goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

「ぴょんぴょん舎」稲荷町本店

2013年06月03日 | 岩手県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





「ぴょんぴょん舎」稲荷町本店
5月のGWの時期になってしまいますが、盛岡に花見に行った際に立ち寄ってみました
実は、裕ちゃんこの日が「ぴょんぴょん舎」デビュー
←自分でも意外でした(笑)

今回は色々あるメニューの中から、冷麺焼肉セットを注文してみました

焼肉セットは3種類のお肉を頂く事が出来ます
そしてナムルも

冷麺(別辛)
お好みの辛さに出来るのも魅力的
トッピングは、牛煮・ゆで卵・ネギ・きゅうり・りんご

牛肉・牛骨をベースに鶏ガラを加えたスープはコクがあり、また辛味を入れる前のスープももちろん美味
途中からはキムチを加えて、辛味を調節して頂きます

麺はツルツルでコシが強く、喉越しもとても良いです

また盛岡に遊びに行った際は訪問したいと思います
ご馳走様でした


「ぴょんぴょん舎」稲荷町本店 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:岩手県盛岡市稲荷町12-5
営業時間:11時~24時
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

戦国焼き鳥 秀吉 大通り本陣

2013年04月28日 | 岩手県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




戦国焼き鳥 秀吉
先日、盛岡に花見に行ったら全くと言っていいほど咲いてなかったんですが、飲み食いはバッチリです(笑)
この日は焼き鳥の気分だったので、日本酒も豊富に取り揃えているこちらのお店にお邪魔してみました

来店時と退店時にはホラ貝の音色が店内を響き渡ります
ホラ貝の音色を聞くと何故か出陣したくなるのは、日本人だからでしょうか(笑)

十四代や田酒のお酒などの日本酒も豊富

岩手県の地酒ももちろん
今回は岩手県の地酒を堪能しながら焼き鳥を頂きます

お通しは、キャベツのポン酢和え

焼き鳥が完成するまでの間に、モツ煮込み
たくさんのモツに、味噌ベースの汁に七味をつけて


盛り合わせを、お店の方に内容をお任せして注文してみました

ネギマ(豚)

豚バラのアスパラ巻

ピーマンの肉詰め

トマト巻

ネギマ(鶏)

つくね

その他にも色々と注文してみたんですが、美味
日本酒に焼き鳥の組み合わせはたまらないですね
ご馳走様でした


戦国焼き鳥 秀吉 大通り本陣の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:岩手県盛岡市大通り2-5-5
営業時間:17時30分~0時 /金土祝前 17時30分~3時
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

PIZZERIA Piace ピアーチェ

2012年05月17日 | 岩手県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




もう今から2ヶ月も前の出来事になってしまうんですが、3月の月末は高速道路の無料化に伴い、盛岡を探検しに行ってきました
実はこの日だけで、ラーメンに冷麺にジェラートに蕎麦に、今日紹介するパスタやピザを胃袋にいれたのは内緒です(笑)

PIZZERIA Piace ピアーチェ
盛岡駅から近く、開運橋のそばにあり、こちらのお店は本州最北の真のナポリピッツァ協会認定店です

全世界で373番目、東北では3店舗あるうちの2店舗目の認定店です

二人でシェアするので、パスタとピッツァを一つずつ注文してみました

正式名称は忘れましたが、ミートソースパスタ

野菜サラダもついてきます

パスタはアルデンテで、まろやかでコク豊かな中に、肉の旨味をしっかり味わう事が出来るミートソースに仕上がってます

ナポリピッツァの定番マルゲリータ

釜で一気に焼き上げるのが特徴で、テーブル席からはシェフの華麗な手さばきを見る事が出来ますし、店の外からもピッツァが焼く様子が見えるように設計されています

食べてみて、最初に出てきた一言は、物凄く旨い
たっぷりのモッツァレラチーズとトマトにバジルの緑が見た目にも綺麗で食欲をそそります
フレッシュなトマトは酸味が程よく、バジルが良いアクセントになっており、生地は外は芳ばしくカリッとした食感、中はモッチリしています

盛岡に来た際にはまた訪れたいお店の一つで、また東北の他の二店舗にもいつかはお邪魔してみたいです


PIZZERIA Piace ピアーチェの場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


営業時間:11時~15時 / 17時~22時
定休日:日曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

『手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり』のジェラートは絶品♪

2012年04月23日 | 岩手県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます





ジー・・・(笑)
牛さんからの視線が物凄い事になっていますが
視線の先にあるものはと言うと・・・

ジェラートなんですね
季節限定のストロベリーラムレーズン
ストロベリーの爽やかさに、ラムレーズンはさっぱりした感じにラム酒の風味が豊かなんですね

今日紹介する、美味しいジェラートを提供してくれるのが手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり
岩手県は雫石にあるお店なんですが、盛岡市からもそれなりに距離はあるのですが、店内は非常に賑わってるんですね

最初にレジでシングル(250円)ダブル(300円)のどちらかを伝えてからお金を払い、アイスのショーケースから選ぶスタイルになってます

こちらはチョコミルク
チョコはイタリアの高級チョコを使っているとの事です
ミルクは濃厚なんですが、しつこさも無く、絞りたての牛乳を使われており美味しいんです


松ぼっくりでは季節限定の商品の他に常時14種類の味が楽しめるとの事で、季節に合わせて様々な味を楽しむのも良いですよね
来週からのGWなんかでドライブの休憩に立ち寄るのも良いかもしれません


手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


お店のホームページはコチラから
営業時間:10時~17時
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

中華そば 中河

2012年04月06日 | 岩手県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます





中華そば 中河
高速道路無料化最終日にあたる日、盛岡に行ってきました
前から気になっていたお店の一つで、また先日ツイッター上で盛岡のオススメのお店を質問すると、さくらさんよりこちらのお店の情報を頂きまして
盛岡ではかなり代表的なお店なんだそうです

メニューは「中華そば 550円」のみで、大盛りやライスなどのサービスもありません
お店の方より何名さまか聞かれ、その後コップの上に割り箸をおかれ、数分待つと配膳されます

中華そば 550円
配膳されると、黄金色のような澄んだスープが印象的
写真の撮影許可を頂いたのですが、「伸びやすいですよ」とプチお叱り(笑)を頂いたので、写真はこの一枚のみです

スープを一口頂いてみると、鶏ガラがスープのベースになっていると思うんですが、その他に煮干し、昆布やカツオなどの風味も感じられ、上品なつくりになっています
麺は玉子麺の細ちぢれ麺で、初めは硬めなのかなって思ってたのですが、スープに浸ることで独特な柔らかさもあるように思いましたスープとのバランスも良く、味わい深い麺でした

このラーメンは全体的に量は少なめなんですが、お客さんによっては2杯(笑)頼まれる方もいらっしゃるようです
青森ではなかなか味わえない中華そば、また機会があったら食べたいですね
ご馳走様でした


中華そば 中河の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


営業時間:11時~16時
定休日:日曜日・祝日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。