goo blog サービス終了のお知らせ 

イスコ日記

「村上椅子」の、椅子のこと日々のことあれこれ

小さな雑貨店

2011-05-07 | 展示会、イベント
いやはや、今月末にせまってきました、古イス市。

下見に来ました!という方。
行きます、楽しみにしています、という声も
たくさんいただいています。
中にはDMをお渡しするのがちょっと早すぎたばかりに、
間違えて一ヶ月早く来そうになってしまった人も、、、。

みなさんとっても期待してくださってるようで
少々プレッシャー。。。ですが
当日、楽しんでいただけるように頑張って準備します!
いまのところ、あわせて70~80脚ほどになる予定です。

さて、そしてひとつお知らせ。
古イス市の二日間、その一角で
小さな雑貨屋さんを開いてもらうことになりました。
売り子は帽子作家のコンフミコさん
どこから集めてきたの?と思うような
おもしろい古い雑貨やガラクタをトランクにつめて
持ってきてくださる予定です。

こちらも合わせてお楽しみに!


村上椅子のHPはこちら

第三回古イス市のおしらせ 

2011-04-14 | 展示会、イベント


古イス市のDMが刷りあがってきました!
あれれ、と思われた方。
そう、第一回とほぼ同じデザインとなっています。
手抜きではありませんよ。
あ、これ、見たことある。今年もやるんだな、
というかんじで
この季節の恒例行事のようになればと思い
敢えておなじDMにしてみました。

順次配布していきますので目にされた方は
ぜひお手に取ってください。

日時:2011年5月28日(土)29日(日)
   朝10時~日暮れまで 雨天決行
場所:村上椅子の一階 ガレージ内
  (いつも白いシャッターが閉まっている所です)   

前回は二カ所にわたり展示のみの企画や他の商品の出店もありましたが
今回は、たくさんの古イスに座ってもらう!売る!という原点に帰って
一カ所で椅子だけに集中して、行いたいと思います。

ここであらためて「古イス」とは、、、
戦前の、いわゆるレトロなものから、
1970年代頃のちょっと懐かしい「昭和の椅子」という感じのものまで、
いろんな古い椅子を修理、ものによっては塗装しなおし、
この椅子にはこの張り地がピッタリ!と思う物を選んで張り替え、
村上椅子ふうに甦った椅子達のことです。
スツール、食卓椅子、1人掛けのソファ、ちょっとした小椅子。
いろんなものが、ガレージにずらっと並びます。

そのほか、椅子生地や革のハギレなども販売する予定です。
また、何か思いつきがあればブログにてお知らせします。

お出かけにはもってこいの気候になってきました。
お散歩がてら、ぜひぜひご予定くださいね。

村上椅子のHPはこちら

衣笠の家オープンハウス × 坂田卓也製作所家具展

2010-11-16 | 展示会、イベント


京都市の北西部、鷹峯のあたり。
川畑昌弘設計工房さん設計の住宅の
オープンハウスにお邪魔してきました。

すぐ裏には紙屋川のきれいな流れと、杉林に紅葉の木立という
自然豊かなところにお宅はたっています。
そのすばらしい眺めを取り込んだ、気持ちのよいリビングに、
坂田卓也製作所のダイニングセット、ローテーブルなどが
あたかもここでいつも使われているかのように溶け込んで、
配置されていました。
そして今回の新作は、坂田さんらしく、すっきりとしながらも
しっかりと存在感のある、ソファ。
背部のクッションには羽根とチップウレタンを使用して、
程よい反発のある座り心地に。
これからの季節にもぴったりな、厚手の張り地で
ゆったりとくつろげるソファに仕上がっています。
(ひとつも写真がなくてすみません、、)

住宅のほうも、いろいろと工夫された収納や、使いやすそうなキッチン
子供部屋やホテルのようなオシャレなお風呂までみせていただいて、
これから家を建てるわけではないけれど、わくわくしました。
人の家をそこまで見せてもらえるのもあまりないことですものね。


紅葉もちょうど見頃です。
ちょっと上がれば光悦寺や源光庵など名所が。
行く途中には美味しくて可愛いパン屋さん「クロア」もあって
おすすめです!

今週末、20(土)、21日(日)にも開催されますので
興味のあるかたはぜひ!


詳しくはこちら→◎


村上椅子のHPはこちら

第二回古イス市 

2010-05-24 | 展示会、イベント
第二回古イス市、終了しました。
二日目の日曜日も、荒れ模様のお天気にもかかわらず
たくさんご来場くださり、ありがとうございました。


アニュアルギャラリーにて。





木部の修理についてや、椅子張替えの時のエピソードの展示も
しました。


こちらは村上椅子のガレージでの展示です。

スツールがうじゃうじゃ。


鋲仕上げの小椅子。



花の切り抜きの美しい小椅子。


***

たくさん座りくらべて、お楽しみいただけたでしょうか。
去年とは違う形での開催、すこしばかり問題点などもあったようですが
また、より良いかたちで続けていければなと
思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

ありがとうございました!




村上椅子のHPはこちら