今日仕事中イラッときて、精神的にすごく疲れました。
ホントこの免税処理をどうにかして欲しいです。
お会計時「~円頂戴いたします」と言ってから、やっぱりこれはキャンセルとか、他のものに変更するとか辞めてほしいです。
もう新しいもの出して、値札切って、免税証明書書き終えて、金額計算したあとなので、それを言われると心がなえます。おい!全部やり直しじゃねえかよ!と。
また免税証明書書き直し、金額計算し直したり、袋に入れ直したり、当然キャンセルされた商品の値札を付け直して、商品をストックに戻したりするので、最高に手間です。
しかも外国人客はまとめ買いが多いので、値札を切った後にこれをキャンセル、これを追加っていうのを繰り返されるとどれがどの商品かわからなくなり、計算間違いしやすくなります。
値札を切った後にこれいくらだっけ?とかあれいくらだっけ?と聞かれるの困ります。。
せめてレジ前で悩まないで欲しいです。買うものちゃんと決めてから来てくれないと困るんですよ。。
しかも職場は人が少ないし、免税証明書を書いてる時に、遠くから「すいませ~ん」とか呼ばれると、ホントに困ります。接客中だろ!!と言いたくなりますが、当然言えず。。。
ここはありえないことが多すぎますね。。
ホントこの免税処理をどうにかして欲しいです。
お会計時「~円頂戴いたします」と言ってから、やっぱりこれはキャンセルとか、他のものに変更するとか辞めてほしいです。
もう新しいもの出して、値札切って、免税証明書書き終えて、金額計算したあとなので、それを言われると心がなえます。おい!全部やり直しじゃねえかよ!と。
また免税証明書書き直し、金額計算し直したり、袋に入れ直したり、当然キャンセルされた商品の値札を付け直して、商品をストックに戻したりするので、最高に手間です。
しかも外国人客はまとめ買いが多いので、値札を切った後にこれをキャンセル、これを追加っていうのを繰り返されるとどれがどの商品かわからなくなり、計算間違いしやすくなります。
値札を切った後にこれいくらだっけ?とかあれいくらだっけ?と聞かれるの困ります。。
せめてレジ前で悩まないで欲しいです。買うものちゃんと決めてから来てくれないと困るんですよ。。
しかも職場は人が少ないし、免税証明書を書いてる時に、遠くから「すいませ~ん」とか呼ばれると、ホントに困ります。接客中だろ!!と言いたくなりますが、当然言えず。。。
ここはありえないことが多すぎますね。。