もう気づいた人もいるかな
「our lives are 留学日記と大好きな音楽」 から「our lives are 自分の未来を見据えて」に変更しました。
どうして変更したかと言うと俺のビザの関係もあり留学生活は5月23日までで23日に帰国する予定だったからです。 でも日本語塾の先生をやることで台湾の労働局からビザをもらい、帰国する必要がなくなりました。
だから、もう留学生活ではないなぁと思い変更しました
これからは新米の日本語教師として台湾生活を語りたいと思います
それと、最近ある1つの言葉に感銘を受けました。それは「人はいくつになっても情熱があれば学ぶことができる」です。
この言葉は僕と同じ同期の先生の言葉なんですがこの方は僕よりもずっと年上の人で言葉に重さを感じました。
この言葉を聞いて・・・今台湾にいる間学べることを、拾い視野で興味のあることを探し、学びたいと思います
せっかく学校にも行ってるんだし、色々なことに興味を持たないと損だなと思いました
2,3年後の自分を誇りに思えるために。
どのような未来にするか、どのような未来になるか、それは自分次第、「人はいくつになっても情熱があれば学ぶことができる」という言葉のように俺はまだまだこれからだ

どうして変更したかと言うと俺のビザの関係もあり留学生活は5月23日までで23日に帰国する予定だったからです。 でも日本語塾の先生をやることで台湾の労働局からビザをもらい、帰国する必要がなくなりました。
だから、もう留学生活ではないなぁと思い変更しました


それと、最近ある1つの言葉に感銘を受けました。それは「人はいくつになっても情熱があれば学ぶことができる」です。
この言葉は僕と同じ同期の先生の言葉なんですがこの方は僕よりもずっと年上の人で言葉に重さを感じました。
この言葉を聞いて・・・今台湾にいる間学べることを、拾い視野で興味のあることを探し、学びたいと思います


2,3年後の自分を誇りに思えるために。
どのような未来にするか、どのような未来になるか、それは自分次第、「人はいくつになっても情熱があれば学ぶことができる」という言葉のように俺はまだまだこれからだ
