栂森鉄道管理事務所別室

栂森鉄道管理事務所の別室です。
模型の話を中心にいろいろと、でもたまーに、更新しています。

傑作を発見

2015年03月15日 15時26分55秒 | 模型

昨日も今日も出勤の状況下、
1日数十分ちまちまと

まあ、途切れる日もありますが

といいつつ、結局は遊んでたり

遊んでる? い、いや、絶対にそんなコトは

って、どうしようもないことを言っている場合ではありませぬ。

いつものアンテナさんからWebチェックしておりましたところ、
たいへんなものを見つけてしまいました。
Hさんの福島軌道線レイアウト。衝撃の傑作だ! いいなあ。
製作中のお話はかねてより伺っていましたが、ついに来ましたか!
詳しくはmiyabiman さんのブログ「Nナロ奮闘記」をご覧下さい(3月15日の記事です)
http://miyabimannnaro.blogspot.jp/

うわー、見に行きたいー

Hさん、祭では公開ですか?


先人に学ぶ

2015年03月08日 23時44分42秒 | 模型

何もアップしていませんが、作るには作っています。

「企んでるでしょう」との指摘は

さて、鉄道模型の世界も、思ったより移り変わりが激しいようです。
入門する場合も、今は何からということになるんでしょう?

私の場合は、9mm(Nゲージという呼称はまだなかった)をやろうと思い、親を説得してデパートの模型売り場に行ったら「小学生には小さいです。やはり入門はHOの方がいいですよ。」というもっともな説得を受けて、釈然としないまでもカツミの入門シリーズを買ってもらったのが始めです。

始めの頃こそ「車両は小さいし自由形だし、ちゃんとした編成買おうとするとものすごくお金かかるし(そもそも小学生の小遣いでは買えない)、9mmの方が良かったな」と思っていましたがところがどっこいButしかし、「自分で作れる面白さ」があるじゃあありませんか!
あの時9mmにしなくて良かったです。もしそうしていたら、今頃は金満コレクター親爺と化していたでしょう。ああ、危なかった。

私にとって、鉄道模型は多かれ少なかれ「自分の手で作る部分がある楽しみ」です。
またそれは、先人の方々の素晴らしい実物記録や模型作品に触れ、インスパイアされる楽しみでもあります。
で、前から欲しかった(そして今回の企みにちょっと関連する)2冊を入手しました。

幸せです。

 

さて、またちょっと作るか。