goo blog サービス終了のお知らせ 

The Curious Case Of My Life

船到橋頭自然直

心に残る音楽 Part 5 "Just Enough Education To Perform"

2006-12-23 20:11:03 | 心に残る音楽
今回紹介するのは STEREO PHONICS (ステレオフォニクス)です!

このバンドはイギリスでは不動の地位を築いてます!! (アメリカであまり成功してないのが残念です・・・) 

彼らの3枚目のアルバム"Just Enough Education To Perform"を紹介します 前2作のようなロックサウンドとは一味違って、アルバム全体アコースティックギターを存分に使った作品です

発売された当初は全然好きではなかったんですが、聞いているうちにこのアルバムの良さに気づきました

3曲目の"MR.WRITER"や5曲目の"HAVE A NICE DAY"などが好きです
そのなかでも、素晴らしいのがイギリス版のほうに1曲追加されて再発された曲、ロッドスチュアートの"Handbags and Gladrags" です

 ボーカルのケリーの声がロッドスチュアートと同じような声質なので違和感なく聞けます、むしろ原曲よりも良いです!この曲はバイオリンやピアノ、フルートなどの楽器も使われており、僕のお気に入りの1つです

 この曲が追加される前は少し物足りなさがあったんですが、このカヴァー曲が収録されたことによってアルバム全体の完成度が高くなったと思います

癒されたい人は聞いて欲しいです

このイギリス版が今売ってるかどうかわからないですけど、とりあえず"Handbags and Gladrags" が入ってることを確認してくださいね。

もし収録されているアルバムがなければシングルもリリースされているので是非聞いてもらいたいです


ちなみにアルバム"Just Enough Education To Perform" は全英1位でした

下の写真がシングルのジャケットです!(毎度の事ながらこの2枚目の写真は携帯電話で見れないかも・・・)



是非"Handbags and Gladrags"  を聞いてみて欲しいです

聞き終えたあと、きっと心が温まることでしょう

ではまた次回



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ははは (むっちゃん)
2006-12-30 18:08:00
相変わらず音楽のことになるとコメントは『ゼロ』ですねぇ~。まぁ、ちょっと深すぎてなかなか突っ込みにくいってのもあるんでしょうけど!
という訳で今回は私もこの辺で失礼したいと思います・・・
いいコメント載せられなくてすみません。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。