goo blog サービス終了のお知らせ 

五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

水上練習(R.1.9.15)

2019-09-17 16:59:28 | 練習

14日(土)は橋本先生の指導で15時から鏡川水上練習。15日(日)は管理人担当で、14時30分より水上練習。そして16日も管理人の指導による水上練習でした。14日は、土曜日は、高校部タコ参加。小学部は、クジラ、アユ、マンタ、エビが参加。

日曜日は、高校部タコ。中学部は、カニ、クロダイ、サメ。小学部は、クジラ、マンタ、アユが参加。

月曜日は、高校部タコ。中学部はカニ、クロダイ、サメ。小学部は、アユとクジラが参加。

日曜日のメニューは、小学部はアップ漕1.4㎞漕、マラソン練習(1.4㎞×2周)、200mダッシュ5本。中学部は、2.1㎞アップ漕後、OHK杯に向けて500m×4本行いました。その後、200mT.Tを3本しました。

月曜日は、潮位が13時干潮であったため、15時30分まで懸垂をしたり、腹筋をしたりして時間を有効に使いました。

天気も良く3日間それぞれ練習頑張りました。さあ、次の土日は、OHK杯です。中学2年生と小学6年生にとっては最後の大会となります。上位進出目指して頑張ろう!

一無尽

たっすいがは、いかん

 

 


チェコ共和国派遣事業12日目(R.1.8.24)

2019-09-17 16:27:40 | 練習

朝食を7時30分にとり、5日間お世話になったホテルを8時30分に出発し、プラハへ向かいました。15時55分発ドバイ行きまで時間があったので、エリシカさんの案内の元、プラハ城へ行きました。

東側体制から西側体制へと変革したことを記念した公園のようです。当時の各国の出来事がパネルで展示されていました。プラハ城へは、ボディーチェックや手荷物検査を経ての入城です。

当時の様子を体験できる施設です。

約2時間、歴史を感じることができました。最後に城内噴水前で記念写真 本当にエリシカさんにはお世話になりました 11月に、チェコカヌーチームに帯同して約1か月高知に来ます。その時にまたお会いしましょう。空港まで送ってもらい、いざ帰国便への搭乗手続き。

帰国便も、エミレーツ航空です。搭乗まで約2時間の自由時間。各々がお土産購入など買い物をしました。

管理人は、最後のピボー

約6時間のフライトで、ドバイへ到着。その後3時間20分待ち後、関西国際空港へと最終フライトです。

この日も、15,403歩、歩きました。

一無尽

たっすいがは、いかん