が悪くなったのでした。たぶん。
仮屋根にはホコリが載ってました。
これも頑張ってみたいと思います。

初休み(笑)

2017年07月29日 17時28分32秒 | 模型

7月初のお休みをいただきました。

祭の準備もしないとです。駅の方を少々(多々か?)後回しにして、リバースモジュールに手をつけました。

バックプレートからまず


プレートは現状でベース面から200mm 、材料を切り出してるときはこのくらいかと思いましたが、この高さでは全体が狭く見えますのでだいぶ(多分あと100mm 位は)低くした方が良さそう。向こう正面全体がトンネルなのもつまらないので、ポイント部分(ここは絶対に隠す)と、今ポータルが仮置きしてあるコーナー部との2箇所にトンネルを分割しましょうかね。
あとは手前の「やたらゴージャス」な鉄橋の下を流れる川をどうするとか、風景の分断処理が必要。

と、いうわけですっかりバレバレなのが「ちゃんと計画してないだろ!」っていうことで…「とれいん」の原稿には「後で行き詰まることがありますから、出来上がりのイメージを頭に描きつつちゃんと計画しましょうね」なんて書いてるくせにこれでいいのか自分(爆)

まあ、こういう試行錯誤の作り方もあるっていうことで… ⬅おい

 

模型とは関係ありませんが、本業(の課外活動…一応本業のうち)で4年ぶりに県大会に進みました。また少し忙しくなりそうですが、よい経験にできればと思っています。


杉山DL

2017年07月26日 19時43分51秒 | 模型
未だ休みがない7月、初のお休みまであと3日です。

作れないと買う、という病なのか、つい

買っちゃいました(汗)


でもいい感じ。


オープンにもなります。カブリオレ?(笑)

しかし、やっぱりこのレイアウト杉山車両似合いますね。去年の祭でナガウラさんのをお借りしてそう感じました。色塗らないと。

そして、原稿も書かなきゃ。

リバース線の路盤を作る

2017年07月18日 00時41分34秒 | 模型
7月は仕事の都合で休みがありません。
足の方もまだ治らないので、ゆっくりやることにしています。祭りまで何ヵ月?というのはできるだけ考えないように⬅コラ!

さて、しばらく放置、じゃなくて熟成させていたリバースモジュールの路盤を作ります。さすがにサブテレインそのままでは線路が敷けないので。

まずはアドリブで設置したサブテレインの位置を模造紙に写しとります。それをベニヤの上に載せるとこんな感じ。

これを型紙にして、ベニヤ板に鉛筆でケガキ

NTカッター✌でザクザク?と切って

切れました。今回は2.5mm厚なのであっという間に切れますが、4mm位までならほとんど問題なくカッターで作業できます。

ちなみに、左膝が痛くて屈むことができないので、作業は床でなく食卓でやっています。テーブルクロスに穴を開けないように気を付けないと、です。家庭の平和が模型の平和(笑)

またしばらく様子見で。でも、今回もみのるさんをはじめ手練れの皆さんがシリアスな凄いの作ってこられるでしょうから、私はちょっと遊んでみる予定です✌


全書良いなあ。島尾敏雄さんの本はたまたま作業をサボりながら読んでただけで、まさかリバースモジュールに震洋艇が登場するなんてことはありませんが。あ、遊び方の話ですよね遊び方。ハイハイ。まだイメージだけなんで、また近いうちに。でも全書いいですよねー。「或るレイアウト」が消滅してしまって悲しい。あ、もう寝ないと(笑)