栂森鉄道管理事務所別室

栂森鉄道管理事務所の別室です。
模型の話を中心にいろいろと、でもたまーに、更新しています。

第10回軽便鉄道模型祭 個人的まとめ1

2014年09月29日 23時30分58秒 | 模型

皆様、いろいろとありがとうございました。

さて、例年のごとく個人的にまとめを・・・といきたいところですが、例年にも増して写真がなく
祭の半月ほど前に標準ズームレンズが故障し、当日持っていけるのが望遠しかなかったので、変に寄った写真(しかも前後ピンぼけ)しかないのです。その中から少しでも雰囲気が分かるものを。

まずはお隣のみのるさんから。

簡易軌道キター! 風景がまさに雪解けの北海道!
みのるさんのスリムな背中が大きく見えてしかたがない今日この頃です。

次、さらにお隣の桜山軽便さん

いいですねえ。この田舎町の感じが。
TMS発表時より人が増えて、レイアウト全体が生き生きしています。細かいところまで気を配った秀作です。

私の所からはお向かいの、磯野さん。

「むかし下津井」Part2かな? この起伏とか、建物の感じとか、ただのおさむらいじゃあごぜえませんぜ、旦那。

このお三方に共通するのは、「確かな観察力」「それを形にする工作力」「全体を組み立てる構成力」、この3つだと思います。
その上で、考え抜かれた線路配置&DCCで運転面でも充実しているみのるさん、隅々まできちんとしていて気配りの感じられる桜山さん、正確でリアルなのだけれど心象風景的にその上を行く絵画的な磯野さんと、三者三様の個性がありました。コンセプト負けしている栂鉄としては反省しきりのところであります。

いやー、またいいもの見ちゃったねえ。

 


軽便祭にご来場ありがとうございました。

2014年09月29日 01時57分01秒 | 模型

ご来場下さいました皆様、運営・出展の方々、どうもありがとうございました。

今回の展示で、モジュールレイアウトについては、反省を含めてだいぶ考えがまとまりましたので、今後はそれを生かす方向でまた少しずつ・・・
あと、トラバーサーはいろいろ面白うございました。狙いが当たってよかったです。でも4線もあったため自分の車両だけでは全然埋まらず・・・ナガウラさん感謝です。


最終状況報告

2014年09月28日 01時43分15秒 | 模型

28日午前0時を過ぎましたが、まだこんな感じで(爆)

うーん、これは例年にも増してヤバイです。

モジュールクラブのみなさん方がいかにすごいことをやってのけていらっしゃるのか
身にしみてわかったような気がします。

とりあえず夜が明けたら会場へ行きます。調整の続きはそこで。
今年もよろしくお願い致します。


あと6日だ・・・

2014年09月22日 17時38分38秒 | 模型

中5日、と言う方が正確なのか、とにかく、とにかくですよ、急がないとヤバイです。

で、今日は先日の行事の代休をいただき、朝からルンルン気分で製作三昧、の予定だったのですが、
突然、「あの~、22日は9時~12時でいいですか?」という攻撃がッ・・・

というわけで、朝から出勤してまいりました。
出勤したらしたで全力でやってしまう悪い癖は勤続31年目を迎えた今年も抜けず、昼過ぎには疲れで変になってましたが、そこで寝てしまうと・・・でも寝ちゃおう、1時間だけ。

とか言いつつ、ああ、このまま夜になるのね、と思いきや、せっぱ詰まっていると人間ものすごいもので48分間できっちり目が覚め(笑)
何とか草撒きまでこぎ着けました。以下進捗状況の・・・

その1 貫通寺モジュール作り直し

これはストラクチャー以外、完全にリメイクなんですが、ボード1枚分小さくなったのでかえって収まりは良さそう。
しかし貫通寺なんてすごい名前だな。たぶん、門外不出みたいな奇祭で有名なんですよ、たぶん。

その2,駅に続く街道モジュール

街道、っていうほどの道幅はなく(爆)
道の脇の一段高いところ(川堤ですな)の上を線路が通っています。
手前は川・・・レジンが固まるまで3日っつうことは・・・(爆)
郵便局だけは作りました。ダッシュで。室内は全て空っぽです。資材だけは買ってありますが、それはまた来年・・・(あるのか?)
これからドブ板とか建物の細かい仕上げとか、結構作業が残っています。これと駅モジュールはまだかなり時間を食うかと。

その3、築堤と田圃と農業倉庫

これはこれで何とか。
ただし、この田圃の色はなんとかできませんかね・・・実物を見に行くと結構ビビッドな色なんで安心していたんですが、築堤との釣り合いが・・・

その4、鉄橋モジュールの作りかけ

これがまた手間を食いますねえ・・・さらに、90°コーナーに無理矢理デッキガーダーを切り詰めずに押し込んだため、前後に170Rの急曲線ができてしまった(爆) Nの下半身を装備したウチの気動車連中はあっさり通りますが、えらい急カーブに見えます。
このあと川底を作り、現在1勝1敗1引き分け中のお水流しにチャレンジするところまでは今日明日中に終わらせないと当日には間に合いません。明日は1日出勤です。

というわけで、慌てて作っているんですが、あとは去年の納屋コーナーのモジュールと夏に作ったハーフモジュール(停留所のやつ)にトラバーサーモジュール、製作が間に合わなかった(っていうか、ネタ切れで風景が思い浮かばなかった)コーナーは軽トラ規格でつなぎます。このへんはできているので、最終調整だけでいいかと。

で、問題なのが、ナガウラさんがコメントでご指摘下さった点。

今回はいろいろ悩んだ末、線路を埋めてしまったので、いろんなメーカーの車両の通過はどうかなあ、という点です。
とりあえず、TOMIXの線路を利用し、線路を留めているプラの突起(犬釘表現か?)よりも上には出ないようにしていますから、理屈上は大丈夫なはずではあります。
踏切やポイントはどうでしょう? 何か挟まっていたりするかもしれません。どうせ挟まる状況ならもっといい挟まり方がいいんですがこれは走行調整で時間を喰うところでしょう。ただ、今のところ、同じ製法で線路を埋めてしまった軽トラ線路は、各車両問題なく通過していますし、以前にマニュアルつきで公開したお手軽パイクでも同じような作り方していて一応実用に・・・なってますかカワイさん? 

というわけで、富の線路を通過できるものは大丈夫、の予定で進行しています。試運転の結果は、多分前日夜に(汗)


あと1週間だ・・・

2014年09月21日 15時48分24秒 | 模型

あと1週間ですね。

ホントなら「あと1週間だツ!」くらいの勢いが出るところなんでしょうが、その勢いはなく(爆)
昨日の出勤の関係で体中が痛いです。筋肉痛と言うよりは贅肉痛という認識ですが(←おい)

とは言っても、来週のオタノシミのためには、歯を食いしばって進めるのでした(←オーバーだろ)

で、4面まとめて塗装中です。

完成すれば、今年はB4版に換算して7面半(うち2面は運転用モジュールなので風景はなし)が新作(みたいなもの)になる予定です。出来具合はともかくとして。

併せて、もっと気楽に地面を作りましょうというアピールができたらと思います。
来年がどうなるか不安な今日この頃ですので、今年やれることはやっておきたいなと。

ではもう少し進めます。