栂森鉄道管理事務所別室

栂森鉄道管理事務所の別室です。
模型の話を中心にいろいろと、でもたまーに、更新しています。

終端駅の製作 まずは駅舎ができるといいんだけど

2017年05月23日 02時17分35秒 | 模型
リバースモジュールの反対側は、やはり終端駅でないと面白くありません。
で、とれいんの原稿にも書いたのですが、ストラクチャーを先に作っておかないと絶対に計画が頓挫しますので、まず駅舎から取りかかります。

終端駅の駅舎は、やはり特徴ある建物にしたいものです。同じのを作っている人も必ずいるよなー、って思いつつ、とれいん2006年4月号に型紙が載っていた、蒲原鉄道の東加茂駅を作ってみることにしました。好きなもんで。

とりあえず主要部を切り出しました。

祭の申し込みをしました。
あと4か月です。

リバースモジュール その2

2017年05月17日 06時48分45秒 | 模型
仕事の休みが取りにくい者としては、「少しずつでも進める」が大切、ということで、サブテレインで路盤をかさ上げして、様子を見るべく線路を仮置きしてみました。

こんなもんか?


カーブはあえて不均等、左端は当然ポイントになります。このポイント部分はトンネル内にして、人里離れたところでいきなり本線が分岐したりその先がつながってたりする不自然を解消する予定。

問題は手前の橋ですが…設定としては併用橋、でもゴージャス過ぎるような気もしますね。自分としては併用橋というと、どうしても長野電鉄の村山橋が出てきてしまうんですが…

というわけで途中経過でした。

祭りに向けて(その1) リバースモジュールを作る

2017年05月15日 21時09分29秒 | 模型
「その1」だけで10月になったらどうしようといらない心配をしつつ、とりあえず着手しちゃえば引っ込みがつかなくなって何か出来上がるでしょっていい加減なのも例年のとおり(爆)

で、今回のポイントになりそうなリバースモジュールのベースボードを作ります。

作業中…

プラン段階で、こういう変な形にしといたら面白いかもとか、浅はかにも考えていたんですが、実際作ってみたら当然ながらめっちゃめんどい。

苦労が実ると良いのですが…

線路はこんな感じ?


いい感じに枯れてるように見えますが…

実際は手間暇かけて保線されています。
(奥の方に見える軽トラが保線車両)

リバースはこんな感じですか?(笑)


潮見裕章さんのテューバのCD

2017年05月07日 10時38分31秒 | 模型

テューバのCD を買いました。

うちの新人くんの参考にと買ったのですが、いやー、良かったです。

以前ネットでテューバの曲について調べていたときに、R.キャラウェイの「ザ・モーニングソング」を聴いて、ああ、いい曲だな、CD 欲しいなあと思い、探していて見つけました。



全曲いいんですが、私的にはとにかく1曲目のモーニングソングです。あたたかく包み込むような演奏でいて自由闊達、聴いていると疲れを忘れます。

曲のそこここで聴かれる響きが、ちょっとコープランドっぽかったり…ピアノもめっちゃ格好いい。

テューバだから何だからと言う前に、とにかくいい曲にいい演奏で、とにかく「音楽してる」感がハンパないのです。すごい。

他にもJ.ウィリアムス(スターウォーズのあの人)のコンチェルトとかも聴きどころ満載。

どんな人にもおすすめするって言う感じにはならないのかもしれませんが、どなたにもお薦めできるものだと思います。

機会があったらぜひ。

 

 

あれ? 全然模型と関係ないや(汗)


子猫屋線ができました 猫屋線第2弾走行動画

2017年05月05日 11時57分19秒 | 模型

やっと完成しましたミニサイズモジュールレイアウトもどき「子猫屋線」。

とりあえず仕上げて、走行動画を撮ってみました。
こんな小さい地面でも、仕上げて走らせようとすると、いろいろと不具合が見つかるものですが、今回はピースごとにバラストのはみ出しやジョイント部の清掃などの手入れを確実にやりました(つもりです)ので、集電力の強い鉄コレ動力の場合は全く問題なく、スムーズに走ってくれました。

子猫屋線ができました 猫屋線第2弾走行動画

これって、レイアウトマットみたいなの作って建物置けばもっと簡単?(笑)
背景とか、そんなものを用意してもいいかもです。
せっかくのプラ製量産車両、走らせたりいじったり(これは基本的に他の皆さんにお任せで)、いろいろと楽しみたいものです。

これで今年の祭りも「新作なし」をきわどく回避で・・・(爆)

とかいいつつ、リバースモジュールのベースになるベニヤを切りました。 ←それだけかい!
猫屋線関連物ばかり作っていると、本来作りたかったものがどんどん後回しになるので、それもちょっとずつは。