goo blog サービス終了のお知らせ 

The Curious Case Of My Life

船到橋頭自然直

新人

2013-05-25 09:13:49 | お仕事
5月23日、ついに新しい職場に入社しました。

7日間くらい出勤しましたが、ここの職場に慣れてないこともあって、

肉体的、精神的に相当疲れます。

もともと気を遣い過ぎる性格なので余計に精神的に疲れますね。

まあ これは慣れるしかないと思います。

新人になるのってけっこう辛いですよね。何でもやらなきゃいけないですし、

何をやったらいいかわからない時もあります。。。



うちの会社は企画、生産、営業、経理と部署が分かれていて男女の比率は

半分半分くらいです。

企画は見てるとけっこう楽しそうです。でもみんな毎日22時くらいまで

会社に残ってます。なぜか企画はみんな女性です。

気の強そうな女性ばかりで、特に若い子はすごくストレートな性格で、

分かりやすく、さらにずる賢そうです。苦笑

最近の若い日本人女性はこんな感じなのかな~と思ってしまいます。

さ~て、これから頑張ろ


ついに最終日。

2013-05-19 23:04:55 | お仕事
ついに幕張最終日。最終日は早番でした。

新人さんと一緒に掃除をしながら、色々話してて、

彼女は僕が退職するのを残念に思ってくれてるみたいで涙まで流してくれました。

ぼくがいたから、ここまでやれたとまで言ってくれました。

この職場でも下の人間には慕われたみたいですね。

ホントありがたいことです。

最終日くらいは何事も苦労しないで楽に終わりたいなんて思っていたら、

甘かったです。幕張店はそんな甘いもんじゃありませんでした。笑

バイヤーが来ましたよ。しかも29点の纏め買いで24万くらいだったと思います。

しかもそれぞれの商品に値段を書いてくれなんて、ふざけた要求も受けました。

なんでお前の商売の手伝いをこっちがしなきゃいかんのだと思いつつも、

揉めるのも嫌なので書いてやりました。ホント迷惑な客です。

最終日残念だったのは、一番親しい同僚であるツンデレ娘が欠勤したので、

若干テンション下がりましたね。終わったあと、飲みに行きたかったので尚更

残念でたまりません。

そんなこんなで相変わらず忙しい幕張を18時40分くらいにあがることができました。

同僚たちに挨拶をしたあと、退勤を押そうと思っていたら、責任者が来て、なんと手に

大きな紙袋を持っていて、みんなからの送別品と言ってくれました。

責任者からちょっとした別れの言葉を貰った後に、じゃっかん泣きそうになりました。

そのあと彼はサイズ大丈夫かな~とか言ってて、

僕が思わず、え?と言ったら、責任者はあ~靴だよ、靴。クラークスね。とか言って、

あ、プレゼント開ける前に言っちゃったよ。ってな感じでいつもどおりでした。笑

みんな1年2ヶ月の間ありがとう~








あと1日。

2013-05-18 22:44:54 | お仕事
いよいよ明日で最後です!

色々ありましたね。

ちなみに今日は僕の後釜が来ました。

日本人と中国人のハーフていうから、超楽しみにしてたんですけど、

え? まさか? って感じでした。笑

中国っていうか、タイとかフィリピンとかベトナムっぽい感じでした。

ブランドイメージに合うのかな?なんて思ったりもしました。笑

すいません。笑

まあ かなりいいやつそうでしたね。

明日で最後だ、頑張ります。

何気にそういう別れに弱いんです。

あと2日。

2013-05-17 23:07:53 | お仕事
ついに残す2日ですよ。

めちゃめちゃ感慨深いです。

今日も納品もあり、そこそこ忙しかったです。

ただ違うのは同僚のツンデレ娘が不機嫌そうで全然話しかけてこない。笑

いつも向こうからこっちに寄ってきて喋りかけてくるのに。

俺何か変なことしたっけ?と自問しながら仕事してました。

よくわかりませんね。

明日は新人が来るので楽しみです。


あと3日。

2013-05-16 23:27:00 | 日常生活
幕張勤務あと3日です。

明日は早番です。納品がなかったら、どんなによかったことか。。。

週に2回の納品本当に止めて欲しいです。

明日が最後の納品なんで、頑張りましょう。

明日は残業かなあ。また1人欠勤が出たので。

それはそうと僕の後釜が見つかったみたいで、

その人は中国人と日本人のハーフだそうです。中国語上手みたいです。

会社は何もわかってないな~とつくづく思います。

語学力のあるやつが抜けるから、それ相応の人材を入れればいいんだろう

と思ってたんでしょうけど、あの人数でやるのであれば、

完全に語学力はいりません。むしろ話せないほうがいいです。

1年やってみて痛感しました。いい接客をすることよりもいかに回すか、

回転の速い店なので、いかにさばくかです。

きれいごとばっかり言ってもしょうがないので、これが一番適したやりかたなんです。

スピード命でやっていかないと、ここでは売り上げはとれない。

外国人客が多いときに、喋ってる時間なんてありません。

これじゃあ何も変わらないだろうな。

全てを0に戻す。

2013-05-13 23:50:05 | お仕事
今日職場の人が送別会をやってくれました。

自分を含めてたった4人でしたけど、まあ 嬉しかったです。

メンバーは監視官、掃除のおじさん、ツンデレ少女、そして僕です。

みんな名称通りすごい個性豊かです(笑)噛みあってるのか噛み合ってないのか、

なんというかみんな自由すぎるし、突拍子もないこと言ったりもします(笑)

不思議な組み合わせですよ(笑)

でもそれぞれと色々思い出があります。

それぞれから色々なことを教わり自分にプラスになったと思います。

幕張勤務はあと残り4日です。

さ~て あとちょっと頑張ります!

そして、全てを0に戻します。

カウントダウン

2013-05-11 23:52:34 | 日常生活
幕張はもう残り6日間です。

自分の中でカウントダウンが始まってます。

さすがにこれだけ日にちが迫ると感慨深く、若干名残惜しくもあります。

人間って不思議ですね。残りわずか6日間平和に終わるといいな。

リング誌の記事

2013-05-08 23:22:02 | 英語を勉強しよう!
リング誌に井岡選手の防衛戦の記事があったので載せてみようと思います。

てか、英文を読むの久しぶりです。笑


Kazuto Ioka is one of the best fighters today that the western hemisphere will probably never see, but fans in his hometown of Osaka, Japan, sure appreciate him.

The highly-partisan crowd at the Bodymaker Colosseum erupted in applause for the 24-year-old Ioka (12-0, 8 knockouts) following his ninth-round knockout victory against overmatched Thai Wisanu Kokietgym (43-9-2, 13 KOs) on Wednesday night. Ioka set the knockout up with two left hooks to the body, followed by a right uppercut to the solar plexus that caused Kokietgym to collapse onto his back for the count at the 2:51 mark.

Ioka, who is ranked No. 5 by THE RING at 108 pounds, continues to fill out in his new division after a successful run at strawweight highlighted by his WBC/WBA unification bout win over current RING flyweight champion Akira Yaegashi last June.

Ioka, 24, used his superior boxing skills to pick apart the southpaw Kokietgym's defense in the early going before turning up the heat in the third round with hard body shots and right crosses, which he often doubled up. Kokietgym, who has now sustained seven losses by knockout in a career that spans 12 years, was unwilling to yield in his first attempt at a world title, which opened him up to sustained punishment.

If Ioka is looking for a greater challenge to generate attention internationally, he won't have to look too far.

A clash with Nicaraguan knockout artist Roman Gonzalez, who is rated No. 1 by THE RING at junior flyweight, has the potential to be the most exciting little fight in boxing since Michael Carbajal-Humberto Gonzalez. Roman Gonzalez (34-0, 28 KOs), who is scheduled to face Ronald Barrera in Nicaragua later this month, is promoted by Japan-based Teiken Promotions.

The WBA, in their ceaseless campaign to confuse boxing fans, have managed to recognize both Gonzalez and Ioka as champions at 108, and no plans have been made public yet to rectify the situation. A fight between the two unbeaten champions seems the best way to resolve matters.

If Ioka's superiority was evident from the first bell, WBA strawweight titleholder Ryo Miyazaki kept fans in suspense up until the final blow. The 24-year-old Miyazaki (19-0-3, 11 KOs) looked to be on his way towards a long war of attrition with Carlos Velarde (23-3-1, 13 KOs) of Culiacan, Mexico.

Just as it appeared that Velarde's constant pressure was beginning to take its toll on Miyazaki, the incumbent titleholder settled the issue with a resounding counter left hook that rendered Velarde unconscious. Referee Raul Caiz Jr. immediately stopped the bout without a count at the 2:22 mark.

Miyazaki, who won the title with a split-decision win over Pornsawan Porpramook on New Year's Eve, is currently ranked No. 6 at 105 pounds by THE RING.

The show was promoted by Kazuto Ioka Promotions.



Photos: Atsushi Tomura-Gettyimages; AFP/Gettyimages

お疲れ様です。

2013-05-06 23:26:30 | お仕事
みなさん、お疲れ様です。

今年のGWすごかったです。

自分は完全にキャッシャーになってました。

4月26日から5月6日まで大盛況。

11日間でどれだけ売れたかはさすがにかけませんが驚くべき数字です。

これだけの売り上げを作ったこと、結構達成感あります!

なんたって出勤人数5人ですよ。5人でこれはすごい。

そんな店他にありますか?って感じです。

レジが変わってなければ今年はもっともっと売り上げを伸ばせたと思います。

とにかく去年の実績をクリアできたことは大きかったです。

残り約2週間頑張ります!




え?嘘でしょ。

2013-05-02 23:03:36 | 日常生活
今日新しい職場の社長に呼ばれたので、

19時に仕事終わった後、都内に行きました。

用件も言われてないもんだから、超ドキドキでした。

と同時に最近残業ばかりで疲労困憊。しかも21時の約束。

そんなに急な用件なのかよ。と思いつつ都内某所に向かう。

今回行くのは4回目、まだまだ緊張。

三階に上がり、いつものように社長と一対一の話し合い。

そして、社長が話し始め、

えっ!?えっ!? え?!苦笑。。。。。

絶句でした。返す言葉がなく、時間が止まったような感覚に陥りました。

マジで人生色々です。