goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

フレッシュフルーツがたくさんのったパンケーキ~果実園 東京店~

2014年03月14日 | 東京都
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




麻布十番の楓林の後は、東京駅へ
100年前の姿に復元された丸の内駅舎

以前東京に来た際には、まだ工事中でしたからね~



東京駅の中には、色んな商業施設があるのでそちらを散策

八重洲北口の1階にあるキッチンストリート内にある果実園 東京店を訪問してきました

ショーケースには色とりどりのケーキが
ケーキ一つ一つが大きくて、食べ応えもありそうです



メニュー
色んなメニューがあり迷ってしまいます(笑)
コチラのオススメはパフェとの事ですが、パンケーキを注文してみましたよ

トロピカル 880円 + コーヒーセット260円

パンケーキが2枚に、マンゴー、柿、ブルーベリー、キウイ、ブラックベリー、バナナと新鮮な果物がたくさんトッピングされています

どの果物と組み合わせながら食べようか贅沢な悩みどころ(笑)

こちらはミックス 880円
トロピカルとの違いは、キウイがなくなりイチゴがトッピングされた事でしょうか

東京ではブームになっては去り、なっては去りの繰り返しで、今はフレンチトーストやシュークリームが流行ってるらしいですが
青森にいればそういう流行についていけないので(笑)
にしても、隣の方々が食べてたケーキやパフェのボリュームも凄く美味しそうだったな~
って事で、ご馳走様でした


果実園 東京店 の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅改札外1Fキッチンストリート
営業時間:7時30分~22時(モーニングは11時まで、ランチは11時~14時まで)
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

麻布十番で本格中華~楓林~

2014年03月13日 | 東京都
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




麻布十番にある楓林
麻布十番駅を降りてすぐの所にあり、香港飲茶・本格上海料理を楽しめる中華料理店です



こちらは夜メニューになります

ランチメニュー
麻布十番というと敷居が高いイメージがあったのですが、ランチバイキング・単品共に1000円~と嬉しいお値段で頂く事が出来ます

焼き餃子と春巻き

蒸し野菜

香港飲茶はしっかりと蒸篭で蒸されていますが、人気の為すぐに空になる事も





出来たての上海料理が次々と運ばれてきます
 
 

 
 
もちろん時間が許す限り食べ尽くして、45種類ちゃんと頂いちゃいました(笑)
お腹はもちろんいっぱいでしたが、大満足なランチになりましたよ
ご馳走様でした


楓林 の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:東京都港区麻布十番1-4-8 マドモアゼルビル 2F
営業時間:11時30分~15時 / 17時30分~23時(日・祝のみ22時まで)
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

築地市場 仲家で海鮮丼頂きました♪

2014年03月07日 | 東京都
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




塚田農場を訪問した翌日は、まずは築地市場へ
久々の築地市場、色んなお店があって迷ってしまいますが、30分以上待ちましてこちらのお店にお邪魔してきました

仲家
海鮮丼のお店になります







メニューになります
店内に入店する前に、何を食べるのか決めておくのが無難です
着席し、程なくして配膳されます

マグロ、マグロの中落ち、イクラ丼 1600円
こちらは相方ちゃんが頂きました

マグロの中落ち、イクラ、ウニ丼 1450円
その他に、味噌汁・漬物・蜆の佃煮がついてきました

酢飯に新鮮な魚介類が
イクラは濃厚で甘く、イクラの弾力感に塩気、中落ちも美味い


住所:東京都中央区築地5-2-1 築地市場 8号館
営業時間:5時~13時30分
定休日:日曜日、祝日、休市日 (月2回水曜日休みアリ)


その後は、築地市場内をお散歩



こちらのお店で試食した卵焼きがストライクだったもんで、お土産に購入

程良い甘さとダシがきいた卵焼きは◎
築地市場内はまだまだ気になるお店がたくさんあったのですが、後ろ髪を引かれる思いで、麻布十番へ向かいました


住所:東京都中央区築地4-3-11
営業時間:4時~15時
定休日:日曜日、祝日、休市日(12月のみ無休)


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

今話題の塚田農場にお邪魔してきました★

2014年03月04日 | 東京都
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




スカイツリーのあとはこちらのお店に訪問してみました
宮崎県から全国へ展開している塚田農場
今回は渋谷にある、渋谷宮益坂店に突撃です
宮崎料理を堪能出来る、生産者直結型のお店です
色んな業務形態があるようなので、詳しくはホームページを参照してください
ホームページはコチラより

お通しは、キャベツとキュウリを特製味噌につけて頂きます

宮崎地鶏のたたき
特製のタレとネギで頂きます
ニンニクがきいたタレなので、ビールに良く合います

チキン南蛮
酸味とコクの南蛮酢の自家製のタルタルソース、鶏肉はジューシーで美味しいです

じとっこ炭火焼き
香ばしく焼いた地鶏はジューシーで絶品です

炭火焼きのあとは、鉄板に美味しい脂が残っているので、焼き飯を作って提供されます
しかもハート型なので、プリチーな姉ちゃんが持って来た時はもうメロメロ(笑)

塩モツ鍋
提供された際にはスープがなくて、プルプルな物体が
それを火にかけると・・・

スープの登場~
いわゆるコラーゲンの塊だったみたいなので、お肌が蘇ります(笑)
具はシンプルにホルモン、キャベツ、ニラ、唐辛子のみ
普段モツ鍋を食べないのですが、たまには良いものですね

〆は、乱切りラーメンです
細麺と中太麺が混ざってるようで、コシのある麺にスープが良く合います

お店のプリチーなお姉ちゃんのご好意で、マンゴーゼリーにメッセージが


その他にも色々なサプライズがありましたが、また来たいって思えるような接客でしたね~
青森にはまだ店舗がないみたいですが、青森に出来た際にはまた訪ねてみたいと思います
宮崎地鶏、本当美味しかったですよ~ご馳走様でした


塚田農場 渋谷宮益坂店 の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓
後ほど。

住所:東京都渋谷区渋谷1-14-6 平野屋ビル1F
営業時間:17時~24時(月~木・日) / 17時~1時(金・土)
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

東京スカイツリーに登ってきました☆

2014年02月28日 | 東京都
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




長尾中華そば 池袋店でラーメンを食べたあとは、東京スカイツリー
オープン前には、写真だけ撮りに行った事がありますが、オープンしてからは初なので楽しみにしてました

記念にソラカラちゃんとパチリ



地上350mの『東京スカイツリー展望デッキ』と地上450mの『東京スカイツリー展望回廊』からの景色を堪能
やや曇っていたのが残念ですが、東京タワーも見ることが出来ました
空から見る東京の夜景もまた良いものですね




すっかり日も落ちて、夜のライトアップ

この後は、こちらのお店を探検です


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。